ちきりんさんと同い年の私は、時々懐かしい話もあり
時代を思い出す話もあり、そして未来への勇気をもらえる話ありでいつも勉強させてもらってます。
ありがとうございます。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 33pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 33pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥21
中古品:
¥21

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~ 単行本(ソフトカバー) – 2014/11/22
ちきりん
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1FFXZFpNglIrL99mF90pROuleO0y2TCbdfk1ucuJsb3SKt3BlYFTjOahucdwpoxRY1NsIb4Yh4Rymf6fqeybzWZJeCrWGV05GkHNlqthMM3J08JFSM7SykQuL6vPdYvdH7oPXhspnDU%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥21","priceAmount":21.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"21","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1FFXZFpNglIrL99mF90pROuleO0y2TCbLMzsRWpZ8kSAtU0EgVWTqBRCiUq6vor1sMXJVsxHzEG0c9WCv0%2B49QKwZYES11yhbECNl7dbAdbMhB85UWL5UX%2BjfKzrFdFnxPXvQLCRioIttrrTBUh5T%2BcLLMOO0LH5ThC3kuDUnd3aoyetVcIZNQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
◎5年後にどこで何してるかわかっちゃうような人生はまっぴらごめん。
◎すごい人に会って憧れているようでは話にならない。悔しがらないと。
◎ITとかいくら進歩しても、「通勤」をなくせないようではアカンやろ、と思う。
◎「少子化大臣には女を任命しなくちゃ」と思ってる限り、子供は増えません。
◎人生の時間を、できる限り、売りたくない。
◎世界が変わるのを待つより、自分が変わったほうが早いですよ。
政治から経済、人生から家族、趣味から犯罪についてまで、ありとあらゆる分野についての考察。
140字でこれだけのことが伝えられるなんて! 極めて濃密な「140字の思考と思想の本」。
文章だけで勝負して12万フォロワーのいる著者の2万7千のツイートの中から300を厳選。
言葉の強さ・鋭さにぐっときます!
未来のあんたはなにひとつ後悔しない――
痛快! 爽快! ゆかい! 世の中ってこーだったのか!
社会派ブロガーが、オリジナル視点で見つめた、思考と思想の本。
1 生きること
2 働くこと
3 社会
4 高齢化と少子化と男と女
5 ゆるく考えよう
6 ビジネス
7 ぐろーばりぜーしょん
8 自立&未来へ
◎すごい人に会って憧れているようでは話にならない。悔しがらないと。
◎ITとかいくら進歩しても、「通勤」をなくせないようではアカンやろ、と思う。
◎「少子化大臣には女を任命しなくちゃ」と思ってる限り、子供は増えません。
◎人生の時間を、できる限り、売りたくない。
◎世界が変わるのを待つより、自分が変わったほうが早いですよ。
政治から経済、人生から家族、趣味から犯罪についてまで、ありとあらゆる分野についての考察。
140字でこれだけのことが伝えられるなんて! 極めて濃密な「140字の思考と思想の本」。
文章だけで勝負して12万フォロワーのいる著者の2万7千のツイートの中から300を厳選。
言葉の強さ・鋭さにぐっときます!
未来のあんたはなにひとつ後悔しない――
痛快! 爽快! ゆかい! 世の中ってこーだったのか!
社会派ブロガーが、オリジナル視点で見つめた、思考と思想の本。
1 生きること
2 働くこと
3 社会
4 高齢化と少子化と男と女
5 ゆるく考えよう
6 ビジネス
7 ぐろーばりぜーしょん
8 自立&未来へ
- 本の長さ288ページ
- 言語日本語
- 出版社大和書房
- 発売日2014/11/22
- ISBN-104479794565
- ISBN-13978-4479794561
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~
¥1,100¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥734¥734
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
¥737¥737
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り12点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 大和書房 (2014/11/22)
- 発売日 : 2014/11/22
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 288ページ
- ISBN-10 : 4479794565
- ISBN-13 : 978-4479794561
- Amazon 売れ筋ランキング: - 173,199位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5,458位エッセー・随筆 (本)
- - 7,013位人生論・教訓
- - 7,592位自己啓発 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

関西出身。バブル期に証券会社に就職し、その後、米国への大学院留学を経て、外資系企業にて勤務。2011年から文筆活動に専念。
「ゆるく考え、心地よく暮らし、自由に生きる」がモットー
社会派ブログ「CHIKIRINの日記」 https://chikirin.hatenablog.com/ と
愛用品を紹介する「★ちきりんセレクト★」 https://chikirin-shop.hatenablog.com/
というブログを書いてます。
ツイッターアカウントは @InsideChikirin
もしくは https://twitter.com/insideChikirin/ から。
Voicyにて音声配信も行っています。
https://voicy.jp/channel/1295
その他の詳しい活動記録、連絡先などは下記をご覧ください。
https://chikirin.hatenablog.com/about
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年9月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
俳句は17文字、ツィッターは140字。
いずれも文字制限があるので、無駄を省くのに切磋琢磨する。
すると浮かび上がってくるモンがある。
著者の見る眼とか、時代のニオイかな。
「天然資源に恵まれた国って『中流層』が育たなんだよね」
確かに、利権以外の産業が育たない。もしかして、
努力すれば報われる日本って幸福かも。
「自分の子供や孫を働かせたい!と
思えるような職場が日本には増えるように考える…」
総論賛成、各論反対していないで、
家族から考えるのが、
日本の産業になるのって当たり前の話かな。
「世の中には『こんなこと人間にやらせるなよ』って思えることが、
まだまだ山のようにある。」
山からアイディアを掘り当てれば、
仕事や生活がよくなり、「未来は明るい」かも。
つぶやきが、ひとつのストーリーなる。
ツィッターのまとめ読みって、面白い。
いずれも文字制限があるので、無駄を省くのに切磋琢磨する。
すると浮かび上がってくるモンがある。
著者の見る眼とか、時代のニオイかな。
「天然資源に恵まれた国って『中流層』が育たなんだよね」
確かに、利権以外の産業が育たない。もしかして、
努力すれば報われる日本って幸福かも。
「自分の子供や孫を働かせたい!と
思えるような職場が日本には増えるように考える…」
総論賛成、各論反対していないで、
家族から考えるのが、
日本の産業になるのって当たり前の話かな。
「世の中には『こんなこと人間にやらせるなよ』って思えることが、
まだまだ山のようにある。」
山からアイディアを掘り当てれば、
仕事や生活がよくなり、「未来は明るい」かも。
つぶやきが、ひとつのストーリーなる。
ツィッターのまとめ読みって、面白い。
2017年7月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
社会派ブロガーのちきりんが、過去にツイッターでつぶやいたなかで、ユニークなメッセージを含むつぶやきだけを厳選して抽出し、ちきりん独自の「思考と思想の本」に仕上げたものが本書です。
本書の冒頭で述べられていますが、
「ツイートを集めただけのお手軽な本」ではなく、「ツイートだけで、これだけのことが伝えられるなんてスゴイ!」と思って頂ける本ができたと、自負しています。
というだけのことはあります。
本書では、
1 生きること
2 働くこと
3 社会
4 高齢化と少子化と男と女
5 ゆるく考えよう
6 ビジネス
7 ぐろーばりぜーしょん
8 自立&未来へ
という項目でつぶやきが分けられています。
私はちきりんのことを以前から知っており、「Chikirinの日記」をときどき拝見しておりました。なので本書を読んだところ、ブログと同様に彼女独自の視点で書かれているのに驚きました。140文字という制限にもかかわらず、端的に言いたいことを言っているところが素晴らしいとすら思えました。それに1つの文が140文字のため、良いテンポで読めることが、本書の良さであろうと思います。
彼女を全く知らない人が読んでも、彼女独自の視点が分かり、ブログを読みたくなるのではないかと思います。
以下、私が笑ったり、納得したりしたものを引用します。
”40代とか50代の人ってさ、若い子に「夢を持って頑張れ」とか言ってるヒマがあったら、自分が夢持って頑張ったほうがいいと思うよ。いやまじで。”
”「なんでも巧くこなせる優等生」より「自分の好きなことに尋常じゃないレベルののめり込み方ができる人」のほうが「正解」になりつつあると感じる今日この頃…。”
”「頭がいい」とかより「稼ぐ力がある」ほうが、これからの世の中、圧倒的に有利だと思う。”
”大丈夫。人生はなにかを成し遂げるためにあるんじゃなくて、楽しむためにあるんだから。”
”日本の根本的な問題は、富裕層への税率が高いことではなく、お金を稼ぐということへのリスペクトのなさだよ。”
”45歳にもなって、組織を離れたら食べていけないとか最悪。20年も働いてきて、何を学んでいるの?って感じです。”
”質問)ちきりんさんの考えるブラック企業とはどんなですか?
優秀な若者を抱え込んで30年後には市場でまったく評価されない中高年のおっさんにしてしまう企業ですかね。”
こうして書いてみると、際どい内容もあるかと思いますが、クスッと笑える内容も多いと思います。日本人にある独自の価値観を風刺しているところが、Chikirinの面白いところだと思います。
とくに最後のブラック企業のくだりは、電車内で読んでいたため笑いを堪えるのが大変でした。「本当、そのとおりだわ。自分も評価されない中高年のおっさんかもしれないな。」と思い、笑い転げてしまいそうでした。
そんなわけで、面白い本でした。
本書の冒頭で述べられていますが、
「ツイートを集めただけのお手軽な本」ではなく、「ツイートだけで、これだけのことが伝えられるなんてスゴイ!」と思って頂ける本ができたと、自負しています。
というだけのことはあります。
本書では、
1 生きること
2 働くこと
3 社会
4 高齢化と少子化と男と女
5 ゆるく考えよう
6 ビジネス
7 ぐろーばりぜーしょん
8 自立&未来へ
という項目でつぶやきが分けられています。
私はちきりんのことを以前から知っており、「Chikirinの日記」をときどき拝見しておりました。なので本書を読んだところ、ブログと同様に彼女独自の視点で書かれているのに驚きました。140文字という制限にもかかわらず、端的に言いたいことを言っているところが素晴らしいとすら思えました。それに1つの文が140文字のため、良いテンポで読めることが、本書の良さであろうと思います。
彼女を全く知らない人が読んでも、彼女独自の視点が分かり、ブログを読みたくなるのではないかと思います。
以下、私が笑ったり、納得したりしたものを引用します。
”40代とか50代の人ってさ、若い子に「夢を持って頑張れ」とか言ってるヒマがあったら、自分が夢持って頑張ったほうがいいと思うよ。いやまじで。”
”「なんでも巧くこなせる優等生」より「自分の好きなことに尋常じゃないレベルののめり込み方ができる人」のほうが「正解」になりつつあると感じる今日この頃…。”
”「頭がいい」とかより「稼ぐ力がある」ほうが、これからの世の中、圧倒的に有利だと思う。”
”大丈夫。人生はなにかを成し遂げるためにあるんじゃなくて、楽しむためにあるんだから。”
”日本の根本的な問題は、富裕層への税率が高いことではなく、お金を稼ぐということへのリスペクトのなさだよ。”
”45歳にもなって、組織を離れたら食べていけないとか最悪。20年も働いてきて、何を学んでいるの?って感じです。”
”質問)ちきりんさんの考えるブラック企業とはどんなですか?
優秀な若者を抱え込んで30年後には市場でまったく評価されない中高年のおっさんにしてしまう企業ですかね。”
こうして書いてみると、際どい内容もあるかと思いますが、クスッと笑える内容も多いと思います。日本人にある独自の価値観を風刺しているところが、Chikirinの面白いところだと思います。
とくに最後のブラック企業のくだりは、電車内で読んでいたため笑いを堪えるのが大変でした。「本当、そのとおりだわ。自分も評価されない中高年のおっさんかもしれないな。」と思い、笑い転げてしまいそうでした。
そんなわけで、面白い本でした。
2020年12月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わかりやすい!おススメ。人生モヤモヤしている人が読むといいかも。
2018年8月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
凝縮された言葉の羅列(大まかなカテゴリー分けしてますが)なので振り返って何回も読み返したい。
付箋が付けられるキンドルがオススメかも。その時の考えで付箋の場所が変わるかも。
付箋が付けられるキンドルがオススメかも。その時の考えで付箋の場所が変わるかも。
2017年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
友達に勧められて読みました。
色んなことを考えさせられます!
バカな私でも読みやすかったです。
Twitterまとめの中でもすごく好きな本になりました!
色んなことを考えさせられます!
バカな私でも読みやすかったです。
Twitterまとめの中でもすごく好きな本になりました!
2018年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読みやすく、でも心に刺さるメッセージが多く、付箋だらけになりました。