新品:
¥3,980 税込
無料配送 6月10日-11日にお届け
発送元: 令和書店 毎日発送中です!【安心の返金保証適用品】
販売者: 令和書店 毎日発送中です!【安心の返金保証適用品】
¥3,980 税込
無料配送 6月10日-11日にお届け(11 時間 20 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥3,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
¥496 税込
中古品となりますので、相応のキズ・スレ、折れ・ヤケ等稀に書き込みがある場合が御座います、いずれも中古の範囲内でありAmazonコンディションガイドラインの「良い」に準ずる状態です。特典等はある場合にのみその旨を明記しております。説明無き場合は付属しないものとお考えください。希少な商品の場合定価より高い場合が御座います。アルコール除菌済。配送方法はゆうメール・クリックポスト・ネコポスです基本ポスト投函となります。また、配送期間につきましてAmazonが自動で期間を表示しておりますが、通常発送日より4日以内に到着しております。土曜・日曜・祝日での御配送は致しておりませんのでご了承下さい。 中古品となりますので、相応のキズ・スレ、折れ・ヤケ等稀に書き込みがある場合が御座います、いずれも中古の範囲内でありAmazonコンディションガイドラインの「良い」に準ずる状態です。特典等はある場合にのみその旨を明記しております。説明無き場合は付属しないものとお考えください。希少な商品の場合定価より高い場合が御座います。アルコール除菌済。配送方法はゆうメール・クリックポスト・ネコポスです基本ポスト投函となります。また、配送期間につきましてAmazonが自動で期間を表示しておりますが、通常発送日より4日以内に到着しております。土曜・日曜・祝日での御配送は致しておりませんのでご了承下さい。 一部を表示
配送料 ¥350 6月13日-15日にお届け
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥3,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、cleans が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

熱狂、恐慌、崩壊: 金融恐慌の歴史 単行本 – 2004/6/1

3.1 5つ星のうち3.1 12個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,980","priceAmount":3980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"zXe0Y3rVFvc59dFXNVGn89qGs77RI6Jh3A45gEK%2BrcT8vASKWWScqRalTYAZYrvsKn9qDRgSKrDbL74DEuS%2Bh5p6DiVxdGyFHW%2FGXeJN9YMmZLdG3Jp66c783wKb%2FYzy31nnIT2imzODyUTXQHo7PgdPQwmM%2FY4VqyUJZ6oCJxBbuzXQ3ZRmEA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥496","priceAmount":496.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"496","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"zXe0Y3rVFvc59dFXNVGn89qGs77RI6Jh7iTdrK2s0X0mfiuknvfUu5lNjVCp%2FOCGaKi1gjrVhDnPO8TZjKUV0axwKjxDMs0AwyJyDohjid680ZZZyOajPhoDkhg4Np5oNGR5NmzN%2B5du6LfEOOzxtg0Zbc7byJaCBho80dkvrrjUN0aqONKnrfmcs%2B85LqcH","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

商品の説明

メディア掲載レビューほか

熱狂、恐慌、崩壊
 長年、米マサチューセッツ工科大学の教授を務めたエコノミストの遺著。なぜ、バブルは繰り返し起きるのか、経済システムが崩壊するメカニズムを解明する。1980年に刊行された第1版は、主に第2次世界大戦以後の金融危機を取り上げていたが、その後、ブラックマンデー、日本の株価急落などを機に版を重ね、本書は第4版。97~98年のアジア危機などにも言及する。

 市場が極めて合理的であれば、定義上、不合理である熱狂状態は起こり得ない。だが、現実には歴史上、熱狂は多々起きた。景気が上昇すると、人々は新しい利潤機会をとらえ、不合理に近いやり方で「行き過ぎ」の行動に走る。投機の対象はチューリップ、株式、土地、建築物など様々。恐慌の局面では逆の動きが生じ、資産をカネに換えたり、借金を返す動きが生じ、熱狂の対象すべての価格が崩壊する。

 では、実際に危機が起きた時には、どう対処すべきなのか。著者は「最後の貸し手」が勇気と資金をもって断固として介入し、破滅につながる流れを食い止めるべきだと主張。90年代の日本政府は、意思決定も行動もあまりに遅かったと指摘する。「通貨の安定」という公共財を提供する責任を持つ機関が存在しない国際的危機への対応策についても考察する。


(日経ビジネス 2004/07/19 Copyright©2001 日経BP企画..All rights reserved.)
--
日経BP企画

内容(「MARC」データベースより)

バブルはなぜ繰り返し起こるのか? 17世紀から現代まで何度も発生する経済システム崩壊の本質を解明する歴史的名著。1980年に「金融恐慌は再来するか」として刊行した原著の第4版を新たに訳出。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版; New版 (2004/6/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2004/6/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 424ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4532350980
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4532350987
  • カスタマーレビュー:
    3.1 5つ星のうち3.1 12個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
チャ−ルズ・P.キンドルバ−ガ−
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.1つ
5つのうち3.1つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
12グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年8月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年1月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年5月17日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年3月11日に日本でレビュー済み
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年12月24日に日本でレビュー済み
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年2月9日に日本でレビュー済み
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年11月17日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート