中古品:
¥1,470 税込
配送料 ¥240 5月22日-23日にお届け 配送先: 153-0064
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 全品クリーニング済みで大変奇麗ですが、Amazonコンディションガイドラインに則して、折れや破れ、書込み、日焼け、水濡れ跡や若干の汚れなど、一部瑕疵のある商品であっても、お読みいただくのに支障がない状態であれば、販売をしております。*上記理由による返品・返金は不可となります。予めご了承の上、ご注文下さいますようお願い申し上げます。全品クリスタルパックで梱包し日本郵便「クリックポスト」または「ゆうメール」にて発送いたします。帯や商品内のクーポン券などをお付けできる保証はございません。絵本などの一部書籍は表紙カバーがない状態でも販売している場合があります。シリアルコード、プロダクトコードの使用有無は保証しておりません。
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

グラミン銀行を知っていますか―貧困女性の開発と自立支援 単行本 – 2006/2/1

5つ星のうち4.0 50個の評価

ダブルポイント 詳細
最大10%ポイント還元:
紙書籍まとめ買いキャンペーン

商品の説明

出版社からのコメント

バングラデシュにある「グラミン銀行」は、貧しい女性たちに無
担保で融資し、彼女たちの自立を支援しています。その30年にわたる活動が評価
され、「グラミン銀行」とその創設者のムハマド・ユヌス博士は、2006年にノー
ベル平和賞を受賞しました。本書は、この銀行の活動と融資を受けた女性たちの
自立に向けた奮闘を描いています。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 東洋経済新報社 (2006/2/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/2/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 174ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4492443258
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4492443255
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.0 50個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
坪井 ひろみ
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
50グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2024年4月17日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    貧しい中にも才能は埋まっている
    それをグラミン銀行が支援してくれる
    ムハマドユヌス博士
    尊敬いたします
  • 2019年3月4日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    女性の地位の低いバングラデシュにおいて、ただただ女性の地位をあげろ!とシュプレヒコールすることもなく、
    グラミン銀行というアイディアと、その実行力で徐々に女性の地位を正当なラインに近づけているというところがすごい。
    どこか根本治療と対症療法の違いのようなものを感じます。
    どこかの貧しい国のお話と思わず、参考になる考え方がたくさんちりばめられているように思います。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年1月3日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    綺麗な状態でした。
  • 2013年2月22日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    大学の授業で課されたレポートのために読みましたがとてもいい本でした。皆さんも、読みましょう。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年8月27日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    グラミン銀行の理念や経営には共感する部分が大きかったが、心を大きく揺さぶられる内容では無かった。期待しすぎたのかもしれません…
  • 2007年1月8日に日本でレビュー済み
    最近よく聞く「グラミン銀行」。バングラデシュにて貧困層に対し無担保かつ女性に限定

    した融資を行い、なぜ回収が出来るのかが謎でしたが本書を読み、よく理解できました。

    実在する人物が登場し、著者が直接ヒアリングした内容が掲載されているため非常に

    分かりやすくリアル。バングラデシュは想像以上に女性の地位が低いのですが

    グラミン銀行の少額融資をはじめとした事業が女性の所得向上だけでなく、

    女性の生活における質的向上(人として自信がついた、友達が増えた、

    知識が増えた・教育に関心が増した等)の実感に大きく寄与しており、

    あらためてグラミン銀行の存在の大きさを認識しました。
    21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2015年5月23日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    知人との会話の中でグラミン銀行の話しがでて、私は知らなかったのでこの本で勉強しました。よく分かったです。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2008年4月15日に日本でレビュー済み
    この本の最大の特徴
    現時点では最新のグラミン銀行本であること。『「南」からの国際協力:バングラデシュ グラミン銀行の挑戦』(渡辺龍也 岩波ブックレット)はコンパクトにまとまっていい本だが(この本の内容がコンパクトなわりには1800円+税でちょっと高い)、その知識に加えて、さらなるグラミン銀行の進化が書かれていて、よい。
    その他の特徴
    1.グラミン銀行のみならず、バングラデシュの現実の生活や、マイクロクレジットのことについてもわかる。
    2.グラミン銀行があるからといってすべてがうまくいっているわけではない(相対的にうまくいっているにすぎない)こともきちんと書かれているところ(全体的にはグラミン銀行、ならびにバングラデシュに好意的に書かれているが)。
    結論―最大の特徴、その他の特徴、ともに、発展途上国の現状、貧困救済のための金融のあり方、われわれの生き方を考える上で有益な本なので、星5つ。
    14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート