プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,293¥1,293 税込
ポイント: 13pt
(1%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon 販売者: 月夜野ストア
新品:
¥1,293¥1,293 税込
ポイント: 13pt
(1%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon
販売者: 月夜野ストア
中古品: ¥19
中古品:
¥19

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
自分を予約する手帳術 単行本(ソフトカバー) – 2011/11/5
佐々木 かをり
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,293","priceAmount":1293.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,293","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"NFP%2Bb8qBZsd6AANUnybm7UmjsjyDbaO9e7S8YmhtBgtdWMU1KwaWXCc0JcKyDBo%2FnxuLyDSQwL1ql8vIuGNAMBuav5bf5Mvdbdbpesha5zblJ60%2B8SgU72ynkfrV0fVv6lFxWqyB2PtQBsuA7%2BSFE4ibgjlLzBaoX5xtfoeQCNTJ2%2BH7LkKfhA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥19","priceAmount":19.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"19","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"NFP%2Bb8qBZsd6AANUnybm7UmjsjyDbaO90impvk9E%2FTYOqYaPbpFkKdw4kgUS5%2BrO7upbu9%2Bh4WJSiVGHxLHRJO75NdC3dRJyGZNKRotHUtx11G6skq2vAbluoewKNzkwPz7jdeC5nKMY84M%2FjrUDj151jvJO436sxNTBfBOluHb0ypnaz37wBQg8yh%2FBd6uj","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
毎日が忙しいと思っている人でも、1日を振り返って、やったことを並べてみると、そのちっぽけさにがっかりすることはないだろうか。
本書では忙しさと成果のアンバランスに悩む人々に、自分の「持ち時間」を可視化し、仕事の生産性を上げるための時間管理術を提案する。
本書では忙しさと成果のアンバランスに悩む人々に、自分の「持ち時間」を可視化し、仕事の生産性を上げるための時間管理術を提案する。
- 本の長さ200ページ
- 言語日本語
- 出版社ダイヤモンド社
- 発売日2011/11/5
- 寸法13.3 x 1.6 x 18.8 cm
- ISBN-10447801437X
- ISBN-13978-4478014370
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 自分を予約する手帳術
¥1,293¥1,293
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥2,280¥2,280
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ダイヤモンド社 (2011/11/5)
- 発売日 : 2011/11/5
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 200ページ
- ISBN-10 : 447801437X
- ISBN-13 : 978-4478014370
- 寸法 : 13.3 x 1.6 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 35,020位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年4月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
手帳を上手く使えていないなと思いよんでみることにしました。すでに決まった予定しかかけておらず、本当に自分がやりたいこまとに時間を使うために自分の時間を予約することができていませんでした。これがわかったことは、大きな収穫でした。内容はあっさりしていますが、ここが大事なのでしょう。あとは、手帳を使って自分の人生を自分で描いたとおりに動かしていくだけですね。
2013年7月22日に日本でレビュー済み
_
バーティカル式手帳を使っていると必ず遭遇する疑問や使いづらさに関する質問を
丁寧に答えています。
例えば、
時間が見積もれない予定をどう記入するか
周りの人の予定をどう記入するか
長期計画、優先順位、不確定な計画、
気に入った言葉、情報を書くスペース
などなど
結局考え方の問題なので
何でもかんでも予約した方がいいのか、やる事リストでアバウトに生きるのか。
アポ手帳、日記帳、予約手帳に3元化したほうが自分にとって幸せなのか。
考えの分かれるところである。
バーティカル式手帳を使っていると必ず遭遇する疑問や使いづらさに関する質問を
丁寧に答えています。
例えば、
時間が見積もれない予定をどう記入するか
周りの人の予定をどう記入するか
長期計画、優先順位、不確定な計画、
気に入った言葉、情報を書くスペース
などなど
結局考え方の問題なので
何でもかんでも予約した方がいいのか、やる事リストでアバウトに生きるのか。
アポ手帳、日記帳、予約手帳に3元化したほうが自分にとって幸せなのか。
考えの分かれるところである。
2012年2月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アクションプランナーを先日買ったのですが普通のヴァーティカルの手帳との違いがわからなかったため、購入することにしました。
わかったことはよりアクションをおこなう時間をより意識するということでした。また後は細かい手帳のコツで、細かいコツを統一することでその時その時に手帳の書き方が変わることがないかなっていうことがないかなと思います。
読みやすくて1時間かからないぐらいでした。
わかったことはよりアクションをおこなう時間をより意識するということでした。また後は細かい手帳のコツで、細かいコツを統一することでその時その時に手帳の書き方が変わることがないかなっていうことがないかなと思います。
読みやすくて1時間かからないぐらいでした。
2021年11月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年版から、佐々木かをりさんプロデュースの手帳『アクションプランナー』は、全てウェブ講座つき、毎週佐々木さん「直筆」のメールが届くサブスク版となり、安いものでも3000円台から6000円台に、2倍近く値上がりしました。
これは、サブスクによる手帳の世界の革新なのか、単なる無謀なのか、よくわかりません。
サブスク版を買うとするとこの本は必要なくなります。各社から安く出ている見開き週間バーチカルの手帳とこの本を買えば、強制サブスクの『アクションプランナー』を買う必要はなくなります。
これは、サブスクによる手帳の世界の革新なのか、単なる無謀なのか、よくわかりません。
サブスク版を買うとするとこの本は必要なくなります。各社から安く出ている見開き週間バーチカルの手帳とこの本を買えば、強制サブスクの『アクションプランナー』を買う必要はなくなります。
2012年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シンプルで応用しやすい時間管理の本です。
以前、同著者の同様の書籍を読んだことがありましたが、今回あらためて本書を読みました。自身の基準では★4.5ですが、他の評価が低いので5つとしました。良い本と思います。
以前、同著者の同様の書籍を読んだことがありましたが、今回あらためて本書を読みました。自身の基準では★4.5ですが、他の評価が低いので5つとしました。良い本と思います。
2012年2月12日に日本でレビュー済み
アクションプランナーを使いだして6年目の私ですが、
改めて「自分を予約する」ことの徹底の重要性を再認識しました。
アクションプランナーのすごさは実感しているものの、
ついつい「週ごとの右端の余白」にTODOを書き連ね、
なかなか実行できない自分だったのですが、
『TODOは作らない。時間枠の中に書く!』
という筆者の主張が身にしみました。
つまり「やらないと」という事象が発生したときに、とりあえず
「やる時」を決めるのです!
決められないということは、そもそもそれはやる必要がないということでしょう。
すでにアクションプランナーユーザでも、これを読むことで、
ますます時間価値=幸せ感の向上につながります!
改めて「自分を予約する」ことの徹底の重要性を再認識しました。
アクションプランナーのすごさは実感しているものの、
ついつい「週ごとの右端の余白」にTODOを書き連ね、
なかなか実行できない自分だったのですが、
『TODOは作らない。時間枠の中に書く!』
という筆者の主張が身にしみました。
つまり「やらないと」という事象が発生したときに、とりあえず
「やる時」を決めるのです!
決められないということは、そもそもそれはやる必要がないということでしょう。
すでにアクションプランナーユーザでも、これを読むことで、
ますます時間価値=幸せ感の向上につながります!
2012年1月12日に日本でレビュー済み
おおっ、まずはアクションプランナーを買わなくてはっ。と、思わせる意図がありありです。私も早速amazonで検索しました。が、しかし、時はすでに新年を迎え、手帳を買うには遅すぎ。来年はがんばろうか、で結局すませてしまう。このことを今年の手帳出初めシーズンに果たして思い出すだろうか。不安な人は11月1日の欄に「アクションプランナー購入について考える」と記入しておく。というのが、この本の内容です(笑)。
時間をもう枠で囲ってしまう、手帳を持ち歩く、などは確かにぜひ実践せねば。実践すれば佐々木かをりさんほどではないにしても、自分にもできることが増えそうな気がします!
時間をもう枠で囲ってしまう、手帳を持ち歩く、などは確かにぜひ実践せねば。実践すれば佐々木かをりさんほどではないにしても、自分にもできることが増えそうな気がします!
2020年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2005年頃に出版したものと内容ほとんど同じ。これで表紙変えたのは2回目かな?著者の佐々木さんとしてはプロデュースした手帳ほどにもっと売れて欲しいという意気込みなんだろが、表紙変えるだけでなく内容を一新しないと手帳ほどの高い評価は得られないと思います。