ページ数が492ページもある内容盛りだくさんの本です。また、内容としては新書のように簡単なものではないため、「寝る前にちょっと読むか」ぐらいでは読み終わりませんので、じっくり読むつもりで購入されたほうがいいと思います。
内容としては非常に素晴らしいと感じました。
参考になった個所を要約します。
・言葉が通じない緊迫した場面でも、敵意がないことを伝えることができる。それは笑顔を見せることである。言語・人種・立場を超えて、相手と一瞬にしてこちらの意図を伝えられるケースがある。
・人間の感情はいい感情も悪い感情も伝染する。人間の祖先は言葉がないときから、お互いの些細な反応を敏感に読み取り生き残ってきた。例えば、子供の頃に親の不仲であった場合に、直接の対立を子供に見せなかったとしても、子供は敏感に両親の不仲を察知している。逆に明るい感情も伝播し、その場合は回りによい影響を与えることができる。
・人間の脳は可塑性を持っている。そのため、悲惨な環境中にいれば、悪い影響を受け続けるし、良い環境にいれば当然良い影響を受け続け、どちらとも人間の行動に大きく影響する。
・食べ物に含まれる成分は遺伝子レベルから人間に影響を及ぼす。
他にも参考になったのは個所がたくさんありますが、とてもじゃないけど書ききれないので、章立ては以下のようになっています。
第1部 人間はかかわりあって生きている
第2部 壊れたきずな
第3部 「生まれ」も「育ち」しだい
第4部 さまざまな愛の形
第5部 健全なつながりを求めて
第6部 より良い社会のために
著者は以下のように述べています。
「普通の人たちに「人間の頭の良さとは何ですか?」という質問をすると、知能のカテゴリーの一項目として社会的能力が明確に浮かんでくる。ところが、知能に関して専門家であるはずの心理学者に同じ質問をしてみると、彼らが重視するのは言語的スキルや問題解決スキルなどの認知能力なのである。社会的知性を切り捨てたウェクスラーの考え方が、心理学の世界ではいまだに暗黙の前提として生きているようだ。」
孤独死、ニートなど日本人の関係性がどんどんと希薄化している寂しい状況ですが、脳からのアプローチで人間がどのような生き物を知ることができる非常に貴重な一冊だと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
SQ生きかたの知能指数: ほんとうの「頭の良さ」とは何か 単行本 – 2007/1/1
ダニエル ゴールマン
(著),
土屋 京子
(翻訳)
EQを超える新理論「SQ」登場!EQ理論の提唱者であるゴー
ルマン博士が、過去10年間の脳科学や心理学の進歩をとりいれて、人間にとって
最も大切な「頭の良さ」とは何かを解き明かす全米ベストセラーが本書です。
ゴールマン博士は数々の驚くべきエピソードを織り込みながら、人間の「社会
性」がどういうメカニズムで生まれ、現実社会でどう発揮されているかを科
学的に解説していきます。そして、社会生活を営むうえで重要な知性、SQ
(社会的知性)の正体に迫ります。
教育、恋愛とセックス、ビジネス、犯罪、家庭、戦争......人間のあらゆる行為
と密接にかかわるSQを理解することは、さまざまな社会的問題を抱える私た
ち日本人にとっても、きわめて重要なテーマです。
ルマン博士が、過去10年間の脳科学や心理学の進歩をとりいれて、人間にとって
最も大切な「頭の良さ」とは何かを解き明かす全米ベストセラーが本書です。
ゴールマン博士は数々の驚くべきエピソードを織り込みながら、人間の「社会
性」がどういうメカニズムで生まれ、現実社会でどう発揮されているかを科
学的に解説していきます。そして、社会生活を営むうえで重要な知性、SQ
(社会的知性)の正体に迫ります。
教育、恋愛とセックス、ビジネス、犯罪、家庭、戦争......人間のあらゆる行為
と密接にかかわるSQを理解することは、さまざまな社会的問題を抱える私た
ち日本人にとっても、きわめて重要なテーマです。
- 本の長さ533ページ
- 言語日本語
- 出版社日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
- 発売日2007/1/1
- ISBN-104532313023
- ISBN-13978-4532313029
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版; New版 (2007/1/1)
- 発売日 : 2007/1/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 533ページ
- ISBN-10 : 4532313023
- ISBN-13 : 978-4532313029
- Amazon 売れ筋ランキング: - 236,836位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 23,665位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人間として生きていくための知恵が書かれており、基本のきを教えられます。本棚にいつまでも残しておきたい一冊です。
2016年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
丁寧な発送ありがとうございました。
こころの知能指数に感動したので、こちらあもと思いましたが、私には難しかったです。
こころの知能指数に感動したので、こちらあもと思いましたが、私には難しかったです。
2007年1月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
資本主義社会では人間の価値がIQに代表されるような学歴、学習能力、要領のよさ、商才を重視され、それが社会適用には大切だと思われてきた。その一方で、学問の領域や発明創造の領域で優れた能力をもった人物でも、社会的につまり人とうまくやっていけない、挫折する等で人間的な幸福を味わえないこともある。IQよりも人とのかかわり合いを大切にできる能力や思いやり、他人の気持ちがわかる能力、共感できる能力等人間らしさ、情動を表現する能力があれば社会的に幸せな生き方ができる。人間らしく生きるには?、社会適応ができる能力をより科学的に解明し、フォーカスする必要性を問う一冊。学術的な専門用語で詳細な説明がたくさんで、素人には難解でしんどいところあります。
2016年4月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こちらに頼みました。
読みたかった本なのでとても助かりました。
読みたかった本なのでとても助かりました。
2014年6月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中古品ですが、外装は新品同様。
本文にカッコ記入等多少ありましたが、特に気にならず読んでいます。
本文にカッコ記入等多少ありましたが、特に気にならず読んでいます。
2022年11月20日に日本でレビュー済み
この本をもっと早く出会えていたら
煩わしい人間関係にも悩まなくて済んだと思います。
次元が違う人間への対処法や理解なども深まりました。
電子書籍してほしいです。
いつでもどこでも読める本になることで
より多くの人に読んで貰えると思います。
煩わしい人間関係にも悩まなくて済んだと思います。
次元が違う人間への対処法や理解なども深まりました。
電子書籍してほしいです。
いつでもどこでも読める本になることで
より多くの人に読んで貰えると思います。
2014年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
社会的知性(SQ) は、人間関係において高い知性を発揮する能力ということで、手に取った。
人間は他者からの影響を受けずにはいられないため、それに左右されず望ましい方向へ向ける知性が必要。
他人との相互関係の中で、非言語レベルで何を感じ取れ、どう動くのか、を常に磨いていく必要性を強く感じる一冊である。
人間は他者からの影響を受けずにはいられないため、それに左右されず望ましい方向へ向ける知性が必要。
他人との相互関係の中で、非言語レベルで何を感じ取れ、どう動くのか、を常に磨いていく必要性を強く感じる一冊である。