新品:
¥6,129 税込
配送料 ¥250 6月12日-13日にお届け
発送元: おもちゃ鑑定団 (Toys & Books)
販売者: おもちゃ鑑定団 (Toys & Books)
¥6,129 税込
配送料 ¥250 6月12日-13日にお届け(18 時間 30 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常10~11日以内に発送します。 在庫状況について
¥6,129 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥6,129
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
おもちゃ鑑定団 (Toys & Books)
出荷元
おもちゃ鑑定団 (Toys & Books)
販売元
(1886件の評価)
販売元
(1886件の評価)
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥306 税込
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 6月1日-3日にお届け(18 時間 30 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥6,129 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥6,129
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

抗菌薬の考え方、使い方 ver.2 ペーパーバック – 2006/12/1

4.3 5つ星のうち4.3 10個の評価

この商品には新版があります:

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥6,129","priceAmount":6129.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"6,129","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"wQG%2FSkCzxu%2BMaRngSOMQcdCn3TocqfSXDmog%2BWSHkgwt7fKlyzeYkoSPz0gRzx4uhw4JAx0guMur8RMzEN%2FLiJN9EalGyYF5EkQ%2F7AuLv2JIuvFTVFth5wdgtljkqNqMGC9OyB4YTrTNpRUioBO8RAcQ3Utu4d%2B%2Bc2fMKdlDY44E0727SfFN%2BBtRtyf1HGYe","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥306","priceAmount":306.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"306","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"wQG%2FSkCzxu%2BMaRngSOMQcdCn3TocqfSXQctmyg4xsCy1K3anEM7MlzRsLOmX0BdQJroocichBwpE97QpEdygqdLmFV6JOAejI3xDbEyjIlHL%2BJUYEEQSiNuVx%2Bl2bJW%2Br3E4hKEq3FfOkleYRjhYyr4Y4KMlMZSAjYFFIFBsTLI0v4neVzAtwA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 中外医学社 (2006/12/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/12/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ペーパーバック ‏ : ‎ 522ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4498017595
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4498017597
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 10個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
10グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2007年8月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本の保険医である以上、保険で請求できない量の抗生剤を使うことは間違っていると私は考えていますが、それでもやはり正しい医療行為とはどんなものかがこの本の中には書いてあります。
著者の感染症に対する考え方がまとめられています。
初期研修医にお勧めです。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年9月11日に日本でレビュー済み
抗菌薬の正しい知識が身につく本として、勧められるがままに買った前版。
読みやすく、分かりやすく、まさしく目から鱗でした。
今回改訂され、約140ページ増。
表紙も黒一色に(ちょっと味気ない?)。きちんと補筆されていて、分かりやすさ・読みやすさも増しました
(ESBLに実は効くなど、セファマイシンの立場も良くなっています)。
更に「日本における抗菌薬使用の問題点」と題して、日本のおかしな点を解説していて、必読です。
抗菌薬の一覧表も付加し、代表的な商品名と亀田総合病院の推奨投与量などが記載されています。
そして、ダプトマイシン・チゲサイクリン・リファキシミンが新しいタイプの抗菌薬に追加。
宮入先生の「小児抗菌薬の使い方」の章も、素晴らしくまとまっています。
前版を読んだ方にも、まだ読まれていない方にもお勧めできます。
42人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
おもろしく気軽に読める本だが、なかなか有益な知識も与えてくれる。少しまとまりが悪い感じがするが。筆者の次のような指摘は特に有益である。
1 ユナシンS(ampicillin)のようなペニシリン系は半減期が短いため4〜6時間おきに投与すべきである。
2 クラビット(levofloxacin)のようなキノロン系は濃度依存性で効果を示すために1日1回投与すべきである。ただしシプロキサン(ciprofloxacin)のような比較的古い薬は1日2回投与である。
3 セフェム系はよく世代で分類されるが、これは誤解のもとになる。モダシン(ceftazidime)とロセフィン(ceftriaxone)はともに第三世代である。モダシンはグラム陰性桿菌、緑膿菌に効果があるが、黄色ブドウ球菌や肺炎球菌のようなグラム陽性球菌には効かない。ロセフィンはグラム陰性桿菌には効果があるが、緑膿菌には効かない。肺炎球菌にはよく効き、市中肺炎の第一選択になっている。モダシンをロセフィンと同じように思い、市中肺炎に使うことはできない。
4 偽膜性大腸炎の治療はフラジール(metronidazole)かバンコマイシン(vancomycin)の経口投与である。経口投与できない時、フラジールは腸管にも行きわたるから点滴投与できるが、バンコマイシンは点滴では腸管に入らないため点滴投与できない。ところが日本にはフラジールの点滴薬がない。
5 カルバペネム系(チエナムなど)は非常に広い細菌に効果があるが、決して強い抗菌薬でない。
50人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年1月3日に日本でレビュー済み
やや厚くて、取っ付きづらいですが、内容はとてもよいと思います。

この本を読むと、ペニシリン、とくに、非合成型・天然ペニシリンを見直すし、理解が深まると思います。

皆さん、ペニシリンG一単位の「量」なんか知らない方が多いのでは。

私もその一人です。

私はペニシリンGを点滴で使ったことさえありませんでした。

ペニシリンVの国内発売の声があがってくるかもしれませんね。

リファンピシン、メトロニダゾールの保険改訂の意見も出てくるととてもいいとおもいます。
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年4月11日に日本でレビュー済み
この著者、一連の著作があるのだが文章がペダンチックであり読みづらい。
内容については、沖縄中部系?の能書きがたくさんあり、
コンサルト中の会話には用いられるのだが、
感染症以外の部分、NST的なもの(経鼻胃管)などについては知識がないようである。

いずれにしても、研修病院が大学病院や有名病院以外に拡大した今、
日本古来?の見解も記載されている、
日本化学療法学会誌など傍用したら良いと思われる。
それこそ、シナジーを期待して。。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年8月14日に日本でレビュー済み
私の修行時代には、抗生剤の勉強をしようと思っても、まとまりのない本が多かった。本書は参考書ではなく、通して読む読み物的な本である。読み進めやすいが、反面まとまりが悪い。著者の癖なのか、途中からやや話しが脱線する傾向があり、知識のひけらかし的な部分には少々うんざりもする。だが、そのマイナス面を差し引いても、本書から得られる知識は大変有用である。私はこの本を数回通読しているが、これからもくりかえし読むつもりである。まとまりとしては「抗菌薬 はじめの一歩」のほうがずっとまとまっているが、結論に至る過程が書かれている点で本書は優れている。その分回りくどいのは仕方がないか?とも思う。
2009年2月14日に日本でレビュー済み
たまたま講演を聴く機会があったのを契機に,岩田健太郎先生の著書の中から唯一ポケットマネーで買った本である.青木先生の本より読み物としての面白さ,テーマに対する真剣さ,時に過激さが散りばめられ退屈しない内容である.微生物検査の観点からすると,薬剤耐性菌には興味はあっても,抗菌薬の使い方の話は門外漢であったが,患者を診療しない立場でもそれなりに参考になった.しかし,腸球菌感染などでペニシリン系薬剤を上手に実際の患者さんを対象に使うのは現場では難しそうである.それでも偽膜性大腸炎で倒れていく患者さんの多さに脅威を抱く現状から,お医者さんには合理的な抗菌薬治療を実践して欲しいと切に願い,この著書の通読を薦めたい.
 本の内容とは別に著者のこれまでと,これからの生き方にも興味がそそられる.ほんの十数年前に地方の国立大学を卒業した若者が,アメリカでの感染症修行や国内外での臨床経験を通じてこれほど多くの著作を世に問うた例は稀有である.感染症という,日本ではこれまで周縁的な扱いであった領域であればこそ,著者のような特異な個性と才能が縦横に発揮される土壌が残されていたのであろう.抗がん剤や糖尿病などをテーマに選んでいたら,これほどの活躍ができたかどうか?情報発信力に優れた著者に対する毀誉褒貶や批判はこれまで以上に厳しくはなるであろうが,潰されないようにと著者にエールを送りたい.
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート