プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,659¥1,659 税込
ポイント: 83pt
(5%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: IGCショップ
中古品: ¥133

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ビジネススキル大全―――2時間で学ぶ「成果を生み出す」全技術 単行本(ソフトカバー) – 2016/7/15
購入オプションとあわせ買い
古今東西の名著のエッセンスを1冊に凝縮!
マッキンゼー、BCG、ドラッカー、アドラー、カーネギー、孫子、
ナポレオン・ヒル、マーフィー、スマイルズ、松下幸之助…他
5万人以上に読まれているメールマガジン「ビジネス選書&サマリー」を発行し、
これまで3万人のビジネスパーソンと出会ってきた著者が、
この先も基本となる古典的書籍からビジネススキルを抽出して紹介する1冊です。
一般的な仕事のやり方、たとえば思考法や文章の書き方、プレゼンテーションの仕方など、
日常の仕事を支えるベースとなるようなスキルを、自身の活用事例を踏まえてわかりやすく解説、
初学者でも理解しやすい内容になっています。
また、単にスキルの概略を列挙したものではなく、
ポイントは「ビジネスパーソン必修のスキルが一気に学べる」ところ。
『企業参謀』『7つの習慣』『影響力の武器』『人を動かす』『自助論』『本を読む本』など
数多くの名著を取り上げていて、今後働く業界や会社が変わっても通用する「ポータブルスキル」が身につきます。
★こんな人にお勧めです! ★
・長年仕事をやってきたが、これまでスキルについて学んだことがなく、
本当はよくわかっていない中堅クラスの人
・今さら基本スキルを知らないとは言えないリーダークラスの人
・スキルに関心があるが、書店に行っても何を読めばいいのかわからない人
・どこからスキルを学べばいいのかわからない人
- 本の長さ328ページ
- 言語日本語
- 出版社ダイヤモンド社
- 発売日2016/7/15
- 寸法13.3 x 2.1 x 18.9 cm
- ISBN-104478065780
- ISBN-13978-4478065785
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
経営コンサルタント/アンテレクト代表取締役
社会人教育の会社を経営しながら、自らも教壇に立ち、起業やコミュニケーションなど、ビジネススキルに関する指導を行う。この活動を通し、これまで3万人以上のビジネスパーソンに出会い、ビジネススキルの普及を行っている。また、サラリーマン時代から、1万冊以上のビジネス書を読破、その中で見つけた優良スキルをビジネスパーソンに紹介するため、書籍のエッセンスを要約、メールマガジン『ビジネス選書&サマリー』として配信。15年前に始めたこのマガジンは、5万人以上に愛読されている。ビジネス書の著者や書籍の編集者とも親交が広く、1000名以上と交流、ビジネス書の普及と業界の活性化のために、業界人向けの交流会を定期的に主催している。これらの活動が評価され、最近は「ビジネス書の専門家」として紹介されることも多く、雑誌などのメディアで推薦書籍の選定や書評、読書法の指南などを行う。著書に、中国、台湾、韓国でも刊行された代表作『週末起業』(筑摩書房)や『読書はアウトプットが99%』(三笠書房)など50冊以上あり、読書法やビジネス書に関連する書籍も多い。
登録情報
- 出版社 : ダイヤモンド社 (2016/7/15)
- 発売日 : 2016/7/15
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 328ページ
- ISBN-10 : 4478065780
- ISBN-13 : 978-4478065785
- 寸法 : 13.3 x 2.1 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 84,291位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 222位プレゼンテーション
- - 368位ロジカル・シンキング
- - 395位ビジネスライフ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

経営コンサルタント(中小企業診断士)
株式会社アンテレクト取締役会長
独立・起業を目指すビジネスパーソンに、自ら構築・実証した起業ノウハウを、執筆や講演を通して提供、個別に実践的助言や指導を行う。特に、かつて「副業」とされていた「在職中から起業する」スタイルを「週末起業」と名付け、その普及に東奔西走する。
独立当初は、自らの営業でクライアント獲得を試みるも、全く相手にされず挫折。その後「情報発信」を軸に「売りこまない営業」で起死回生。「後進に同じ苦労をさせたくない」と起業支援を決意。
この活動を加速させるため、2003年に「週末起業フォーラム」(現「週末起業実践会」)を創設、すでに1万人超のビジネスパーソンが学び、独立・開業を果たす。
このコミュニティ創設を皮切りに経営者を含めたビジネスパーソンの教育とコンサルティングの会社、アンテレクトを創業、代表取締役を11年間つとめた後、経営を譲る。
趣味は読書。特にビジネス書に関しては、オタクを自認。年1000冊以上のビジネス書に目を通し、300冊以上の書籍を読破している。その経験を活かした書評メルマガは、同分野で日本最大級の読者数を誇る。雑誌などのビジネス書特集では専門家として本の選定、コメントを行う。
好きが高じて自らもビジネス書を多数執筆している。著書に代表作『週末起業』(筑摩書房)のほか、最新刊『インディペンデントな働き方』など50冊以上。うちいくつかは中国、台湾、韓国でも刊行されている。
著書に代表作『週末起業』(筑摩書房)、『読書は「アウトプット」が99%』 のほか50冊以上。うち、いくつかは中国、台湾、韓国でも刊行されている。
夢は「日本を起業家で溢れる国にする」こと。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ビジネスで成果を出したい人、自分の課題を解決したい人、スキルを身につけたいビジネスマンにオススメの本です。一人ひとりの社会人が本書を読み行動すれば、日本がより良くなるのではないかと私は考えています。
ここで紹介されているスキル達を実践できれば飛躍的に仕事力は向上すると思う。これからビジネススキルを身につけていく若手だけでなく、これまでビジネス本を読んだきた方々が辞書的に手元に置いておく使用方法もできる。
人生や仕事に必要な「スキル」を40冊の必読書から抽出し、ご自分の経験を交えて解説してくれます。
これからビジネス本を学び、自分の能力アップに取り組みたい、ビジネスパーソンの入門的なガイドブックとして大変優れた内容になっています。
藤井孝一さん、素晴らしいガイドブックありがとうございます。
若いビジネスパーソンにぜひ読んでいただきたいと思います。
店頭に行けば毎日のように新たなビジネス書が並びますが、
過去の名作の切り口を変えているものがほとんどです。
それはそれで有用ではありますが、この本は
押さえておくべきビジネス書のエッセンスを1冊に凝縮しています。
私はこの本で紹介されている約7割程度の本を読んでいましたが
非常によくまとめられています。
作者の文章力もあってかスイスイ読むことができますし、
必要十分な量の本を扱っていると思います。
しかし、この本一冊で全て完結させてしまうのはやめたほうが良いでしょう。
例えば本書ではアドラー心理学について言及していますが、アドラーの本質を数ページで
理解しようとすることはできません。
逆に間違った見識をもってしまうことも考えられます。
よって、私が考える本書の使い方としては
①読んだことのある本のおさらいと再学習の取っ掛かりとして利用する
②読書習慣がなくて、どれを読めばわかわからないときに指南書として利用する
③書かれていることを自分なりに落とし込む練習に利用する(その後、気になる本は読んでみる)
この3つ利用法が良いと思います。
特に③はインプット過多に陥って行動が鈍っている方にはオススメです。
いずれにせよ、ビジネス書は目的を達成するための手段に過ぎませんので
その手がかりとするには本書は有効です。
以下、扱われている本を羅列しておきます。
――――――――――――――――――――
新装版企業参謀
仮説思考
クリティカルシンキング入門編
地頭力を鍛える
アイディアの作り方
新版、ザマインドマップ
本を読む本
新版、考える技術書く技術
マッキンゼー流図解の技術
TED驚異のプレゼン
決算書がスラスラわかる財務3表一体理解法
ハーバード流交渉術
新版、人生を変える80対20の法則
「TQ」
全面改定版、初めてのGTD
脳が冴える15の習慣
アイデアのちから
ビジネスモデルジェネレーション
最高の戦略教科書尊師
コーチングのすべて
影響力の武器
NLPのススメ
アドラー心理学入門
自分の小さな箱から脱出する方法
GIVE&TAKE
マネジメントエッセンシャル版
新1分間マネージャー
リーダーになる人に知っておいてほしいこと
人を動かす新装版
さぁ才能に目覚めよう
ソース
仕事は楽しいかね?
完訳、7つの習慣
思考は現実化する
史上最強の人生戦略マニュアル
自助論
原因と結果の法則
新装版、人生に奇跡を起こす
改訂版、金持ち父さん貧乏父さん
バビロンの大富豪
30代以降はどうかなー。
いい点は、著者の経験、読書を通じて感じたことを幅広く示されてあるところ。
悪い点は、内容が薄い。
しかし、レビューはどつしても主観的になってしまうため、ぜひ読んでみてほしいですね。
どう感じるかは、人それぞれだとおもいます。
この評価で申し訳ありません。

いい点は、著者の経験、読書を通じて感じたことを幅広く示されてあるところ。
悪い点は、内容が薄い。
しかし、レビューはどつしても主観的になってしまうため、ぜひ読んでみてほしいですね。
どう感じるかは、人それぞれだとおもいます。
この評価で申し訳ありません。
