中古品:
¥109 税込
配送料 ¥240 5月26日-28日にお届け(12 時間 22 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

クルーグマン教授の経済入門 文庫 – 2003/11/1

3.6 5つ星のうち3.6 63個の評価

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版; New版 (2003/11/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/11/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 434ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4532192021
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4532192020
  • カスタマーレビュー:
    3.6 5つ星のうち3.6 63個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
ポール・ロビン・クルーグマン
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1953年生まれ。マサチューセッツ工科大学(MIT)でPh.D.を取得。イェール大学、MIT、スタンフォード大学などで教鞭をとる。現在プリンスト ン大学教授。82~83年、大統領経済諮問委員会委員。IMF、世銀、EC委員会のエコノミストも務める。91年、40歳以下の最も優れた経済学者に贈ら れるジョン・ベーツ・クラーク賞を受賞、2008年、ノーベル経済学賞を受賞した。著書多数(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 自己組織化の経済学―経済秩序はいかに創発するか (ISBN-13: 978-4480092564)』が刊行された当時に掲載されていたものです)

カスタマーレビュー

星5つ中3.6つ
5つのうち3.6つ
63グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2015年10月6日に日本でレビュー済み
クルーグマンが主にアメリカにおける経済絡みの問題や事件を学問的な視点から解説した一冊。
扱っているテーマは多岐にわたります。
成長や分配、雇用などマクロ経済の中心的な話題、誤解の多い貿易赤字、財政赤字、
ほかに個別の政策的な話題としては金融政策や医療問題など。
個人的に一番興味深く読めたのは第四部で扱っているファイナンス系の事件解説。
S&Lやロイズの問題はモラルハザードを引き起こすインセンティブがよく判ります。
政府の介入がなくても市場自身が狂ってしまう場合があることを指摘しているのは重要です。
今となっては古い話題も多いですが、そこは仕方の無いところでしょう。

微妙な点としては、まず原注と訳注の区別がわかりにくい点。
よく見ると凡例が載っていますが、似たような記号を使っているので判りにくいことに変わりありません。
あとラストにおまけとして「日本がはまった罠」の翻訳も収録されていますが、
正直、この本の構成からすると明らかに一本だけ重すぎて、一緒に入れるのは疑問を感じます。

翻訳について色々言われていますが、少なくとも自分は読みづらいとは思いませんでした。
そこそこ分量のあるあとがき解説にはクルーグマンのサインも載ってたりして、この部分だけでも楽しく読めました。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年1月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
口語調が読みづらくてしょうがない
読み切るのに努力が必要

内容も素晴らしいものだが、2019年にもなると状況や例が古い点も微妙
何せ訳されたのは1998年、書かれたのに至っては1990年と20年も前の本です
クルーグマン教授には是非『クルーグマン ミクロ経済学』と同じように新版を出してもらい
別の人に翻訳して出してもらいたいですね
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 本書を最初読んだときそう思ったのである。
僕が経済に抱いていた素朴な疑問を切る、斬る、伐る・・・。
 そして経済学になんの知識も持たない僕はすみやかにクルーグマン教徒に。
ソコここでにわか覚えの知識を披露してみるモノの、
「天才の認識とはいえ、一つの認識にすぎない」ということを思い知らされる・・・。

 とはいえそれは付け焼き刃を振るいすぎた僕の過ちであって、教授の責任ではない。
経済、特に貿易について知りたい人にとってはまちがいなくおすすめの入門書だと思う。
分かりやすく、興味深い内容。語り口も面白い。
 翻訳は口語調で楽しい。訳注にもあったが、教授の語り口を再現したという。
しかしこの訳には好き嫌いも有るようだ(僕の恩師は「オネエ言葉みたい・・・」と嫌悪しておられた)
僕は楽しく読めた。

 余談ですが、本書中によく出てくる「連邦準備銀行」あまりに面白かったので写真を撮りに行きました。
しかし探してもなかなか見つからず、番地から「これかな?」というビルを撮っていたら
警備員に怒られました。正解だったようです。さすがアメリカの心臓、外観も撮られたくないらしい。
観光客の人はご注意を。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2002年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ポール・クルーグマンは非常にアカデミックな国際経済学者であるが、90年代から一般向けの啓蒙書も多数書いているのでビジネスマンを中心に知名度も高い。アジア経済への過度な期待に対する警鐘(94年)や日本銀行に対していち早くインフレターゲット論を主張(98年)したことなどご存知の方も多いと思う。本書はその著者が書いた一般向けのマクロ経済入門書である。著者は、マクロ経済において重要なのは、生産性・所得の再配分・失業率の3点のみであり、その他の複雑でよく議論される要素(インフレ、国際競争力、財政赤字やファイナンス等々)は、これらの3点に影響を与えることと、政策担当者が比較的扱い易いという点にのみ重要性がある、と述べている。クルーグマンに対する批判は物事の過度な単純化という点で集中するが評者はそうは思わない。本書でも実物経済に対するアカデミックな経済学的な見方が非常にスッキリと提供されている、と同時に理論の限界も正直に提示されている。最後に訳者の山形氏の口語訳に賛否両論があることにも一言触れておく。
47人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年7月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
砕けた文章は、経済学を読みやすく、面白くしようと言ういい行いだと思います。
しかし、ギャル口調なのか、若者言葉なのか、読むのも恥ずかしくなって来る様な文章で、頭に入ってきません。
一部文章抜擢
「これは、物理じゃなくて、経済ですしぃ。」
注目です。
この、小さい“ぃ”って必要でしょうか?何処のギャルですか?(⌒-⌒; )
恥ずかしい(^◇^;)
せっかく、読んでいましたが、読み切れるか不安です。
翻訳者選び、他の方で翻訳し直してください‼︎
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年9月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 かなりもったいない本。とても面白そうな内容なのに、訳が最悪。訳者の山形浩生(ひろお)氏は、彼の他の訳本のレビューでも非難されていますね。
 出版社もこの人を訳者に選ぶのはやめた方がいいのではないでしょうか。訳者の日本語ボキャブラリーのなさだけが印象に残った本でした。
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年10月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
訳のせいか、クルーグマンのせいか、読みづらい。
また、経済の知識が乏しい私にとっては、完全な理解は厳しい。
分かりそうなところを拾い読みするしかなかった。
私の解釈が間違っていなければ、日本にインフレターゲット政策を持ち込むことで、
デフレから脱却することができるとのことだ。

サブプライムローン以降、円高が進み、現在は1ドル80円前後である。
日銀はゼロ金利政策を改めて開始し、35兆円規模で国債等の購入を宣言している。
それでも円高が止まらないということは、もっとお金を刷って、
借金を返すのはどうだろうかと日々感じている私にとっては、納得できる内容だった。

でも、読みづらい。本書と主張は微妙に異なるが経済学に詳しく無い人は、以下の本をお勧めする。
日銀につぶされた日本経済
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2002年4月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
経済の入門書と銘打っている本としては、圧倒的に優れている。実績の確かな著者だし、訳も訳者が言うように、他のクルーグマン本とは比べ物にならないくらい原文のニュアンスに近い。
20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート