新品:
¥1,980 税込
ポイント: 20pt  (1%)
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,980 税込
ポイント: 20pt  (1%)  詳細はこちら
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。 在庫状況について
注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。万が一、入荷できないことが判明した場合、やむを得ず、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。商品の代金は発送時に請求いたします。
¥1,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥15 税込
《ご注文後、48時間以内に出荷します。》◇◆主にゆうメールによるポスト投函、サイズにより宅配便になります。◆梱包:完全密封のビニール包装または宅配専用パックにてお届けいたします。◆帯、封入物、及び各種コード等の特典は無い場合もございます◆◇【21225】 《ご注文後、48時間以内に出荷します。》◇◆主にゆうメールによるポスト投函、サイズにより宅配便になります。◆梱包:完全密封のビニール包装または宅配専用パックにてお届けいたします。◆帯、封入物、及び各種コード等の特典は無い場合もございます◆◇【21225】 一部を表示
配送料 ¥297 5月17日-19日にお届け(21 時間 42 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常3~4日以内に発送します。 在庫状況について
¥1,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、ブックサプライ北大阪DC が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ケータイの未来 単行本 – 2006/11/17

3.8 5つ星のうち3.8 13個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"z6BIo%2FtuWR%2F1jhSoDVYAA3N4IONlUFZ178rwPKJEkqymumu0BRh0F%2B4G0n5mmveVAWUNr%2B4hoEWhSKHqPmTr%2BiKH2vmxproTj%2F7Zx1ib3xUuw99j4lKKNt5W59q%2F4H3g","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥15","priceAmount":15.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"15","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"z6BIo%2FtuWR%2F1jhSoDVYAA3N4IONlUFZ13XjNVTbO0RztN7hHI8B45VlTCLImSd8MVElSZUrHsFk%2B%2BUd1ud2JeIsFQ5vl9o1NiIHFXCCVedk21KKASW3H6JpSeXtM6Wd3UmatwKd2RMMdOtrixjhr%2Fm8yGYLK625YqSYqZnLGma8jMBQAv%2Bu0jg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ダイヤモンド社 (2006/11/17)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/11/17
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 253ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4478321221
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4478321225
  • カスタマーレビュー:
    3.8 5つ星のうち3.8 13個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
夏野 剛
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
13グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2007年10月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
冒頭に 2020 年におけるケータイのつかわれかたをえがく 「小説」 が書かれているが,それを読んでいきなり,がっかりさせられた.そこに書いてあることは,研究レベルではいますでにほとんど実現されていることである.まったく夢が感じられない.しかし,著者はつぎのように書いている.「人間の基本的なライフスタイルや考え方は,半世紀単位でも思ったほど変わっていないように思える.[中略] 今現在の生活者である我々がピンと来ないものは,10 年〜20 年経ったとしても使われることはないのではないだろうか.」冒頭の小説はこのかんがえにもとづいて書かれたということだろう.通信インフラとして出発し i モードによって IT インフラとなったケータイだが,現在すでに,おさいふケータイがだいぶ普及し,つぎのステップはそれを「生活インフラ」にすることだという.日本ではまだクレジット・カードが普及していないというところに目をつけて,それをケータイのうえで実現しようという戦略はしたたかなものである.

本書でおもしろいところは,第 3 章におけるテレコム業界批判である.顧客ではなく「業界のため」を第 1 にかんがえる体質やをするどく批判し,それにたちむかったことで i モードを成功させたと自負している.また,WAP (ケータイ Web 標準) に関して,標準化会議における日本人の影の薄さを指摘している.また,技術の優位性こそすべてという「技術単独信奉」を批判し,FOMA においてそれが成果をあげたことをのべている.ほかにもおもしろい内容がふくまれているが,ここまでにしておこう.
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
iモードに代表されるような携帯でのサービスも一通り浸透し、

さらに料金定額制の導入などにより、

携帯業界は次の発展のために模索を続けているのが2006年の現状であろうか。

その中で、ドコモのキーポイントとなる人間の著者であるから、

次へのステップアップとなる考えが示唆されていてとても興味深い。

数年後には結果が出ているのであろうが、どうなっているのか。

楽しみ。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年3月11日に日本でレビュー済み
あとがきに完成までに3年以上かかったとある。

本人が携帯電話の世界はドッグイヤーどころではなくマウスイヤーだと言っているのに。

書いてある内容はオペレータとして日本の携帯電話業界を牽引してきた視点からのもので、世界の状況を正確に把握しているとは思えなかった。国内向けの本なのでそのような記述をしているのかとも思ったが、筆者が海外の展示会等で講演するときも同じなので本当にそう思っているのかもしれない。

護送船団方式で守られてきた日本の業界は閉塞感が漂っている(銀行やゼネコンのこと)と言っているが、個人的には日本の携帯電話の世界がまさにそうなのではないかと思う。たとえどんなに技術力がありすばらしい製品を作り出す力があろうとも、マーケット(エンドユーザ)が望むものを提供することができなければ市場では受け入れられない。そのような力はオペレータからの注文を受けて製品を開発する(オペレータからの開発委託:ODM)をしている限り身に付かないだろう。

筆者は日本のケータイは世界で最先端なのだから通信方式が3Gで共通化されたからこそ世界に打って出ていくべきだと言っている(そしてそれは成功するはずだと思っているらしい)。

しかし、日本のケータイは多品種少量生産を目指した開発が進められてきている(成熟産業では当然ではあるが)。ところが世界の携帯電話市場は未だに成長産業なので大量生産が要求される。そして現在世界でトップクラスのシェアを誇る携帯電話メーカーは多品種大量生産を実現している。Nokiaなどは年間50機種以上の新機種を発売し、年間の総生産量は3億台を超える。海外メーカーは大きな都市には自社ブランドのショップを既に構えており、日本メーカーが海外に進出するにはこのようなネットワークを一から構築しなければならない。

良いものを作りさえすれば売れるという考えが間違っていると筆者が自分で書いているのに、日本メーカーの海外進出に関してはなぜか当てはまらないようだ。

日本におけるケータイでのICカード決済を導入するくだりは興味深かった。技術的な問題ではなく、デファクトスタンダードとなる方式を見極めてFeliCaの採用を決めたということらしい。

そういえば「ケータイの未来 2020」という筆者による小説が冒頭にあるが実はこの中のいくつかの機能は海外の携帯電話では利用可能なサービスが含まれている。そう、これは世界の視点で見た携帯電話の未来ではなく日本のケータイの未来なのだ。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年11月23日に日本でレビュー済み
異端児とされた著者も長く居過ぎると、電電公社イズムにすっかりハマるという好例でしょう。

海外展開がままならないからといって、ノキアやサムソンのやり方を批判しても仕方ありません。

世界では彼らのやり方の方が合っているのです。

電電ファミリーはとにかく国内しか向いていませんでした。だから苦戦するのです。

技術的に優れているからいい製品なんだ、という著者の主張はきわめて残念ですね。

是非、目を覚ましていただきたい感じです。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年7月29日に日本でレビュー済み
iモード、おサイフケータイの創造主が解くケータイの未来2020年を予想した一冊です。

すごいとしかいいようがない内容です。

おそらくここに書かれている未来をどのようにして描くかだけだと思うのです。

だって、1990年代には折りたたみ携帯が出て、PHSがすごい劣化番と感じていたのに、iモードが出て騒ぎ、そして今やスマートフォンでパソコン携帯がでてますからね。

ガラパゴス化が進み、おそらくその未来はすぐそこまで来ているとは思います。

そして、この本の何がいいって、最初に書かれている未来小説。

これがまた面白い。 2007年に書かれた著書ですが、8年後の未来

バッチり当てていると思います。
2007年4月17日に日本でレビュー済み
 本書は、iモードしかけ人が目指すケータイの近未来戦略と、遠い未来の予言が両方収められています。

 そうそうたるクリエータを率いて立ち上げる新サービスとは、いったい何か。興味津々で読みはじめましたが、本書の完成に3年もかけているうちに、実は、新サービスはもうスタートしてしまいました。

 答は、おサイフケータイです。

 このおサイフケータイを普及させるための様々な工夫が本書で明かされていますが、ここは割愛。

 もう一つの、ケータイの遠い未来の予言は、興味深いものでした。

 意外にも、著者はケータイが人間の基本的なライフスタイルを変えるとは考えておらず、端末ハードはともかく、携帯電話機の根本機能自体はそう変わらない、と見ています。

 私がとても興味深く感じたのは、夏野氏が読者を納得させる方法です。

 何しろ、iモードが海のものとも山のものとも分からない時期に、あのお堅い銀行関係者を納得させ、iモードスタート時のケータイバンキングの協力を取り付けた夏野氏です。その後、銀行が参加するなら……、とケータイ用サイトを開設してくれる企業が続出したのが、iモード成功の一因になりました。

 正確には覚えていませんが、『iモード事件』(松永真理著)の中に、夏野氏と一緒に銀行関係者と打ち合わせた若手社員が、

  「夏野さんが話すると、催眠術にかかったように相手がウンという」

と報告する場面がありました。

 本書も論旨に無駄がないだけでなく、ある時は数字を用い、ある時は感情に訴える内容で、読んでいると著者といっしょに通信業界の閉鎖性に憤慨している自分に気づいたりしました。

 あれ? 知らないうちに、夏野さんガンバレって応援してるなあ。

 私はウィルコム利用者で、カミさんはauなんだけどなあ。

 説得されていると気づく前に納得していた。

 本書を読んで、そんな体験をお楽しみください。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年1月22日に日本でレビュー済み
ナンバーポータビリティでauに水を空けられた感のあるドコモ。

しかし、実は、数年後に大逆転を決めるかもと感じた。

「ネットワークは、時に技術と商売と生活を変え、時に制約される。」との指摘には目から鱗がポロリ。

簡潔な文章の隙間に、他にもヒントが転がっていそうな予感。

思い返せば、ドコモは、NTT流の傲慢さで、W−CDMAを推進し敗北した。

しかし、この敗北は、純潔主義を捨て、こういう外部の天才に命運を委ねることができた。

蛇足ですが、NTT本体も、一度、徹底的に叩きのめされたら、変われるんだろうけどね・・・。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年7月21日に日本でレビュー済み
NTT DoCoMo執行役員がDoCoMoの戦略について語っている本なので説得力がある。
簡単に言ってしまえばiモードでITインフラを構築したので、次はそれを利用するためにFelicaチップを搭載したケータイにより生活インフラに展開をする、ということである。
使われている図にオリジナルのものが見受けられ新たな気付きがある。

そのためスコアは+1とし、それ以外は期待通りであったためスコアは4としたい。

これからケータイを使ったビジネスに関わろうとする営業系のひとは読んでおいたほうがいいかと思う。
逆に技術的なことを求める人には物足りないと思う。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート