中古品:
¥1,856 税込
配送料 ¥350 6月8日-10日にお届け(6 時間 30 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 中古品につき多少のキズ・シミ・ヤケ・オレ等の使用感は容赦ください。※【年中無休・全品追跡番号付き】ご購入時の登録住所へ配送いたします。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

江戸の川・復活: 日本橋川・神田川・隅田川-絵図から学ぶ“体感型博物館構想” 単行本 – 2008/9/20

4.0 5つ星のうち4.0 1個の評価

商品の説明

著者について

1938年 北海道小樽市に生まれる。愛知県五十崎町、小田川のほとりで育つ(少年期12年間)。
1963年 前橋市立工業短期大学卒業(現 前橋工科大学)。
1967年 日本大学理工学部建築学科卒業、同年から内井昭蔵建築設計事務所に勤務。
1969年 東京芸術大学美術学部修士課程入学(建築学、環境設計専攻)し、1972年卒業。この間、国内およびインド、イタリア、スイス、フランス、アメリカの大都市の「水造形」調査、研究に歩く。
1973年より多摩美術大学美術部、建築学科専任講師を経て、水環境造形研究会会長、多摩美術大学教授、現在に至る。
1992年 農業用水路の多面利用に関する研究をまとめ「農学博士」の学位を得る。

水造形の作品----神戸ポートアイランド博覧会「ハートピア館」の水の広場設計を担当。荒川区立遊園内「水の塔」のデザイン。郡上八幡町内の「ポケット・パーク」設計。「濯川蘇生計画」(武蔵学園キャンパス内)計画。「せせらぎ遊園の街」(甲良町)調査・計画。
著書および主論文----「水縁空間の構造」都市住宅(7702号)鹿島出版会。「建築と水空間」プロセスアーキテクチャー社(24号)。「風土の形成へ導く水の空間」日本建築学会主催、創立90周年記念事業懸賞、入選論文(昭和52年1月号)。「都市環境を潤す水の空間の役割」日本建築学会誌(昭和54年2月号)。『生きている水路』東海大学出版会。『川は友だち』農業土木学会 企画・農文協。『水縁空間』住まいの図書館出版会。『水路の用と美』山海堂。『水土と拓いた人々』農文博 共著。『神々と森と人のいとなみを考える』水の巻 共著 代々木の杜80フォーラム。『河川文化』その1 共著 日本河川協会。『水路の親水空間計画とデザイン』技報堂出版。『図解・武蔵野の水路』東海大学出版会。『写真集・水路の造形美』東海大学出版会。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 東海大学 (2008/9/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/9/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 110ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4486017994
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4486017998
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 1個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
渡部 一二
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2009年2月2日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート