百姓が農民ではない。百姓という漢字を考えてみると、其の通りだ。
其の視点から考えていくと、既存の日本史そのものが覆されてしまう。
非情に面白い考えかただし、内容も理解しやすい。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本の歴史をよみなおす (ちくまプリマーブックス 50) ハードカバー – 1991/2/1
網野 善彦
(著)
- ISBN-104480041508
- ISBN-13978-4480041500
- 出版社筑摩書房
- 発売日1991/2/1
- 言語日本語
- 本の長さ237ページ
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 筑摩書房 (1991/2/1)
- 発売日 : 1991/2/1
- 言語 : 日本語
- ハードカバー : 237ページ
- ISBN-10 : 4480041508
- ISBN-13 : 978-4480041500
- Amazon 売れ筋ランキング: - 464,029位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まず、本の状態は非常に良かったです。
内容についてですが、日本の社会制度が、室町時代を前後して大きく転換したことを初めて知りました。
自分の常識と史実が逆立ちして、「目から鱗」でした。おもしろかったですよ。
内容についてですが、日本の社会制度が、室町時代を前後して大きく転換したことを初めて知りました。
自分の常識と史実が逆立ちして、「目から鱗」でした。おもしろかったですよ。
2003年10月14日に日本でレビュー済み
網野善彦氏、リベラルで、穏やかで、しかも謙虚であるにもかかわらず、その根底は非常にアナーキーであったりする。こういう人が教壇に立っていたら、間違いなく、歴史は、ただ暗記する科目以上のものになっていたに違いない。実際、この本の前書きに触れるだけで、多くの人の歴史の捉え方は大きく変わると思う。ほとんど営々と続いてきたと思い込んでいる価値観が実は、「ついこの間」というような短い期間で作られていたり、逆に、大きく変貌していると思い込んでいたものが、実際はそうでなかったり・・・ 網野歴史学の入門書として最適なのではないかと思います。その穏やかなアナーキーぶりを味わってみて下さい。