ついに自分もNISAの口座を立てることができるようになり、口座を作ってみようと思ったので購入してみました。
因みに、著者に竹川さんを本を選んだ理由は「投資信託に騙されるな!」を読んで波長があったので、この方の本にしてみました。
この本はまずNISAについての説明をしてから、読者の状況によってはNISAよりお得に投資ができるかもしれない
税金の優遇制度を紹介し、NISAと比較してくれています。
また、実際にNISAを活用する場合どう活用したらメリットが得られるかの説明が詳しくしてあったのが良かったです。
実際に、この本を読んでいかにNISAが発展途上のシステムであり、現状の口座の稼動率の低さから
今後、改善されていくであろう制度だということを肌に感じました。
この本を読めばNISAの知識は網羅できるので、NISAについて勉強したい方はこの本を一冊買えば十分だと思われます。
参考になれば幸いです!
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥800¥800 税込
ポイント: 8pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: ネットショップピース
新品:
¥800¥800 税込
ポイント: 8pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: ネットショップピース
中古品: ¥53
中古品:
¥53

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
最新版! 税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門 単行本(ソフトカバー) – 2014/9/20
竹川 美奈子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥800","priceAmount":800.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"800","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"TfcEHTAVU8hZobxTOTXOxfCYtPOPKSEesp1l%2FZLM%2FsvLI8H0t1NDrAUDr7TWSvNTAJjHsygF0izjeWbSDStRYbMfhqMmDekMMBSX42DPOT%2B9lgciahyYP%2BPutDULdO8f4Hb4ANjUMIdQddMcy%2Bs15E5UedkIwU5GWs09TkCfc6VkOT3XX8injg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥53","priceAmount":53.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"53","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"TfcEHTAVU8hZobxTOTXOxfCYtPOPKSEe7XSYPUzEiH7gGKI2wBSlNsm%2BhpVFr%2B6aBTOCaGVsIrSiVXfWPzL75zpsqueg3Ahbnff8YJZa9Nj6xXdFab0URvHWqEQg93fKVXz3avS4oUMdEPIUpxPIoz%2FQKcgT7h2%2BVnVC9X7qcov0f5Z2pWqTog%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
2015年からの制度変更に完全対応! 最新で最高にわかりやすいNISA本の決定版! ◎知らないとソン! お得なしくみが丸わかり!
20.315%(2014年9月現在)もかかる税金が、なんとタダになる!
さらに2015年1月からは口座の「乗り換え」も可能に! 2014年から始まったNISA。今さら聞けない…と思っている人もこの1冊を読めばOK!
しくみ、手続き、どの金融機関を選べばいいのか、どんな商品を買えばいいのかなど、すべてがわかる。
また、2015年からの制度変更に完全対応、初めて口座を開きたい人はもちろん、
もう口座を開いていているけど、乗り換えたい人も必見の内容です。
◎NISAと確定拠出年金との比較も!
税の優遇制度でもうひとつ欠かせないのが「確定拠出年金」制度。
会社員の2人に1人が利用できるのですが、あまり知られていないのが実情。
この制度のしくみも、図解入りで詳しく紹介し、NISAと比較、
会社員、自営業やフリーランス、公務員、専業主婦(第三号被保険者)といった
属性に合わせてどの制度を利用するのが最もお得なのかといったことも説明しています。
◎個人投資家から金融機関勤務、 ファイナンシャルプランナーまで必読の1冊!
いつから始まって、いつまでに申し込むの?
絶対に口座を開かないといけないの?
株主優待はどうなる?
子どもの積み立て口座は?
確定申告は必要なの?
配当にも税金がかからないように受け取るためには?
NISA口座を違う金融機関に移したくなったら?
口座に入れた株が値上がりして100万円以上になったら?
NISAで積み立てをして、配当を再投資する場合には?
2013年版よりもさらに詳しく、より具体的な内容にアップデート、イラストや図解も満載!
累計35万部突破、確定拠出年金およびNISAについての第一人者、
ファイナンシャル・ジャーナリストの著者が、これ以上ないほどやさしくかいたNISA解説書の決定版!
20.315%(2014年9月現在)もかかる税金が、なんとタダになる!
さらに2015年1月からは口座の「乗り換え」も可能に! 2014年から始まったNISA。今さら聞けない…と思っている人もこの1冊を読めばOK!
しくみ、手続き、どの金融機関を選べばいいのか、どんな商品を買えばいいのかなど、すべてがわかる。
また、2015年からの制度変更に完全対応、初めて口座を開きたい人はもちろん、
もう口座を開いていているけど、乗り換えたい人も必見の内容です。
◎NISAと確定拠出年金との比較も!
税の優遇制度でもうひとつ欠かせないのが「確定拠出年金」制度。
会社員の2人に1人が利用できるのですが、あまり知られていないのが実情。
この制度のしくみも、図解入りで詳しく紹介し、NISAと比較、
会社員、自営業やフリーランス、公務員、専業主婦(第三号被保険者)といった
属性に合わせてどの制度を利用するのが最もお得なのかといったことも説明しています。
◎個人投資家から金融機関勤務、 ファイナンシャルプランナーまで必読の1冊!
いつから始まって、いつまでに申し込むの?
絶対に口座を開かないといけないの?
株主優待はどうなる?
子どもの積み立て口座は?
確定申告は必要なの?
配当にも税金がかからないように受け取るためには?
NISA口座を違う金融機関に移したくなったら?
口座に入れた株が値上がりして100万円以上になったら?
NISAで積み立てをして、配当を再投資する場合には?
2013年版よりもさらに詳しく、より具体的な内容にアップデート、イラストや図解も満載!
累計35万部突破、確定拠出年金およびNISAについての第一人者、
ファイナンシャル・ジャーナリストの著者が、これ以上ないほどやさしくかいたNISA解説書の決定版!
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社ダイヤモンド社
- 発売日2014/9/20
- ISBN-104478029652
- ISBN-13978-4478029657
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
LIFE MAP,LLC代表/ファイナンシャル・ジャーナリスト。
出版社や新聞社勤務などを経て独立。
2000年ファイナンシャル・プランナー資格を取得。新聞や雑誌などを中心に執筆活動を行なう一方、投資信託やETF(上場投信)、マネープランなどの講師、企業研修も務める。
主な著書に『新・投資信託にだまされるな! 』、『はじめての「投資信託」入門』(小社刊)ほか多数。
出版社や新聞社勤務などを経て独立。
2000年ファイナンシャル・プランナー資格を取得。新聞や雑誌などを中心に執筆活動を行なう一方、投資信託やETF(上場投信)、マネープランなどの講師、企業研修も務める。
主な著書に『新・投資信託にだまされるな! 』、『はじめての「投資信託」入門』(小社刊)ほか多数。
登録情報
- 出版社 : ダイヤモンド社; 最新!版 (2014/9/20)
- 発売日 : 2014/9/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 192ページ
- ISBN-10 : 4478029652
- ISBN-13 : 978-4478029657
- Amazon 売れ筋ランキング: - 555,663位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,205位税金
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年5月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年9月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
竹川さんの本は二冊目の購入。分かりやすい。オススメも書いてあり、投資初心者には何から始めていいのか参考になる。
2017年8月13日に日本でレビュー済み
複雑なNISA口座について、図解で分かりやすく解説されています。
分かろうとする意欲が少しあれば、読めば理解できるようになっています。
一年に一回、五回まで出来て、それぞれ有効期限が五年。
期限が過ぎれば新しいNISAにロールオーバーか特定口座に移す。
で、一口座の投資限度額120万円で、それで設けたお金は五年間は課税されない。
また、株などを売った場合、その分は使いまわしできないなど。
というのが、分かりました。
NISAと銘打っていますが、投資信託や税金対策にも書かれていて、NISAは手段であり、それぞれの人の状況によって使用するかどうか
判断してくださいと言う中立的な立場で書かれています。
実際にNISAを始めてみてから読んだほうが、納得できるし分かると思います。
分かろうとする意欲が少しあれば、読めば理解できるようになっています。
一年に一回、五回まで出来て、それぞれ有効期限が五年。
期限が過ぎれば新しいNISAにロールオーバーか特定口座に移す。
で、一口座の投資限度額120万円で、それで設けたお金は五年間は課税されない。
また、株などを売った場合、その分は使いまわしできないなど。
というのが、分かりました。
NISAと銘打っていますが、投資信託や税金対策にも書かれていて、NISAは手段であり、それぞれの人の状況によって使用するかどうか
判断してくださいと言う中立的な立場で書かれています。
実際にNISAを始めてみてから読んだほうが、納得できるし分かると思います。