中古品:
¥998 税込
配送料 ¥300 6月8日-10日にお届け(21 時間 3 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 ✅EBO-OKS
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ◇出荷後のキャンセル不可◇中古商品となりますため、通常使用による若干の使用感はありますが、 良好なコンディションです。丁寧な検品を心がけていますが、書籍の場合は書き込みがある場合もあります。帯や付属品等は基本ついておりません。在庫状況によりキャンセルとなる可能性があります。返品は30日間いないのみ対応。◆サイズによりレターパックプラスにて発送◆◆簡易クリーニング済。◆ゆうメール配送。◆ビニール防水梱包発送。◆ポスト投函。※万が一検品漏れがございましたらご一報ください。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

終着の浜辺 (創元SF文庫 ハ 2-8) 文庫 – 2005/10/1

5.0 5つ星のうち5.0 4個の評価

時間の墓標改題

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 東京創元社 (2005/10/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2005/10/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 300ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4488629113
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4488629113
  • カスタマーレビュー:
    5.0 5つ星のうち5.0 4個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
J.G.バラード
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2013年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
バラードの小説を読むと
自分が無意識に、でも強烈に、世界の行く末に
不安を感じていることが暴かれるような気がします。
バラードは既に未来を見てきて、それを小説にしている
タイムトラベラーなんじゃないか?と思えるくらい
小説なのにリアルです。乾ききった地球の未来...

「結晶世界」など長編もありますが
自分としては短編の方をお勧めします。
「永遠へのパスポート」も面白かったです。
毎日の生活にばかり気持ちが向いている時ほど、
バラードの小説が読みたくなる気がします。
次元を超えた宇宙や地球の未来(あまり明るくない)や
その先にある人間の行く末なんかのことを。

いいです、バラード。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すべて1960年代初頭に発表された、9篇の短編集。

どの作品にも、独特の終末観が漂っていて、読者の内面を深くえぐる。

独特な空気に酔える作品集であるが、著者の最近の作品と、本質的なスタンスの差異は無い。

収録されている1963年発表の「識閾下の人間像」は、ある意味で興味深い。

この時点での、資本主義工業国の近未来を、サブリミナル効果と組み合わせて予測している。

それによると、労働時間は長くなり、テレビは4台必要で、車は2ヶ月毎にモデルチェンジするという。

はたして、そのとうりになったか?と言えば、そうではないが、内容には説得力がある。

近年の著者の作品は、倒錯度に磨きがかかり、内容がより壊滅的になっている。

比較すると、本書の頃の著者の作品の倒錯度は、徹底はしていないが、一字一句を読むのが楽しい。

本文庫は、当時の文庫本特有の文字の小ささと、版を重ねた事による、一部の活字の潰れもあるにはある。

しかし、本書の内容の充実度に比べれば、何ら問題ではない。

何度も、繰り返し読みたくなる作品集だ。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年12月10日に日本でレビュー済み
「終着の浜辺」には原爆ドームが登場します
原爆ドームを見ると戦慄が走ります
なぜでしょうか
これは未来の世界を予言しているからだと言われています
記憶には二種類あって未来記憶と過去記憶です
単に記憶というときは過去記憶をさします
我々にはこれから起こる未来の記憶を持っているという仮説があります
原爆ドームは恐ろしい未来を思い出させるのです
原爆ドーム=未来記憶
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年1月25日に日本でレビュー済み
 未来学というのはSFではないが、SFが全く未来学と関係ないということではない。とくにバラードを中心とするハードSFでは、統計と確率を無意識に駆使しながら実現の可能性が高い未来を描いている。

 こういうSFは情緒的に書くとどうにもならないくらいにウソ臭くなる。未来SFの始祖ガーンズバックの「ラルフ124C41+」は「こうなったら楽しいな」SFで、登場するアイテムはかなりの確率ですてに実現までしているが発表当時から僕が始めて読んだ70年代中期までは「全く荒唐無稽な空想」の域を出ていなかった。

 ところがバラードはこうした情緒的空想性をソリッドで冷ややかな文体に起こすことで実現可能性を限りなく示唆することができたのである。クールだ。「こうなったらいいのにな」と「こうなるだろう」と「こうなることはわかっている」は同じ未来にある世界だが、実現可能性の説得力が異なる。バラードは歳を追う毎に「確実にこうなります」というSFを書いている。近作の「殺す!」や「シュペール・カンヌ」「楽園への疾走」は事実、実際に近似的事件が起こった。

 未来を正確に読み取るのは不可能だけど、限りなく正確性を有した実現可能性を抽出することは可能なのだ。それは、客観性、敢えてクールネスと言おう、を信条とすれば出来る。そのクールネスの世界ではJ.Gバラードを超える者はまだ現れていない。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート