新品:
¥990 税込
ポイント: 60pt  (6%)
無料配送5月14日 火曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥990 税込
ポイント: 60pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月14日 火曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(4 時間 4 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥990 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥990
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥400 税込
【ステータス:古書・初版・帯付き・状態経年相応】通販限定在庫なので、注文後キャンセルはございません。 中古品のため商品は相応の日焼け・キズ・使用感がございます。記載ない限り帯・特典などは付属致しません。ステータス欄に”古書”との表記がある場合は、経年相応のダメージがある上での評価となります。その他状態につきましてはAmazonコンディションガイドラインに準拠致しますのでご確認をお願い致します。 【ステータス:古書・初版・帯付き・状態経年相応】通販限定在庫なので、注文後キャンセルはございません。 中古品のため商品は相応の日焼け・キズ・使用感がございます。記載ない限り帯・特典などは付属致しません。ステータス欄に”古書”との表記がある場合は、経年相応のダメージがある上での評価となります。その他状態につきましてはAmazonコンディションガイドラインに準拠致しますのでご確認をお願い致します。 一部を表示
無料配送 5月15日-16日にお届け
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥990 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥990
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

釜ヶ崎から: 貧困と野宿の日本 (ちくま文庫 い 89-1) 文庫 – 2016/1/7

4.1 5つ星のうち4.1 21個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥990","priceAmount":990.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"990","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"L0eFRqcMdo9d8KdnkehMIDCdWDcvvGBoyIUgNjA65fPB5VuDskGVJOPiISzNtWctZXafWMWCbYcHoMmIlKFjEtu7ezuOR7SYpejAIjiLYCZa6i90oBaoRU2GRvgBprcu0XEYXnB770c%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥400","priceAmount":400.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"400","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"L0eFRqcMdo9d8KdnkehMIDCdWDcvvGBoV%2FsiXswOnuGA6do12Ec03c9lHickDFYfDs5YkRPzrCarbQpc0WRHvFS%2FwrlHrTndckYo18KiNhaZs8U44LGrbCHHkO9BMfyuwQEuSpOWAEH6oKT0HSCtAvbb8B9pr7IMEdbtlJg4qekelbUO1FM8Ig%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

失業した中高年、二十代の若者、DVに脅かされる母子──。野宿者支援に携わってきた著者が、大阪の暗部に肉薄する圧倒的なルポ…
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥990
最短で5月14日 火曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥750
最短で5月14日 火曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 筑摩書房 (2016/1/7)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2016/1/7
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 368ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4480433147
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4480433145
  • 寸法 ‏ : ‎ 10.6 x 1.5 x 14.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 21個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
生田 武志
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
21グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2018年10月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お金が無い、住まいがなくて住民票が無いから就職活動ができない。そんな現場があることはわかったが、加えて、それでも、最低限、人間はコミュニティが必要なんだ。それがあれば人間でいられるんだと教えられた。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 私も、釜ヶ崎に行かなくては、本当に分かったことにならないのではないだろうか?と釜ヶ崎に行ってみたくなった。
 生田武志さんが代表を務められるホームレス問題の授業づくり全国ネットの紹介で購入した。これまで読んでいた生田氏の著書より、胸に迫るものがあった。それは、実際にその現場に身を置いて経験したものしかわからないことが記述されているからだと思う。釜ヶ崎での経験、派遣での経験と実際に体験してしていることに感服するばかりである。
 私が何度も読んでしまったのは、釜ヶ崎に来た大学生が、「野宿の方といる時は自分らしく入れたような気がした。釜ヶ崎の人たちとお会いしたい」と思い、それを「ホームレス・ユートピア」と記述しているところである。極限の貧困の中だからこそ、共同体が成立し何かから解放された人間同士の関わり合いが温かいものを作っているのではないか?と考えるのである。
 公立中学校に勤める身として、ホームレス問題の授業づくりを微力ながら続けていきたいと決意させてくれた。その前に、多くの先生方に読んでいただきたいと強く感じた。(子どもより大人の偏見差別が強い。)
33人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
事実や問題点を客観的に理解したい方にはおすすめできない。
著者の意見は、釜ヶ崎での活動を通してあまりにも主観が強すぎる。
労働者からの、左からの意見でしかないので、根本的に思想が合わないため苛立ちを覚えることが多かった。
行政や福祉の仕組みにももちろん問題はあるが、その解決策や求める内容があまりにも勝手すぎる。
地域住民が避けるのは差別である、と言われているが、衛生面がよくない、異臭がすること等は事実であり、親が子に極力近付かないよう言い聞かせるのは、生活している上では当たり前だと思う。
ホームレス問題を理解しようとすることと混同してはいけない。
また、公共の公園などに野宿することに対して「震災などの未曾有の災害で家がなくなった人の非難は許されて、なぜホームレスが住むのは許されないのか」という意見は、全く理解できない。

客観的に物事を判断したい人や、すぐ人の意見に流されやすい自覚がある人には進められない本だと思う。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
外野からの評論ではなく、まさに中に入ってのリアルなルポであり客観的なものの見方をされている内容でした。
もう、現実から目をそむけられなくなりました。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
60年代末から70年代初頭の高度成長期に著者からみれば甘ったれた存在だろうが学生運動(この言葉は嫌いだが)の合間に何度か釜ヶ崎の立ちんぼや飯場を経験した。この本を読みあの時代とはまったく異なるより悲惨な今の釜ヶ崎の現状に驚く。いろいろな感想はあるが著者が「おわりに」で語っている「日雇い労働者や野宿者は仕事がないというだけで現実に次々と死んでいる。しかもそれは社会的に黙殺され、放置され続けている」状況と大震災で家族・家・財産・仕事を失った人々との状況にどれだけの差があるのだろうか。かたや自己責任の結果でかたや不可抗力の天災なのだろうか、それだから国・地方公共団体・ボランティアの支援にこれほどの差があっていいのだろうか。被災者の言葉は行政・メディアが多くとりあげるが日雇い労働者・野宿者は自ら声をあげることはないし、行政・メディアは貧困は自業自得との考えから離れることはない。著者は24歳の若者2人に面白半分に全財産である台車とともに道頓堀に投げ込まれ殺された野宿者のために祭壇を設けた経験を語っている。通りがかりの多くの人々が祭壇に手を合わせ、若者の無法をなじり、「かわいそう」「気の毒」と語り、花を川に投げ冥福を祈ったという。著者は日雇い労働者や野宿者が次々と死んでいく現実を前に明日もあさっても亡くなった後に花を投げる状況を繰り返さなければならないのか亡くなる前に何かできることはなかったのだろうかと苦悩している。無力感のなかでそれでも何かをしなければならない、何かをしたいと著者なりの実践活動を行っている姿に感動する。振り返ってわが身を見ればいつのまにか蓄積された先入観から彼らを蔑視・排除してはいないだろうかと恥ずかしい限りである。貧困の問題は特効薬があるわけではないがそれでも何かを始めなければと考えるが、さて、私が何を始めることができるのか。
44人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年4月1日に日本でレビュー済み
「釜ヶ崎は日本社会が抱える労働、差別、貧困、医療、福祉の矛盾が集中する
『日本の縮図』として、困窮した人たちを支援する『社会資源』が最も集中する
街になった。……釜ヶ崎は『高級化された』地域になるべきだろうか。むしろ、
生活困窮などさまざまな『生きづらさ』を抱える人々が助け合いながら生活できる
街として存在し続けることの方が、はるかに社会的な意義があるのではないだろうか。
……釜ヶ崎の活性化は、労働者や野宿者の排除ではなく、ここに集まるさまざまな
人々の相互理解と交流へと向かうことができるはずである。橋下市長の『西成を
変えることが大阪を変える。大阪から日本を変える』という言葉は、むしろこの意味で
実現するべきなのだ」。

 社会問題の告発としても、是非とも読まれたいルポルタージュ。
 ただし、そんな貧困の極北で、つらつらと感想を並べることが時に本書への冒涜とさえ
感じられるほど、まさしく言葉を失ってしまう描写がある。
「野宿からアパートに入った人で、『1日誰とも話さない。ずっと部屋でテレビを見て
暮らしている』という人はかなり多い。生活保護でアパートに入った途端に、アルミ缶
集めなどの生活の『はり』や人との『つながり』がなくなり、アルコール依存に陥ったり
急に病気になって入院したりというパターンは非常に多い。
 一方、公園のテント村では、誰かが病気でしんどくなるとまわりの野宿者仲間が
食事を持っていったり救急車を呼びに行ったりすることがある。……その親切さには
驚くばかりだが、ひとつには、否応なく近所で顔を合わせて生活する『村』では、
そうした人間関係が自然にできているからだ。そうなると、野宿しているのとアパートに
入るのとどちらがいいのかと疑問に思う時がある」。
 世に言う英単語homeとhouseの違いがここに見える。
 前者にはhouseはあってもhomeはなく、後者では、houseを失った者が寄り添うことで
逆説的にhomeを確立してしまう。
「野宿の現場では、むしろ他の社会ではあり得ないような貴重な出会いが、いわば
互いの存在によって自分の可能性が開かれていくような出会いがたびたび作られていた。
……日常の社会ではありえないような思いやりや助け合い、何かから解放されたような
自由な空気を目の当たりにして、それからの人生が変わるような衝撃を受けてしまうのだ」。
 さて、本当の「ホームレス」は誰だろう。
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年5月30日に日本でレビュー済み
大阪の貧民街の底辺を取材した話なのですが
読んでみた感想は「結局は言い訳で生きてる人」へのインタビュー
不景気で仕事が無いから・・・昔は良かった系の・・・
愚痴が主体でまったく面白くない。
居酒屋で酔っぱらったおじさんの愚痴を永遠聞いてるような退屈さ。
これが現実だな~とある意味リアルです。
「おれはダメ人間だから、今、ここにいるんだ」と自分を認識して胸を張れる人すらいない・・・

予備知識が無い人なら楽しめる本です
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート