お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

標準マクロ経済学: ミクロ的基礎・伸縮価格・市場均衡論で学ぶ 単行本 – 1999/11/1

5つ星のうち5.0 2

商品の説明

著者からのコメント

学術レベルの常識的土俵に則る初の初心者向け入門書  今日理論経済学の教員の間では、マクロ経済学の一般的教科書体系に対する不満が高まっている。現在の学術レベルの理論では、すでにミクロ経済学とマクロ経済学の区別は昔話になっており、市場メカニズムに対する賛否の度合いにかかわらず、ミクロ的基礎付けと一般均衡論に基づいて議論することが常識になっている。にもかかわらず、マクロ経済学の教科書は50年以上相も変わらぬアメリカケインジアンの体系に則っており、学術レベルの議論と入門教科書の体系のギャップが耐えられない大きさにまでなっている。しかし、ミクロ的基礎と一般均衡に基づくテキストは、多くは微分を知らない私立文系学生が読めるものではない。本書では、微分を一切使わず二次元図だけを用いて、ミクロ的基礎付け、伸縮的価格調整、市場均衡論によるマクロ経済学の入門体系を解説した。しかも、一般教科書同様、45度線やIS-LM分析 の手法により、不完全雇用を伴うケインズ体系を矛盾なく扱っている。必要に応じてミクロ的基礎の章を飛ばすこともできる。

内容(「MARC」データベースより)

ミクロ的基礎付け、伸縮価格、市場均衡分析を特徴とし、通常のマクロ教科書で扱われている「45度線分析」「ケインズ理論」等の標準トピックスも、ミクロ経済学での体系に則って解説する。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 中央経済グループパブリッシング (1999/11/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1999/11/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 204ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4502638757
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4502638756
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち5.0 2

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
松尾 匡
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
2グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2017年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート