
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
るるぶ四国八十八カ所 (るるぶ情報版目的) ムック – 2017/12/8
お遍路ビギナーでも安心のモデルコースを巻頭で大特集! 参拝作法から各霊場の境内案内、名物グルメもこの一冊でばっちりガイド!
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社ジェイティビィパブリッシング
- 発売日2017/12/8
- ISBN-104533122868
- ISBN-13978-4533122866
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
どこにでも携行できて使いやすい、鞄に入る便利な小さいサイズのお遍路ガイドです。
1200年もの間、信仰されてきた巡礼旅をしっかりバックアップします。
「歩き遍路」「クルマ遍路」など初心者向けのコースガイドを巻頭にて大特集。ニーズに合わせた遍路旅が気楽に楽しめます。
お遍路身支度案内、Q&A、参拝作法ほか、お遍路ルートプランニングに役立つ札所間の交通&詳細マップを掲載。
八十八カ所の霊場それぞれの歴史や境内案内、遍路中に立ち寄りたい観光スポットに名物グルメ、宿情報も各県別にわかりやすく案内しています。
【巻頭大特集】
・四国遍路 早わかりガイド
・はじめてのお遍路 1DAモデルコース
徳島歩き遍路コース/足摺クルマ遍路コース
【プランニングのヒント】
・クルマ遍路プラン
マイカー/ツアーバス/遍路タクシー
・歩き遍路プラン
全札所間の距離・標高表付き
・ミニ知識Q&A
・身支度ガイド
・お寺の参拝方法
・宿坊案内
・交通ガイド
・四国へのアクセス
・四国エリア内のアクセス
【四国八十八ヵ所 全札所ガイド】
・徳島(阿波の国 発心の道場)
・高知(土佐の国 修行の道場)
・愛媛(伊予の国 菩提の道場)
・香川(讃岐の国 涅槃の道場)
【コラム】
・弘法大師空海
・四国別格二十霊場
・高野山
【立寄りスポット特集】
徳島/高知/愛媛/香川のおすすめ施設
【宿泊施設特集】
徳島/高知/愛媛/香川の厳選宿
【お役立ち情報】
・宿泊大情報
・札所アクセスマップ
・ドライブマップ
・札所からすぐの道の駅情報
1200年もの間、信仰されてきた巡礼旅をしっかりバックアップします。
「歩き遍路」「クルマ遍路」など初心者向けのコースガイドを巻頭にて大特集。ニーズに合わせた遍路旅が気楽に楽しめます。
お遍路身支度案内、Q&A、参拝作法ほか、お遍路ルートプランニングに役立つ札所間の交通&詳細マップを掲載。
八十八カ所の霊場それぞれの歴史や境内案内、遍路中に立ち寄りたい観光スポットに名物グルメ、宿情報も各県別にわかりやすく案内しています。
【巻頭大特集】
・四国遍路 早わかりガイド
・はじめてのお遍路 1DAモデルコース
徳島歩き遍路コース/足摺クルマ遍路コース
【プランニングのヒント】
・クルマ遍路プラン
マイカー/ツアーバス/遍路タクシー
・歩き遍路プラン
全札所間の距離・標高表付き
・ミニ知識Q&A
・身支度ガイド
・お寺の参拝方法
・宿坊案内
・交通ガイド
・四国へのアクセス
・四国エリア内のアクセス
【四国八十八ヵ所 全札所ガイド】
・徳島(阿波の国 発心の道場)
・高知(土佐の国 修行の道場)
・愛媛(伊予の国 菩提の道場)
・香川(讃岐の国 涅槃の道場)
【コラム】
・弘法大師空海
・四国別格二十霊場
・高野山
【立寄りスポット特集】
徳島/高知/愛媛/香川のおすすめ施設
【宿泊施設特集】
徳島/高知/愛媛/香川の厳選宿
【お役立ち情報】
・宿泊大情報
・札所アクセスマップ
・ドライブマップ
・札所からすぐの道の駅情報
登録情報
- 出版社 : ジェイティビィパブリッシング (2017/12/8)
- 発売日 : 2017/12/8
- 言語 : 日本語
- ムック : 128ページ
- ISBN-10 : 4533122868
- ISBN-13 : 978-4533122866
- Amazon 売れ筋ランキング: - 781,721位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,613位国内旅行ガイド (本)
- - 148,546位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
令和元年9月3日前日しまなみ海道の西瀬戸自動車道を渡り、55番南光坊より開始。数珠を手に、山門を潜り抜け、手水舎で清め、鐘楼があれば1回撞く、本堂の前で、ロウソク、線香、お賽銭をあげ、御本尊様の名前と真言を唱え、般若心経を唱え、光明真言を唱え、最後に南無大師遍照金剛を唱える。これと同じ動作を大師堂でも行う。次に納経所で、御影と納経軸と納経帳に御朱印を授かる。その後、令和2年10月04日に高野山の奥の院をお参りして、納経軸に最後の御朱印を授かる。皆様のご健康とお幸をお祈り申し上げます。合掌
2018年5月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まっぷるでもるるぶでもお好きな方を1冊まず購入して持ち歩けば邪魔にならない。
おおよその事をこの本でざっと見て、詳細やナビに関してはググる。
歩き、自転車、車とパターン別のお遍路のモデルはこの本よりも他の人のブログやSNSの方が参考になること多し。
お寺の情報もかなりはしょってるので本よりもネットの時代。
おおよその事をこの本でざっと見て、詳細やナビに関してはググる。
歩き、自転車、車とパターン別のお遍路のモデルはこの本よりも他の人のブログやSNSの方が参考になること多し。
お寺の情報もかなりはしょってるので本よりもネットの時代。
2018年7月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
母とレンタカーお遍路をするために購入。
お遍路初心者でしたが、参拝の仕方など必要な情報がそろっています。
モデルプランもかなり正確で、宿泊などの予約が立てやすいです。
またこちらのサイズはコンパクトサイズでしたので、車のドアポケットやバックにも入れやすく、お寺の電話番号や駐車場からお寺の距離なども書かれており、大変助かりました。お遍路初心者にはおすすめです。
お遍路初心者でしたが、参拝の仕方など必要な情報がそろっています。
モデルプランもかなり正確で、宿泊などの予約が立てやすいです。
またこちらのサイズはコンパクトサイズでしたので、車のドアポケットやバックにも入れやすく、お寺の電話番号や駐車場からお寺の距離なども書かれており、大変助かりました。お遍路初心者にはおすすめです。
2019年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
状態が良く、初めてのお遍路の方にわかりやすいガイドブックでした。
2018年2月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
駐車場また電話番号記載ですので、ナビ入力簡単でした、
千年のスタンプラリー
千年のスタンプラリー
2018年11月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まだ読んだばかりで、実際に現地に行ってはいないので、役に立つのかどうかはわからないが、情報量には満足している。