プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 60pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 60pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
新卒採用基準: 面接官はここを見ている 単行本 – 2015/2/6
廣瀬 泰幸
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8WUBySPMX4Mw5BepW3NC2fxWPImzuQvE9nIXeNYYfViiiJZok%2FkI74uAskGhKi4oVQbar4CdvtQy6tr%2F63PBURXpNHSkPc4W8VQZlNnl%2Bd40VDb6i7cjHXN0ztoyOZmJYcXp6QgNziY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"8WUBySPMX4Mw5BepW3NC2fxWPImzuQvECW0%2FItf3MEShRJpYjcdmTSaEzyOJeTD6XBm4X40%2FOFnCVmvMvzopnhIgwSKYCes57DkyBODoFhQBFevP%2BmRS8iCCk%2FwkHJhKmETLXP2XtEmypPqEw5VVKNSxWLYyrhl5tf3KQuPfanXFoGjSwTUpEA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
企業の「視点」パーフェクトガイド!
あらゆる企業が注目する「5つの基準」を網羅しているから、
この1冊で「やるべきこと」がすべてわかる。
■新卒採用基準1 人間性
きわめて漠然とした「人間性」を、企業はどこで判断しているのか。
経験を積んだ面接官なら「一目でわかる」という、その判断基準を紹介する。
■新卒採用基準2 仕事力
仕事とは何か、仕事にはどんな力が必要なのか。国際的な研究や大企業での実践をもとに、
企業が学生に求める「基礎力」を解説する。
■新卒採用基準3 表現力
学生が気にする「コミュニケーション能力」は、「表現力」の一部分にすぎない。
面接官が無意識に確認してしまうこの力は、就活でも、社会人になった後も必須のスキルだ。
■新卒採用基準4 就活スキル
就活に特化したスキルも、決しておろそかにはできない。
特に「自己分析」では、過去を振り返るのではなく、「今の能力」を棚卸しする方法を紹介する。
■新卒採用基準5 +α
その他、企業が加点的に見るポイントを解説。
あらゆる企業が注目する「5つの基準」を網羅しているから、
この1冊で「やるべきこと」がすべてわかる。
■新卒採用基準1 人間性
きわめて漠然とした「人間性」を、企業はどこで判断しているのか。
経験を積んだ面接官なら「一目でわかる」という、その判断基準を紹介する。
■新卒採用基準2 仕事力
仕事とは何か、仕事にはどんな力が必要なのか。国際的な研究や大企業での実践をもとに、
企業が学生に求める「基礎力」を解説する。
■新卒採用基準3 表現力
学生が気にする「コミュニケーション能力」は、「表現力」の一部分にすぎない。
面接官が無意識に確認してしまうこの力は、就活でも、社会人になった後も必須のスキルだ。
■新卒採用基準4 就活スキル
就活に特化したスキルも、決しておろそかにはできない。
特に「自己分析」では、過去を振り返るのではなく、「今の能力」を棚卸しする方法を紹介する。
■新卒採用基準5 +α
その他、企業が加点的に見るポイントを解説。
- 本の長さ373ページ
- 言語日本語
- 出版社東洋経済新報社
- 発売日2015/2/6
- 寸法13.5 x 2.7 x 18.9 cm
- ISBN-104492223517
- ISBN-13978-4492223512
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 新卒採用基準: 面接官はここを見ている
¥1,980¥1,980
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,320¥1,320
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
廣瀬 泰幸(ヒロセ ヤスユキ)
就活コーチ
岐阜県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、リクルートに入社。15年間の勤務の中で、大手一流企業からベンチャー企業まで1000社を超える企業の採用と人材育成を支援。その後、一部上場企業の人事部責任者として年間500人の採用と人材育成を行う。2003年、有限会社ヒロウェイ設立。主にリンクアンドモチベーション社の講師として、大企業に勤務する1万人を超える社員に教育研修を実施。2010年、株式会社オールウェイズ設立。以降、1000人を超える学生に就活コーチングを実施。
就活コーチ
岐阜県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、リクルートに入社。15年間の勤務の中で、大手一流企業からベンチャー企業まで1000社を超える企業の採用と人材育成を支援。その後、一部上場企業の人事部責任者として年間500人の採用と人材育成を行う。2003年、有限会社ヒロウェイ設立。主にリンクアンドモチベーション社の講師として、大企業に勤務する1万人を超える社員に教育研修を実施。2010年、株式会社オールウェイズ設立。以降、1000人を超える学生に就活コーチングを実施。
登録情報
- 出版社 : 東洋経済新報社 (2015/2/6)
- 発売日 : 2015/2/6
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 373ページ
- ISBN-10 : 4492223517
- ISBN-13 : 978-4492223512
- 寸法 : 13.5 x 2.7 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 226,283位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 33位学生の就職(面接対策・会社訪問)
- - 159位学生の就職(エントリーシート)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
積み重ね
とても読みやすい本でした。就活に必要な力を基礎から養成することができそうです。自分には自己肯定感が圧倒的に低いということが分かりました。(社交不安障害のせいでもありますが。)就活解禁まで残り少ないですが、ドラゴンノートを作ってコツコツ自己肯定感を高めたいと思います。自分のことを少しでも理解できるよう逃げずに頑張りたいです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これからぼちぼちインターン選考が始まるタイミングで読んでみたがさっそく活かせそうだなと思う内容だった。
2017年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知り合いの大学3年制へのプレゼントで買いました。
が、内容が豊富でかつ、難しくてこれが読み切れる能力があるなら、この本を読まなくても就活を勝ち抜きそう・・・
が、内容が豊富でかつ、難しくてこれが読み切れる能力があるなら、この本を読まなくても就活を勝ち抜きそう・・・
2018年12月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
役に立つというより、面接に対するイメージが変わったと息子がいっています。
2018年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても読みやすい本でした。就活に必要な力を基礎から養成することができそうです。自分には自己肯定感が圧倒的に低いということが分かりました。(社交不安障害のせいでもありますが。)就活解禁まで残り少ないですが、ドラゴンノートを作ってコツコツ自己肯定感を高めたいと思います。自分のことを少しでも理解できるよう逃げずに頑張りたいです。

とても読みやすい本でした。就活に必要な力を基礎から養成することができそうです。自分には自己肯定感が圧倒的に低いということが分かりました。(社交不安障害のせいでもありますが。)就活解禁まで残り少ないですが、ドラゴンノートを作ってコツコツ自己肯定感を高めたいと思います。自分のことを少しでも理解できるよう逃げずに頑張りたいです。
このレビューの画像

2015年10月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今年度、大手総合デベロッパー企業に内定した者です。
就活を目の前にすると、ほとんどの人が何をしたら良いかわからず、周りの人達を見て漠然と自己分析や面接の練習を行ってしまう傾向にあると思います。
本書では、就活において必要とされる要素が丁寧に細かく分解されており、そのそれぞれに対して具体的な対策が書かれています。さらにその必要な要素は、一貫して採用する企業側からの目線で書かれています。
私はこの本を読み、就活において必要なことを把握できたことで、努力の方向性がわかり、やる気が非常に上がりました。
またこれらの重要な要素がわかることで、「面接の達人」「絶対内定」に代表される就活対策本や、その他のビジネス書なども、より効果的に活用することができると思います。
まず、本書を丁寧に読み、就活において必要な要素を把握した上で、就活対策を行うことをお勧め致します。
その前提があるかないかで、同じ時間をかけても、全く違う結果になることは間違いありません。
就活を目の前にすると、ほとんどの人が何をしたら良いかわからず、周りの人達を見て漠然と自己分析や面接の練習を行ってしまう傾向にあると思います。
本書では、就活において必要とされる要素が丁寧に細かく分解されており、そのそれぞれに対して具体的な対策が書かれています。さらにその必要な要素は、一貫して採用する企業側からの目線で書かれています。
私はこの本を読み、就活において必要なことを把握できたことで、努力の方向性がわかり、やる気が非常に上がりました。
またこれらの重要な要素がわかることで、「面接の達人」「絶対内定」に代表される就活対策本や、その他のビジネス書なども、より効果的に活用することができると思います。
まず、本書を丁寧に読み、就活において必要な要素を把握した上で、就活対策を行うことをお勧め致します。
その前提があるかないかで、同じ時間をかけても、全く違う結果になることは間違いありません。
2016年3月6日に日本でレビュー済み
・企業の選定基準、情報収集、面接、メンタルや外見を鍛える方法など、「理想的な就活生」になるためにすべきことはよくまとめられています。しかし、ヨコ文字で名づけられた様々なスキルの羅列を眺めるうちに、自分にはこのスキルが不足しているのではないかと不安になる学生が多いのではないだろうかと思います。
・仮に、現状で不足するスキルを涵養する為に、このリストを意識して学生生活を送ったとしたら、本質的にやりたいことを抑制する窮屈な学生生活になってしまうのではないでしょうか。手段であるスキルを身に付けることが目的になってしまう単調な生活です。
・しかし、現状の自分は、過去の自身の行動が形成した「個」であり、その個を生かして将来何がしたいかという結論(こういう経験から、将来は~~で~~したい!という感情)はふとしたタイミングで自ずと浮かんでくるはず。そういうキッカケを掴むためには、貪欲に自分の好奇心に忠実に多くの経験(仲間との組織運営、インターン、恋愛、遊び、趣味、留学など何でも)を得ていくことが重要です。
・そのような経験に裏打ちされた本質的な言葉と裏づけを語れば内定できます。「模範」とされているような無難な回答、無難なES、無難な面接をする学生は、1次面接以降はすぐ落ちてしまうでしょう。
・しかし、就活中の学生にはおすすめ。この本を読めば、意識すべきポイントが明瞭になる。注意点は引き寄せられすぎないこと。エッセンスをつかみ、自分から語るべきことや実行すべきことを抽出することです。
・仮に、現状で不足するスキルを涵養する為に、このリストを意識して学生生活を送ったとしたら、本質的にやりたいことを抑制する窮屈な学生生活になってしまうのではないでしょうか。手段であるスキルを身に付けることが目的になってしまう単調な生活です。
・しかし、現状の自分は、過去の自身の行動が形成した「個」であり、その個を生かして将来何がしたいかという結論(こういう経験から、将来は~~で~~したい!という感情)はふとしたタイミングで自ずと浮かんでくるはず。そういうキッカケを掴むためには、貪欲に自分の好奇心に忠実に多くの経験(仲間との組織運営、インターン、恋愛、遊び、趣味、留学など何でも)を得ていくことが重要です。
・そのような経験に裏打ちされた本質的な言葉と裏づけを語れば内定できます。「模範」とされているような無難な回答、無難なES、無難な面接をする学生は、1次面接以降はすぐ落ちてしまうでしょう。
・しかし、就活中の学生にはおすすめ。この本を読めば、意識すべきポイントが明瞭になる。注意点は引き寄せられすぎないこと。エッセンスをつかみ、自分から語るべきことや実行すべきことを抽出することです。
2015年9月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新卒採用基準のレビュー
私自身、就活初期、企業がどのような人材を求めているかがわかりませんでした。しかし、この「就活採用基準」を読むことで、企業がどのような基準で学生を評価しているか、どのような学生が欲しいかが理解できるようになり、ES、面接の通過率を劇的に上げることができました。また、声、手、表情などの表現力で相手の印象を大きく変化させることができるというところも勉強になりました。
就職後も役に立つ考え方やスキルが書いてあり非常に勉強になります。
大手化学メーカー内定
私自身、就活初期、企業がどのような人材を求めているかがわかりませんでした。しかし、この「就活採用基準」を読むことで、企業がどのような基準で学生を評価しているか、どのような学生が欲しいかが理解できるようになり、ES、面接の通過率を劇的に上げることができました。また、声、手、表情などの表現力で相手の印象を大きく変化させることができるというところも勉強になりました。
就職後も役に立つ考え方やスキルが書いてあり非常に勉強になります。
大手化学メーカー内定
2015年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知り合いのよしみと、企業の採用側としての参考に購入させてもらいました。
結果としては大企業の最新採用手法がよくわかりとても参考になりました。
有名な大企業を狙う学生にとっては非常に有効な本だと思います。
特に文系の人にとってコンピテンシー面接の存在とその対策については必須のようにも思います。
逆に中小企業やベンチャーを狙う人はこの本で説明している一般面接の対策が重要で、
さらには自分のキャラと企業風土のマッチングに力を入れたほうがいいと思います。
また、自己肯定感の向上と他者軽視感の抑制はとても重要ですね。
人柄や性格の根源にもなり、業績にも大きな影響を与えるので、
社員教育に取り入れていきたいと思います。
結果としては大企業の最新採用手法がよくわかりとても参考になりました。
有名な大企業を狙う学生にとっては非常に有効な本だと思います。
特に文系の人にとってコンピテンシー面接の存在とその対策については必須のようにも思います。
逆に中小企業やベンチャーを狙う人はこの本で説明している一般面接の対策が重要で、
さらには自分のキャラと企業風土のマッチングに力を入れたほうがいいと思います。
また、自己肯定感の向上と他者軽視感の抑制はとても重要ですね。
人柄や性格の根源にもなり、業績にも大きな影響を与えるので、
社員教育に取り入れていきたいと思います。