中古品:
¥210 税込
配送料 ¥247 5月29日-30日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 5月28日 火曜日にお届け(13 時間 19 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 販売元情報に記載しております。_9784492260876_0015708127_BO347819
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

日本一わかりやすい労働ニュースの読み方 単行本 – 2007/12/1

5.0 5つ星のうち5.0 22個の評価

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 東洋経済新報社 (2007/12/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/12/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 252ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4492260870
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4492260876
  • カスタマーレビュー:
    5.0 5つ星のうち5.0 22個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
北見 昌朗
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

給与コンサルタント北見昌朗(きたみまさお)

 社会に出たのは昭和57年。経済記者として毎日、経営者に突撃取材。社長さんたちのド真剣な生き様に感銘を受け、自分も経営者になりたいと一念発起して独立したのが平成7年。以後、経営者に給与の払い方を提案しつつも、自分が職員の給与問題で四苦八苦。社長の孤独さ、辛さをまじまじと実感。負けてたまるかと、自分を叱咤激励! モットーは「社員あっての会社 会社あっての社長 社長あっての社員!」。 「愛知千年企業 江戸時代編 -幕末を生き抜いた名古屋商人に学ぶ-」(中日新聞社)など著書多数。社会保険労務士。名古屋市出身。昭和34年生まれ。㈱北見式賃金研究所 http://www.tingin.jp/ 

 歴史に学ぶ経営コンサルタント北見昌朗(きたみ・まさお)

 中学の担任が歴史の先生。弥生式土器が専門というだけに弥生時代は延々とー。授業は現代史まで届かず、受験には役立たなかったが歴史好きに。経営者となった今は「歴史に学ぶ経営」がテーマ。平成22年に執筆したのは「愛知 千年企業 江戸時代編」で、それに続く明治編、大正編と並んで3部作になる。災害や恐慌に打ち克ってきた名古屋商人のド根性ぶりを著す。中京財界史に挑戦した本は、昭和30年発売の「創意に生きる」(城山三郎氏)以来。桶狭間の合戦の武功にどんな恩賞が与えられたのかを調べた『織田信長の経営塾』(講談社)、『武田家滅亡に学ぶ事業承継』(幻冬舎)など著書多数。社会保険労務士。名古屋市出身。昭和34年生まれ。㈱北見式賃金研究所 http://www.tingin.jp/ 

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
22グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2008年9月6日に日本でレビュー済み
今もなおニュースで取り上げられているテーマについて、本当にわかりやすく書かれた本です。
読んでいて、面白いんです。
話の合間に、川柳などもあり、これがまた、言い得て妙なものばかりで、個人的に、こうゆう構成、好きです。

面白いだけでなく、休日と休暇と休業の違いは?だとか、出向と派遣の違いは?など、押さえどころ満載でした。

2007年12月20日発行となっていますが、今読んでもなお、使える本だと思います。
まだ読まれていない方、社交辞令抜きにお薦めします。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年2月5日に日本でレビュー済み
社会保険労務士有資格者です(H19年度)。現在、実務指定講習を受講しています。
実務的な部分も触れているので、興味深く読むことができました。
個人的には、高年齢雇用継続給付のもらい損(64)のところは、なるほどと思いました。
社労士受験生にも参考になります。労務管理は、社労士試験出題が少ないので、勉強不足になりがちですので合格者も是非。
私も賃金や給与体系のところは、勉強になりました。
また偽装請負など、話題になっているニュースがとりあげられています。
派遣で働く方や、派遣先の担当者にも参考になると思います。
出版されたばかりの本ですが、まだ施行になっていない法律(案)も載っているので、その点少し注意が必要です。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年2月7日に日本でレビュー済み
近年、労働形態が複雑になって分かりにくくなっていますが、労働者としてはもちろん、国民なら知っておかなければならならないことが非常に分かりやすく解説されています。
Q&A形式を使って著者と会話している感覚で楽しく読むことができました。
世の中は「知らないと損する!」仕組みになっていますので、損する人生にならないように生きる知恵が必要です。
その知恵を得るのに大変役に立つ内容になっています。
「○○○の読み方」とある書籍をこれまで色々と読んできましたが、コストパフォーマンスが最も高いお勧め書籍です。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年12月24日に日本でレビュー済み
まさにタイトルどおり、わかりやすい本でした。
新聞を読んでいても、毎日何らかの形で「労働ニュース」が出てくるのですが、分かりにくい言葉が出てきて、つまづく事が時々ありました。
その点、この本はQ&Aの形で構成されていますので、スムーズに読めました。
また、サラリーマン川柳も随時入っていて、苦笑いや共感を覚え楽しく読むこともできました。普段、「労働ニュース」を読まない人にぜひお勧めしたいと思います。
(市川市 総務担当)
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年2月3日に日本でレビュー済み
口語体の文章で書かれている為、大変読み易いです。
更にQ&A形式ですので隙間時間を利用して読む事もできます。
現在問題になっている事、社会人として知っておいて欲しい事など、
働く側の人にも働かせる側の人にもぜひ読んで欲しい1冊だと思います。
とても素晴らしい本だと思います!
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年12月27日に日本でレビュー済み
 中小企業に在職している人事や総務の担当者の中でも、新任あるいは勤続年数がまだ浅い人向けの入門書として最適なものの1冊。この1冊から、関心を持った分野や必要な分野の勉強へと進むとよい。
 章立ては、実務担当者が基本知識として知っておくべき事項を生活実感に即して分類したものになっており、ゆえに親しみやすいと言えます。
 零細企業のオーナー社長で、労働に関する法律等を殆ど知らないという方にも一読の価値あり。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年12月16日に日本でレビュー済み
 私は経営者として、社会人として、今世の中で話題になっているいろいろなニュースの、常識的なところくらいはおさえておきたいと思っています。難しいとことまではとても勉強している時間もないし、知る気もありません。この本はそんな私にぴったりでした。すべてQ&Aの形ですすんでいくので、読んでいて「飽きる」とか「疲れる」という事がなく、今まではっきりしていなかったこともわかってスッキリしました。
 
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年12月20日に日本でレビュー済み
新聞に雑誌にTVにと労働に関するニュースは、サービス残業、過労死等、事欠かないがその意味を本質から分かって見聞きしている人は稀だと思います、労働に関する仕事に従事していても理解が間違っている事が非常に多いものです。かく言う私もその1人のはずです。
労働に関する法律の言葉、役人の言葉、専門家の言葉を日本人が普通に使う言葉を用いて説明しています、そして説明の形式は"解説”ではなくQ&A方式です、質問者と筆者(北見先生)が対話式で説明を進めてゆくのでストーリーがあって読みやすい構成です。また、テーマは厳選されていて、今話題のことばかりが取り上げられています、職業人にとっては必須の内容ばかりです。これから社会人になる息子にもゼヒ読ませたい1冊です、親子対話の1冊なりそうでうれしい限りです。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート