新品:
¥1,980 税込
無料配送6月3日 月曜日にお届け
発送元: Amazon
販売者: 京都ブックストア
¥1,980 税込
無料配送6月3日 月曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 6月2日にお届け(15 時間 41 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
¥185 税込
カバーいたみ少しありますが、その他使用感は少なく概ね良い状態です。防水梱包にて発送いたします。帯は原則付属いたしません。検品には万全を期しておりますが、万が一商品に不備・不具合がございましたらご連絡をいただければすぐに対応いたしますので、安心してお買い求めください。 カバーいたみ少しありますが、その他使用感は少なく概ね良い状態です。防水梱包にて発送いたします。帯は原則付属いたしません。検品には万全を期しておりますが、万が一商品に不備・不具合がございましたらご連絡をいただければすぐに対応いたしますので、安心してお買い求めください。 一部を表示
配送料 ¥257 6月6日-8日にお届け
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、ショップドラゴン が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

なぜ、あれが思い出せなくなるのか: 記憶と脳の7つの謎 単行本 – 2002/4/1

4.2 5つ星のうち4.2 15個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0nkXu6le2H1IIFCmLUTXE0%2Bg4DIpyT0GXbfJfh9U3%2F%2FPeSpGxtacTqHPdBn8rZYBYNGM2Y4ocPgMpAIJ5aI541S2djL6t5RduY9W0JUiTSYT%2BHrFn1jUflkndRpaNp2TOuplZ9RHnM1Akj0PtZ2osA9uTxRKqRnQV1%2BqjiTayreyxwuojFpSH5LulMC%2Fjc8B","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥185","priceAmount":185.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"185","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0nkXu6le2H1IIFCmLUTXE0%2Bg4DIpyT0GoMkbPQpHf3nIYqp0peNupiVQhOPMAuIaAeiH3HzAzAmkovmkNMKX9W2xUxjnRUI8sxvty8J%2Bbd2m2KFOWbiY8pC90k5BspVLTZpIb7LCZcke0FQv8ycQtPONhzbIs4LWTrhL7Rh3rMiqxanB2uW6Hgt6xVKDWipe","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,980
最短で6月3日 月曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、京都ブックストアが販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥1,078
最短で6月3日 月曜日のお届け予定です
残り19点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

商品説明

これまで謎だと思っていたものが、意外にも最新の研究によって解明されていることに驚かされる場合が多い。記憶と脳に関する謎を、進化生物学や心理学がどこまで明らかにしたかをまとめた本書は、そんな意外な驚きに満ちている。

解明されているのは、「物忘れ」「不注意」「妨害」「混乱」「暗示」「書き換え」「つきまとい」の「記憶の7つのエラー」。いずれも、ふだん誰もが感じているような記憶にまつわる謎にスポットが当てられている。

たとえば、人の名前を思い出せないといった「物忘れ」では、そのメカニズムに加えて、記憶力と時間の経過、加齢の関係、「情報のコード化」という物忘れを防ぐテクニックなどが解説され、また、約束を忘れたり車の運転中にしばし記憶がとんだりする「不注意」は、心理学の新領域から解明されている。なかでも苦しめられることの多い、嫌な記憶が忘れられない「つきまとい」では、「トラウマは忘れられるか」という興味深い視点が盛り込まれている。

随所に引用されるエピソードもおもしろい。実は物忘れがひどい全米記憶チャンピオン、事故で大脳の一部を損傷し「固有名詞失語症」になった男性、リーグ優勝をかけた試合で失投した記憶がつきまとい自殺した投手などの事例は、それこそ記憶に残るものだ。

最後に著者は「7つのエラー」について、「脳というシステムがもつ欠陥ではなく、むしろ優れた適応性なのではないだろうか」という論を展開している。記憶と脳の謎を通して、人間の深遠に迫る筆致が想像力をかきたててくれる。(棚上 勉)

内容(「MARC」データベースより)

人の名前が思い出せなかったり、大切な約束を忘れたり、ごく最近の出来事を覚えていないのはなぜか? 日常的な物忘れや度忘れからアルツハイマー病まで、記憶にまつわる「7つの不思議」をやさしく解き明かす。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版; New版 (2002/4/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2002/4/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 285ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 453216415X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4532164157
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 15個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
ダニエル・L.シャクタ−
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
15グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2019年5月24日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年12月14日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年8月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年12月15日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年6月7日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年12月31日に日本でレビュー済み
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2002年6月28日に日本でレビュー済み
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート