中古品:
¥14 税込
配送料 ¥256 6月14日-15日にお届け(22 時間 49 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

シニアビジネス: 「多様性市場」で成功する10の鉄則 単行本 – 2004/5/1

3.3 5つ星のうち3.3 34個の評価

商品の説明

著者からのコメント

この本は、シニア・団塊市場を対象とした新事業立ち上げで悪戦苦闘されている現場のマネジャーの皆さんへのエールのつもりで書きました。団塊世代をひとくくりにする見方は、実は高度成長期の成功体験を引きずったステレオタイプなのです。しかし、現代を生きる中高年は、高度成長期に比べ、多くの変化にさらされるため、その消費行動はきわめて多様となります。したがって、これからのシニア・団塊市場では、この多様性への適用力をもつことが求められます。このことを多くの成功事例と共に実務に役立つヒントとしてお伝えしました。もし、お読みいただけましたら、忌憚のない感想をお聞かせいただければ幸いです。

内容(「MARC」データベースより)

団塊世代というマス・マーケットは存在しない。シニア・団塊市場は、「多様なミクロ市場の集合体」だ! 従来のマス・マーケットとは異なる性質をもつ市場に適応するためのヒントをまとめる。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ダイヤモンド社 (2004/5/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2004/5/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 219ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4478502315
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4478502310
  • カスタマーレビュー:
    3.3 5つ星のうち3.3 34個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
村田 裕之
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

新潟県生まれ。1987年東北大学大学院工学研究科修了。民間企業勤務後、仏国立ポンゼショセ工科大学院国際経営学部修了。仏最大の国営石油会社エルフ・アキテーヌ(現トタール)勤務を経て91年 株式会社 日本総合研究所入社。以降、10年間に民間企業494社とともに13の異業種コンソーシアムを設立・運営し、新事業開発を推進。在職中に、ベスト・プラクティスで2度社長表彰。同社創発戦略センター 主任研究員等を経て、2000年7月シンクタンク・ソフィアバンクの設立に参加、同社ディレクターを歴任。2002年3月村田アソシエイツ設立、同社代表に就任。2006年2月東北大学特任教授、2007年4月関西大学客員教授、2008年11月東北大学加齢医学研究所特任教授、2009年10月より東北大学スマート・エイジング国際共同研究センター(現 スマート・エイジング学際重点研究センター)特任教授に就任。

多くの民間企業の新事業開発・経営に参画し、わが国シニアビジネス分野のパイオニアとして常に時代の一歩先を読んだ事業に取り組む一方、高齢社会研究の第一人者として講演、新聞・雑誌への執筆も多数。英語・仏語に堪能で、世界最大の高齢者NPO AARPがロンドンで開催した国際会議に唯一の日本人パネリストとして招聘されたほか、海外機関・企業からの講演依頼も多い。また、米国の高齢社会研究のフロントランナーで構成されるシンクタンクThe Societyの唯一の日本人メンバー。

東北大学スマート・エイジング学際重点研究センターでは、スマート・エイジングの思想および研究開発部門の研究成果を、海外の先端的研究機関との共同研究、異業種の民間企業との産学連携、および学習意欲の高い高齢者と学生・院生との世代間交流を通じて実社会へ展開する事業を企画・推進している。

主な著書に「シニアシフトの衝撃 超高齢社会をビジネスチャンスに変える方法」、「親が70歳を過ぎたら読む本」「シニアビジネス 多様性市場で成功する10の鉄則」、「団塊・シニアビジネス 7つの発想転換」「いくつになっても脳は若返る(翻訳)」(以上ダイヤモンド社)、「成功するシニアビジネスの教科書」「リタイア・モラトリアム すぐに退職しない団塊世代は何を変えるか」(日本経済新聞出版社)、「スマート・エイジング」という生き方(扶桑社)がある。

カスタマーレビュー

星5つ中3.3つ
5つのうち3.3つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
34グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2007年5月8日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年12月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2005年8月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2006年8月23日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年6月6日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年11月3日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年4月27日に日本でレビュー済み