¥1,760 税込
ポイント: 18pt  (1%)  詳細はこちら
配送料 ¥480 6月7日-9日にお届け(12 時間 55 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常9~10日以内に発送します。 在庫状況について
¥1,760 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,760
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
☆現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
出荷元
☆現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

文房具を買いに 単行本 – 2003/8/1

4.4 5つ星のうち4.4 17個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"X94DQsezCNhJI7KMHBoRf0trrz%2Bz%2BX5kVb9s%2FaHGiCPa3AWwp88f4TBgtxzGl8ON2G99QjIe%2FrYhieMYjYVDPa2r3KrkHLcsdBHvhP8GkECEsVeMEzD32pcr0jb23Hx8KLLsbeS4m7nTLVG%2ByZytOuGuv1gTLGySFg%2FoVWpkakALHAUC6JMoaQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

商品の説明

内容(「MARC」データベースより)

日本有数の文房具フリークである著者が、万年筆、手帖、ノート、鉛筆、消しゴム、ダイアリー、インデックス・カード、押しピン、タイプライターなど、文房具の数々を愛情に満ちた文章とカラー写真で綴る。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 東京書籍 (2003/8/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/8/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 139ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4487799139
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4487799138
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 17個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
17グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2015年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
押し入れの奥の段ボールを開けると真っ赤な背表紙が
一杯広がります。
おそらく、読み返す事は無いと思います。

氏の年齢を追うように年を重ね、紹介されている物を使
ってみて、同じ価値観がもてるようになったのかなと思
います。
*今回は娘にと購入しました。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表紙の写真や、本の中に度々登場する片岡氏愛用の〝文房具〟達の写真が好きだ。文章はあまり面白くないが、雰囲気で読む本だと思いました。
2007年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 つい東京書籍さんと聞くと「教科書の会社」とフト思い出してしまう今日この頃ですが、この本はそんな学校でも使う「文房具」について、その思いを語ってます。決して、どこかのスポンサーから依頼されて書きました、という雑誌のような薄っぺらなものじゃない。
もう最初の「モールスキン」について、その使い勝手だけでなく、自分がこの文具を使い、何を思い、何を伝えたいのかが、優しい文章で語られている。
 つい伊東屋さんや丸善さんの陳列が気になってしょうがない病に罹っている人は読んでください。少し癒されます。あーいつもここに自分の文房具屋があるんだぁー、って。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年7月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文房具の紹介というより 片岡義男さんの独特のタッチで個々の文房具を表現しています。

掲載されている文房具は 現在買えるものや 古くアメリカの地方の文房具屋で見つけたものなど 様々です。 写真が独特です 片岡義男さんの文庫に出てくる70年代から80年代風の色で表現されていく文房具がとても 懐かしくも 新鮮な感じがします。 そんな風な味がお好きな方は おすすめの1冊だとおもいます。 私はもともとそういう風な感じが好きで たまたま 東急ハンズの手帳売場でモールスキンを見ていたら この本のモールスキンのページが開いてディスプレーされていて つい 注文してしまいましたが 忘れた頃にページを開いていまでも見ています。 
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年10月11日に日本でレビュー済み
 片岡義男さんが、愛用の文房具の写真を撮って、その使い心地や面白さについて語るというエッセイ。
 2頁文章、2頁写真という構成である。
 取り上げられているのは、ノート、ホッチキス、カード、ペン、消しゴム等々。欧米のものが多い。
 文章は、どこの製品で、どんな種類があるか、また写真の撮り方の工夫について書かれている。最初は軽いエッセイなのだが、頁が進に連れ、撮影に凝り出し、また自身の内面に深く切り込んだような内容になっていく。ここが好き嫌いの分かれ目になるかも。
 そして、文章につづいて写真となる。この構成は一長一短で、文を読んでいるときはどんな文房具なんだろうとワクワクし、一方で文だけでは分かりづらい点が多い。
 途中からどんどん方向性がすれていき、文房具そのものの話が少なくなっていくのが不満。
2010年には角川書店から文庫化もされているようだ。しかし、写真が小さくなってしまっては、価値が半減なのでは? 
 また、2009年には続編『何を買ったの? 文房具。』が出ている。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年12月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文房具フリークらしい片岡義男氏の文房具の本。片岡義男氏と言えば『スローなブギにしてくれ』などで著名な作家で、特に私の世代の方は少年の頃大人に憧れてよく読んだ思い入れのある小説家だ。こういった本を出しているとはちょっと意外だった。
内容は文房具をひたすらオリンパスの一眼レフに50mmレンズで撮った写真と、その文房具にまつわる思い入れやエッセイをつづったもの。中には、愛用している訳ではなく写真のために集めてきたものもあるらしいので、本格的な文房具マニアにはちょっとポイントをはずされた感があるかも知れない。
しかし、さすがに選ばれた文房具は鋭い。ほとんどが海外製のものばかりでモールスキンのノートやロディアのメモなど最近密かに人気なものから、聞いたこともない輪ゴムやピンまでカバーしている節操のなさ。だが、道具として独特の美しさを醸し出しているものばかりで、何でもないステーショナリーなのになんだかとてもおしゃれを感じる。この辺に少年の頃憧れたこの作家の感性が伺われる。写真だけ見ていても時間を立つのを忘れるほど楽しいし、文章もうんちくではなくそれぞれの道具に対するこだわりであったり、思い出であったり……、本当に文房具に対する愛を感じるエッセイに仕上がっている。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年4月1日に日本でレビュー済み
文房具が好き、道具にコダワリを持っているという人には共感できる内容だと思います。
見開きエッセイで、ページをめくるとそれに関連した写真が掲載されています。(逆のほうが読みやすい気がしました。)
写真は筆者自らが撮っていて、作品としてもきれいです。本文も、ちょうど見開き2ページで収まるようにうまく作られています。

感想ですが、私としては途中から息切れして、最後のほうは流し読みしてしまいました。どうやって写真を撮影したかといった、写真"ありき"で語られる部分が多くて馴染めなかったというのもあります。
中には共感できたり、美しい表現だなと思うこともあるのですが、恣意的というか言い過ぎに感じる点もありました。

でも、身近なネタでこれだけのうんちくを語れるのは好きな証拠だと思うし、楽しみながら書いた本だと思います。筆者のファンなら。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年6月2日に日本でレビュー済み
著者のお気に入りの文房具をめぐるエッセイ。片岡義男の文章を読むのは20年以上ぶり。当時、高校生だった自分の好みでは、あまりなかった。どこか、作られた文章で、なんか気障だなって思っていた。大人になった今、読んでみると、なかなかいい文章を書く。
作られた文章という印象は変わらないんだけど、むしろ、それがよく練られていて、それがかえって好ましい。彼が変わったというより、自分の好みが変わったということなんだろうけど。

内容としては、モレスキンのノートをはじめとするお気に入りの文房具を、彼の写真とともに、愛情を持って紹介している。
モレスキンのノートは私もお気に入り。私も文房具好きだけど、彼の趣味と合致するのはこれぐらい。でも文房具を愛する気持ちは一緒。その気持ちが伝わってくるこういうエッセイを読むと、なんだか、この世界に仲間がいたんだって安心する。いい本でした。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート