お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

トヨタプロダクションシステム: その理論と体系 単行本 – 2006/2/1

4.1 5つ星のうち4.1 6個の評価

商品の説明

著者からのコメント

本書の特筆すべき点は,「第IV部 人間化の生産方式」の5つの章にある。従来ともすればトヨタ生産方式に欠けていると批判されていた「人間性尊重」の観点が,90年代以降の新しいトヨタ生産方式ではどのように取り入れられてきたか,またどのように発展すべきかについて,詳論した。

人口減に遭遇した日本が,今後深刻な労働力不足に直面することは目に見えている。このような事態に日本人が対応していくには,われわれ1人ひとりの人的生産性の向上を図るしかない。それはメーカーのみならず,サービス業でも,また若年者のみならず熟年者が,さらに男性のみならず女性が,ともに人的生産性を向上させ,人的価値を高めていける道を追求することである。「人間化の生産方式」はこの問題に挑戦するものである。
トヨタ生産方式は,人間性を尊重しながら人々を動機付け,労働生産性を高める「プロセス・マネジメント」(広い意味での仕事のやり方)のイノベーションにほかならない。

出版社からのコメント

日本の製造業の国際競争力の源泉は、なんといっても生産プロセスの実力にある。その代表が「トヨタ生産方式」である。日本型経営システムの典型とされるこの方式を、トヨタは不断に進化させてきた。その結果、抜群の国際競争力を維持し、いまも毎年のように過去最高利益を更新している。2006年にはGMを抜き生産台数世界一を達成する可能性も強まってきた。本書は、このトヨタ生産方式の全貌を理論的に解明し、明確に体系化して紹介するもの。トヨタの好業績が続いているため、比較的軽めのトヨタ関連ハウツー書が数多く刊行されているが、本書はそれらとは一線を画す本格的な分析の書で、類書はほとんど存在しない。とはいえガチガチの専門研究ではなく、トヨタ生産方式を、基本から最新システムに至るまで実践的に適用可能な形で提示している。このような進化したシステムを説いたトヨタ生産方式の本は皆無である。

本書は1983年に「日経・経済図書文化賞」を受賞したToyota ProductionSystemの最新全面改訂版でもあり、内容のクオリティは非常に高い。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ダイヤモンド社 (2006/2/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/2/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 570ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4478460086
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4478460085
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 6個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
門田 安弘
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年6月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2008年7月8日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年3月4日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート