中古品:
¥997 税込
配送料 ¥257 6月11日-13日にお届け
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 SDGs書店
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 概ね非常に良い状態です。帯はありません。カバーアルコール消毒後発送。プチプチ包装。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

個客ロイヤルティ・マーケティング: 小売業のベストカスタマー育成戦略 単行本 – 2001/11/1

3.3 5つ星のうち3.3 2個の評価

商品の説明

出版社からのコメント

ゼロ成長の時代に既存の顧客をいかに高い頻度で来店させて、より多くを買ってもらうかを考えたときに、カード・プログラムは有効な手段だと考えられた。自動的に顧客のロイヤルティも獲得できるとも思われていた。ところが皮肉なことにロイヤルティを高めるどころか、高コストのポイント・プログラム(売上げの1%をあてている)によって経営が圧迫されてしまい、さらには競合企業も同様なプログラムを導入しているために差別化が難しくなり、売上げの拡大も困難になってしまった。その一方で、ロイヤルティカードを効率的に活用し、さらに売上げを伸ばしている小売業も存在している。その差はどこから生じているのだろうか? 実はロイヤルティカードから得られる「顧客情報」こそが大事なのである。その主要な目的は、顧客データを収集して多様な顧客の購買行動を理解し、ロイヤルティの変化について測定することを可能にすることである。また、個客を識別するためのツールであり、異なる特典や価格を提供するためにターゲットを絞るツールである。ロイヤルティカードは、一度導入されたら自動的にロイヤルティを改善するものではない。むしろ、顧客情報を適切に管理し、顧客に対する理解を改善するためのツールといえよう。顧客に関する多くの知識を持つことは、より精度の高い意思決定を可能にする。結果的に売上げおよび利益の改善につながるのである。したがって、顧客情報の収集ツールとなるロイヤルティカードの利用率向上が鍵を握っているのである。本書は、ドロシー・レーン、テスコ、スーパークイン、ビッグYといった世界有数の小売企業のデータ活用の詳細な事例とともにカード利用率を高めるさまざまなプログラムを紹介しており、ポイント・プログラムの高コストに苦しむ多くの企業にとって実用的な価値を持っているといえよう。前著『個客識別マーケティング』のテーマでもあった「顧客はすべて平等ではない」という考え方が、本書ではベストカスタマー・プログラムとして体系化されている。トップ30%の顧客が75%の売上げを達成するという小売業においては、今後このベストカスタマーにどう対応していくか、特にいまだに「すべての顧客を平等に扱う」傾向の強い日本の小売業にとっては大いに参考になるはずである。

内容(「MARC」データベースより)

ベストカスタマーを識別し、彼らにふさわしい魅力ある特典や価格を提供、ロイヤルティを改善し、優良顧客数の拡大を目指すロイヤルティ・マーケティングについて解説、小売業の今後発展すべき方向性を示す。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ダイヤモンド社 (2001/11/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2001/11/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 310ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4478502005
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4478502006
  • カスタマーレビュー:
    3.3 5つ星のうち3.3 2個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
ブライアン・P.ウルフ
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.3つ
5つのうち3.3つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
2グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2004年10月23日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート