新品:
¥1,650 税込
ポイント: 50pt  (3%)
無料配送6月3日 月曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,650 税込
ポイント: 50pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送6月3日 月曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(6 時間 39 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,650 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,650
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
¥648 税込
◆◆◆おおむね良好な状態です。画像とカバーデザインが異なる場合があります。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆おおむね良好な状態です。画像とカバーデザインが異なる場合があります。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 6月4日-6日にお届け(2 時間 9 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥1,650 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,650
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教えII 単行本(ソフトカバー) – 2016/2/26

4.5 5つ星のうち4.5 6,582個の評価


この商品はセット買いができます
【アドラーの教え】 嫌われる勇気、幸せになる勇気 2冊セット こちらをチェック
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ui%2F%2BjRToRwrKmNymy34pYa0jPsZDX%2FxqadXdSjDbPBC5p40sLjNrCl2Toq5uz8F1RnfbRjhFtrG6MkqCPA9%2B4RaRQum3YFYlysIbTVStegx50HrwP2sdUjO6LFo0lcJNaq8zLmKV9oA%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥648","priceAmount":648.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"648","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ui%2F%2BjRToRwrKmNymy34pYa0jPsZDX%2FxqOMLomjOduXrSZCaJXZyyxgo4RzyHKe09CrObuAcfoqJK70keUfHN0%2F5LqT7zvwlAlsCQiYcZSv5HNUejbIzcjMoTqcOU40PQJ09kANkaNU6V%2FrIh4AR4n9OYkmV25BeKzq6fXpeVC%2FDWVcy8J3DCQw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,650
最短で6月3日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,650
最短で6月3日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,465
最短で6月3日 月曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、斎藤書店[毎日発送]が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

   
嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え 幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教えII
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
26,112
5つ星のうち4.5
6,582
価格 ¥1,650 ¥1,650
書籍の特徴 対人関係に悩み、人生に悩むすべての人に贈る、「まったくあたらしい古典」 貴方の人生を一変させる哲学問答
著者名 岸見 一郎 岸見 一郎
発売日 2013/12/13 2016/2/26
ページ数 296 296

商品の説明

著者について

"岸見一郎(きしみ・いちろう)
哲学者。1956年京都生まれ、京都在住。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。専門の哲学(西洋古代哲学、特にプラトン哲学)と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。日本アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問。世界各国でベストセラーとなり、アドラー心理学の新しい古典となった前作『嫌われる勇気』執筆後は、アドラーが生前そうであったように、世界をより善いところとするため、国内外で多くの〝青年〟に対して精力的に講演・カウンセリング活動を行う。訳書にアドラーの『人生の意味の心理学』『個人心理学講義』、著書に『アドラー心理学入門』など。本書では原案を担当。

古賀史健(こが・ふみたけ)
株式会社バトンズ代表。ライター。1973年福岡生まれ。書籍のライティング(聞き書きスタイルの執筆)を専門とし、ビジネス書やノンフィクションの分野で数多くのベストセラーを手掛ける。2014年、「ビジネス書ライターという存在に光を当て、その地位を大きく向上させた」として、ビジネス書大賞2014・審査員特別賞受賞。前作『嫌われる勇気』刊行後、アドラー心理学の理論と実践の間で思い悩み、ふたたび京都の岸見一郎氏を訪ねる。数十時間にわたる議論を重ねた後、「勇気の二部作」完結編としての本書をまとめ上げた。単著に『20歳の自分に受けさせたい文章講義』。"

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ダイヤモンド社 (2016/2/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2016/2/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 296ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4478066116
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4478066119
  • 寸法 ‏ : ‎ 13 x 1.5 x 18.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 6,582個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
6,582グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
今まで読んだ中で最高の本!
5 星
今まで読んだ中で最高の本!
私は学校で生活指導を担当しています。教員歴は約30年。皆さんは生活指導の教師と言えばどんなイメージを受けるでしょうか?私は叱るより褒めることを大切にしようと頑張ってきました。生徒が褒められる行動を起こすのを待つのではなく褒められる行動を起こすように種を蒔き、実を結べば褒めるという指導です。この指導に少なからず自信を持っていたので、前作をつい最近読んだときは衝撃でした。ただし「承認要求」の息苦しさも肌で実感していたので、内容はとても納得できるものでした。前作は、根っこの部分から全て掘り起こし、露わにして、きちんとあるべき場所に置き直す。そんな感じでした。そして、読み終える矢先に本作が出るとの情報を得て、初日に購入し、読みました。前作はかなり衝撃的なイメージでしたが、本作は前作を知っている分、出会い頭の衝撃は低めだった気がしますが、より具体的な内容だったため、後からジワジワ目から鱗が一枚一枚と剥がれていく感じでした。具体的には「尊敬」を入り口に「横の関係」を築き、最終的には「共同体感覚」へというのが教職に就いているものとして実際的で分かりやすかったです。特に今まで「褒める」という武器で「縦の関係」を築いてきた私にとって「尊敬」という手段を用いて「仲間」を意識し「横の関係」を築くことは「精神的に安心でき、所属感を高め、うれしい気持ちになる」作業でした。その甲斐あって、今年卒業させた生徒たちとは、3学期に(ほんのわずかな時間でしたが)中身の充実した関係を築くことができたと思っています。 そして、今度は3学期ではなく1学期から「尊敬」「横の関係」を手にもって、生徒たちと、そして家族をはじめとする他のすべての人たちと関わりがもてることを喜びに感じます。「世界がシンプルである」ということに気付くことはできても「それを続けることは困難である」という言葉通り、安易な道ではないと思います。ただ、昔の「縦の関係」に生きる自分に戻りたいかと言われれば「NO!」。後戻りはできない。進むしかないけど、それがうれしい。そんな気分です。ちなみに読解力が優秀とは言えない私は、この本を1回読んだだけでは理解できませんでした。そこで、「3回読み、さらに前作と本作をA4用紙各4枚、計8枚にまとめ、さらにラミネートで挟み、日頃から時折見返す」ということをやって、やっと自分の言葉で本の内容を話せるようになりました。(添付写真参照)ただ、私はこの本の忠実な家来というつもりはありません。アドラーや著者の両氏が指摘するように、この本は、中心的な柱(原因論ではなく目的論の立場など)は変わらないにしろ、時代とともに変遷していくことをアドラー自身も、そして両著者も望んでいます。まさに、カントの「哲学を学ぶことはできないが、哲学することを学ぶ」ということだと思います。「人生の一般的な意味はない。人生の意味は自分自身で付けていくもの」という言葉通りかけがえのない自分の人生を生きたい。その援助をしてくれたのがこの本だと思いました! ◇・・・・・あれから2ヶ月・・・・ ◇アドラーの心理学は机上の空論なのか?あるいは実際に使えるのか?私はどう変わったのか? ◇一番の変化は、「褒めたり叱ったりすることがほとんどなくなった」ことです。もちろん、「間違えて褒めてしまう⁉︎ 」ことはありますが、「縦の関係」を結ぼうとはしない自分が、そこにいます。では、生徒と会話をしないのか?生徒がいいことをした時にはどうするか?・・・あくまで、人格としては対等の関係として感謝の気持ちを伝えるなど「勇気づけ」をするようになりました。つまり「ありがとう。助かる。嬉しい」という言葉掛けです。そして、このような「尊敬の気持ち」は私が思っている以上に生徒たちには伝染します。今までで一番、生徒と穏やかで楽しい普通の関係が築けていると思います。では、生徒がよくないことをした時は?・・・「叱る」というより「お話をする」という感じです。「何かが悪い」とお話しするというより、「相手の目的は何か、見定めてお話しをする」という感じです。ただ普段から、尊敬の気持ちを持って会話をしているので、私の話が通りやすいというか、受け入れてもらえやすくなったと感じています。(ちなみに、私はアドラーに出会うまで、苗字を呼び捨てで呼ぶ生徒も何人かいたのですが、今は「くん、さん」はもちろんの事 、なるべく丁寧に「フルネーム+くん、さん」で呼ぶことを心掛けています。)第二の変化は、教職という職業が以前より好きになったということです。生活指導における腹芸のようなものに気を使わなくてよくなり、「面白い授業のアイデア」を考えることに多くの時間をさけるようになりました。また、以前より生徒が素直に授業にのってきてくれるので、「もっと面白い授業を」とこちらも教材研究に力が入ります。第三の変化は、学校とは関係ないのですが、私自身のプライベートな部分で「趣味」への取り組み方が変わりました。今まで私の趣味に取り組む姿勢は、他者の「承認要求」を満たすような部分がありました。それにこだわらなくなり、本当に自分が楽しめるものになりました。 ◇以上の変化ができたのは、本書を読んで自分の進むべき方向が分かったからだと思います。もし前作の「嫌われる勇気」だけだったら、「教育に関しては、褒めもしない、叱りもしないではやっていけない。」と言っていたかもしれません。本作が出たことで、まさに「コンパスと地図が揃った」という感じがします。そして、まだ変化は終わっていない気がします。「未来は分からないから面白い」 ・・・・そんな感じです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2024年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年3月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年4月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年11月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート