プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,150¥1,150 税込
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: まごころネットストア
中古品: ¥70

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
50歳を過ぎても体脂肪率10%の名医が教える 内臓脂肪を落とす最強メソッド 単行本 – 2019/4/12
購入オプションとあわせ買い
【「奇跡の58歳! 体脂肪率10.6%! 自身も15キロ以上減!」の「やせる秘訣」に、話題騒然!!】
【いま売れ行きNo1! 13万部突破! 「内臓脂肪を落とす」決定版! メディアで超話題の1冊! 】
【「こんな本が欲しかった! 」、読者から「ラクラク簡単! 」と絶賛の声、続々】
【「食事」に加えて、「たった3分の運動」と「最高の生活習慣」なら、もっと簡単にやせる! リバウンドもしない! 】
【テレビで大活躍中の名医が、「内臓脂肪を落とす」全ノウハウを初公開! 】
【こんな人におすすめです】
★「お腹が簡単に凹む方法」を知りたい人
★ガン、認知症、動脈硬化……内臓脂肪に潜む「病気の10大リスク」が気になる人
★「完全な糖質制限」はできないけど、お腹周りが気になる人
★「ジムに通う時間」はないけど、1日5分なら体操の時間がとれる人
★「座り方」「立ち方」「入浴」「シャワー」だけでも、やせる方法があるのを知りたい人
【内臓脂肪についてのよくある誤解】
✕太っている人は、みんな内臓脂肪が多いの? →肥満には「洋ナシ型肥満」と「リンゴ型肥満」があります
✕やせている人は、内臓脂肪の心配はなし →内臓脂肪の量は見た目だけではわからない。本当にキケンなのは「隠れ肥満」
✕内臓脂肪は落ちにくい →内臓脂肪はつきやすいが、「ちょっとした努力」でどんどん減らせます!
✕内臓脂肪を最速で減らすには、食事を抜けばいい? →極端な食事制限はリバウンドを招くだけでなく、健康を害するのでNG
✕内臓脂肪を減らすには「腹筋」すればいい? →内臓脂肪は運動だけでは減らせない。「食生活の改善+運動」でリバウンドしない体質を目指そう
テレビで大人気の名医が、
自身も15キロ以上の減量に成功した「究極の方法」を初公開!
「えっ、こんなに簡単」
「同世代よりも若く見られる! 」
「体の調子も良くなった! 」
「毎日が楽しくなった! 外出する機会が増えた! 」
と実践した人から感謝、共感、絶賛の声、続々!
読めば、お腹が凹む! あなたの人生も変わる!
この本で、「スリムで健康な体と心」を手に入れよう!
【「究極の食事」の一例】
★ダイエットを加速させる「5つのスーパーフード」がある
★最強の「朝食+調整ランチ」を完全公開!
★太らない「お酒・おやつ」のとり方は
★「ガマンしない裏ワザ」も全公開!
【「1回5分の運動」の一例】
★「職場」「自宅」「トイレ」「移動中」……「ついでにできる」方法が満載!
★すごい「運動効果」と「リラックス効果」 があるエクササイズを紹介
★「間違った腹筋運動」と「正しい腹筋運動」がある!
★「効果的な運動のタイミング」はいつ
【「最高の生活習慣」の一例】
★毎日「決まった時間」に起きるだけでやせる!?
★やせる「座り方・立ち方」があった!
★シャワー派もOK! 「入浴法」でやせる!
★「1杯の氷水」を使いこなそう!
- 本の長さ232ページ
- 言語日本語
- 出版社東洋経済新報社
- 発売日2019/4/12
- 寸法13.2 x 1.7 x 19.1 cm
- ISBN-104492046453
- ISBN-13978-4492046456
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より

内臓脂肪は、お腹のどこにつくの?
「胃や肝臓にベッタリついた脂肪」というイメージをもつ人が多いかもしれませんが、じつはこれは間違いです。
お腹を断面図にしてみると、「皮下脂肪」の下には腹筋があり、その下につくのが「内臓脂肪」です。

ホントは怖い内臓脂肪の10大リスク
①「高血糖」「糖尿病」を引き起こす
②「高血圧」を引き起こす
③「動脈硬化」を引き起こす
④「がん」の発症リスクを高める
⑤「認知症」の発症リスクを高める
⑥「肩こり」「腰痛」を引き起こす
⑦さらなる「食欲」の引き金になる
⑧「便秘」や「頻尿」を引き起こす
⑨「加齢臭」を引き起こす
⑩「死亡リスク」が高まる

池谷式メソッドはラクラク、簡単、続けやすい!
池谷式メソッドはこのような特徴があります。
★コンビニで調達OK!
★甘いものもOK!
★お酒もOK!
★飲み会、会食もOK!
★しっかり食べてお腹も満足!
★つらい運動は一切不要!
★日常生活のちょっとのコツでやせられる!
「これで本当にダイエットができるの?」と思った方は、ぜひ本書をお読みください!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
60歳を過ぎても血管年齢30歳の名医が教える 「100年心臓」のつくり方 | 50歳を過ぎても体脂肪率10%の名医が教える 内臓脂肪を落とす最強メソッド | GENIUS LIFE ジーニアス・ライフ | 腸がすべて | 世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.7
37
|
5つ星のうち3.7
1,064
|
5つ星のうち4.0
13
|
5つ星のうち3.8
740
|
5つ星のうち4.1
1,999
|
価格 | ¥1,540¥1,540 | ¥1,150¥1,150 | ¥1,980¥1,980 | ¥1,650¥1,650 | ¥1,650¥1,650 |
著者 | 池谷 敏郎 | 池谷 敏郎 | マックス・ルガヴェア (著), 江口 泰子 (翻訳) | フランク・ラポルト=アダムスキー (著), 澤田 幸男 (監修), 森 敦子 (翻訳) | 津川 友介 |
内容紹介 | 健康意識が高い人の意外な盲点【心臓】!心臓の健康を保つためのノウハウを、血管のエキスパートが実践しやすく解説します。 | 池谷敏郎医師が、自らの実体験をもとに無理なく続けられる健康法をわかりやすく解説。読めば、お腹が凹む! あなたの人生も変わる! この本で、「スリムで健康な体と心」を手に入れましょう! | 食事、自然、太陽光、ストレス、眠り、有害な化学物質とのつきあい方を知り、脳、心、体をすっきりさせて最高の自分をつくろう! | 食べ物を消化の「速い」「遅い」「中立」に分け、違った食べ合わせが腸の健康を損なうことをわかりやすく解説!世界中で話題の書です。 | ハーバード大学を経てUCLA助教授として活動する医師が、あなたに教える不動のルール。健康になるための「体に良い食品」はこれだけ!あらゆる食品をエビデンスベースで5グループに分類し、まとめました。 |
発売日 | 2023/3/10 | 2019/4/12 | 2021/6/11 | 2020/11/27 | 2018/4/13 |
商品の説明
著者について
池谷医院院長、医学博士。1962年、東京都生まれ。東京医科大学医学部卒業後、同大学病院第二内科に入局、血圧と動脈硬化について研究する。専門は内科、循環器科。97年、医療法人社団池谷医院理事長兼院長に就任。現在も臨床現場に立つ。血管、血液、心臓などの循環器系のエキスパートとして、数々のテレビ出演、雑誌・新聞への寄稿、講演など多方面で活躍中。東京医科大学循環器内科客員講師、日本内科学会認定総合内科専門医、日本循環器学会循環器専門医。
テレビ番組『名医のTHE太鼓判』(TBS)、『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)、『深層NEWS』(BS日テレ)などに出演、わかりやすい医学解説が好評を博している。著書に『「血管を鍛える」と超健康になる!』『血管の名医が教える15歳若返る習慣』(三笠書房)、『血管・骨・筋肉を強くする! ゾンビ体操』(アスコム)など、数々のベストセラーがある。
登録情報
- 出版社 : 東洋経済新報社 (2019/4/12)
- 発売日 : 2019/4/12
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 232ページ
- ISBN-10 : 4492046453
- ISBN-13 : 978-4492046456
- 寸法 : 13.2 x 1.7 x 19.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 20,805位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 34位肥満・メタボリックシンドローム
- - 41位美容・ダイエットノンフィクション
- - 58位老化
- カスタマーレビュー:
著者について

池谷 敏郎-池谷医院院長、医学博士。
1962年、東京都生まれ。東京医科大学医学部卒業後、東京医科大学病院第二内科に入局、血圧と動脈硬化について研究する。1997年、医療法人社団池谷医院理事長兼院長に就任。専門は内科・循環器科、現在も臨床現場に立つ。東京医科大学循環器内科客員講師、
日本内科学会認定総合内科専門医としても活動する。テレビ番組『はなまるマーケット』『カラダのキモチ』『これが世界のスーパードクター』などに出演、わかりやすい医学解説が好評を博している。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
昼と夜は普通食で過ごしていたら、胃袋が小さくなって、少食になった。
その結果年末には、減量10kgに成功。よきよき。
4月から、宅トレを取り入れたら筋肉質になった。
この本を読んで、間違っていなかったと確信した。
まだ体脂肪が18%台なので、落として行きたい。
図が多く、日常生活の中でできるエクササイズが書かれているため、読んでいて楽しくなります。
あとはやる意思があるかどうか!
ターゲットとなる読者もやはり50歳以上であると思われる、全体的にフワッとした内容です。
本当に運動しなさすぎで健康面が気になってきた、という方が一念発起するための動機付けには良いと思いますが、
食事のメニューやトレーニングメニューなどの実践的な内容は殆ど含まれません。
また、本自体の作りも、章当たりのテキスト量が少な目で、
強調したい部分に始めからマーカーが引いてあったりと、読者が挫折しないようにハードルが下げられまくっていて、
ある程度ダイエットへの決心が出来ている人には腹立たしい部分もあるのではないでしょうか。