お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

業務別データベース設計のためのデータモデリング入門 単行本 – 2001/7/1

4.2 5つ星のうち4.2 17個の評価

商品の説明

メディア掲載レビューほか

データモデリング入門 業務別データベース設計のための
企業情報システムの構築が難しいのは,IT(情報技術)の知識だけでなく,対象業務に関する知識が必要になるからである。データモデリングを実施することによってITと業務を結び付け,大規模・複雑な業務システム構築プロジェクトを成功に導こう,というのが本書の主張だ。

 この本は「データモデルとは何か」「業務別データモデル用例集」という2部から成る。第1部では表計算とデータベースの違いを説くところからスタートし,エンティティとリレーションシップを図に表す方法,DFD(データフロー・ダイアグラム)の描き方などへ話が進む。第2部では商品,在庫,棚卸,納期,出荷,売上,購買,取引先,勘定科目,仕訳といった企業情報システムでよく登場する概念をモデル化する過程を示してくれる。最初は初心者でもある程度楽に読めるが,途中から次第に説明のテンポが速くなっていく。ある程度企業システム開発の経験がある人向けの本と言えるだろう。


(日経ソフトウエア 2001/10/01 Copyright©2001 日経BP企画..All rights reserved.)
データモデリング入門 業務別データベース設計のための
データベース設計のための「データ・モデリング」についてまとめた書。本書の狙いは,システムの発注者側がデータ・モデルを理解することで,設計段階で構築中のシステムを把握できるようにすることである。読むに当たって,データ・モデルの知識は必要ない。RDBMSを使うためのデータ・モデルの基本を解説した後で,事例を通してデータ・モデリングの実際を説明する。事例には,商品管理,在庫管理,販売管理などを取り上げている。


(日経オープンシステム 2001/09/01 Copyright©2001 日経BP企画..All rights reserved.)
--
日経BP企画

内容(「MARC」データベースより)

システム屋と業務屋の双方がデータモデリングの技術を学べる実用書。データモデリングの文法や背景、データモデルの用例などについて、コンピュータの知識、業務知識がなくても理解できるよう解説する。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日本実業出版社 (2001/7/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2001/7/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 294ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4534032501
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4534032508
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 17個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
渡辺 幸三
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
17グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2015年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者が2000年に「10年前にこの本があれば・・」と言っていたが、
2015年の現在、私も10年前に買っておけば・・と思った。

経験者、それもモデリングを行う程の設計者が読む本。DBと向き合ってこなかったSEが読んでも良い。
が、業務のイロハが分からない初級システム屋が読む本ではない。他のDB設計入門やモデリング入門など読んだ方が100%良い。

文中にあるER似の図など正直どうでも良い。
こう表現すれば破たんなく稼働し続ける業務テーブルを作れる可能性がある、と言う知識の一つとして参考になると思います。

仕入販売と、業務に偏りがあるが、中小ならこの1冊を真似すればシステムが出来上がるどころか、
業務改善まで出来てしまうのでは?とも感じる。システム部(システムを使う側)が読むなら初級者でも読むべき。

ただやはり少々古い気がするが、ざっと読むと全く良本と感じなかったが、1ページ1ページじっくり読むとかなり深い。
そういう意味では他に類似書籍がないので、現在でも買い。何故廃盤にならないか理解できた。

余談だが、オンデマンド (ペーパーバック) は凄い。普通に本屋で買うのと見分けがつかない本が来て驚いた。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
時代の流れが早いので、今のテクノロジー文化の中で読んで参考になるか?と言われれば、悩む本です。後輩に「読んだほうが良いですか?」と言われれば進めないかもしれません。読まなくても良い本です。しかし、読んでおくと為になるかもしれません。著者が特徴的な設計方針を持っているようなので、一概に全てのビジネスモデルに当てはまるモデリングではないので注意は必要です。ただ、著者の想定するビジネスモデルや設計範囲であった場合は強い設計になるかもしれない。という印象です。「入門」とついていますが、初心者や新卒の方が読むと、間違いなく混乱すると思うし、業務では役に立たないかと思います。あくまでも、ある程度の設計経験や開発経験、また実際のビジネスモデルをモデリングに落としこむ様な業務(作業)をした事がある人が、改めてモデリング入門という気持ちで読むのは良いかもしれません。テクノロジーには何事も歴史と流行があります。それを意識して読めば素晴らしい知識となる本だと思います。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年5月17日に日本でレビュー済み
前半は比較的分かりやすいので、データベースのモデリングとは何かを知りたい方にはお勧めです。後半は詰め込みすぎと言う感じで、前半を読む人とは別のかなりの経験者向けでしょう。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は新卒で3PL会社に就職し、配送センターに配属されました。
配送センターの業務上、知っておかなければならない業務の流れや
用語が2部の2章までにかなりコンパクトにまとめられています。

初めて読んだときには、「あれ?これってうちの職場でやっていることそのものじゃん」
と思いました。

この本は、データモデルの技法と同じ位、実際の業務における、モノと、情報の流れ
にも力を入れて解説してあり、「業務屋」=システムのユーザーにとっても参考になる本です。

私の職場を含む多くの倉庫事務の現場では、WMSを駆使したオペレーションを行っています。
この本は、ユーザーがWMS内部でどのようにデータが処理されているのかを知るのに、最適な本です。

加えて、それ以外の章は、荷主や納品先の業務の流れを理解することにもつながります。

もちろん、ベテランの「業務屋」にしてみれば、常識的な事柄なのかもしれないですが、
一度体系的な理論で、業務の流れを振り返り、分析してみることは、有意義なことと思います。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これすごく良いです。例えばあたらしい業種の仕事が入った場合なんかはもうすごく役に立ちます。僕の場合は実際、生産管理系の仕事なんかしたことがなかったのですが、これでとてもよくわかりました。
一般的に業務の視点から書かれた本なんかは、その業務については確かになんとなくわかった気になるのだけれどもそれだけじゃあ果たして、『じゃあそれシステムとして考えたときにはどうなるの?』ってのがすっぽり抜け落ちていたりします。
或いは逆に、システムの視点からの本だともうシステムべったりで業務の現場おかまいなしのはなしばっかりだったりして、実際に仕事になったときに『ああ、本にかいてあるみたいにうまくいくわけないじゃん、例外だらけ。』みたいになりがち。
これ、その間を上手くとりもってくれている本だと思います。ですからまあ、でもやっぱりどっちつかずってとこもありますが、それはそれこの本を読むことで業務とシステムの間はどうなっているのかがぼんやりわかった上で、さらにそれぞれの専門書を読んだり実践で経験値高めていったりしなくてはならないですが、まあこの本のタイトルにもあるように、これ『入門』ですから。これでいいのだ。
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
業務系の設計のための入門書といえるものが少ない中で、

この本は業務の基本を押さえるには役に立ちます。

ただ、ユーザーの業務において同じものはないので、

これで基本を理解してから応用することになるのでしょうが。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2002年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
データモデリングの考え方と業種ごとのデータモデルの例からなる本です。得に、前半のデータモデリングの考え方は、非常に、わかりやすいものです。専門家以外にもわかるように、丁寧に説明してあります。
このデータモデリングの考え方は、情報システムだけでなく、いろいろな場面で応用できると思いました。わかりにくい資料を作らないため、自分の持つ情報を整理するため、等です。情報を扱わない仕事をしている人は、いないと思います。前半だけでも、日々の仕事に十分なヒントを与えてくれる気がしました。
後半は、少し、しんどいですが、前半だけでも、元は取れます。
比喩の使い方、説明の方法が、エンジニアっぽくって、鼻につきましたが、ま、愛嬌です。
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2002年10月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
下の方同様、前半は非常にわかりやすく3章まではよく理解できる内容です。ですが業務別データベースの設計は初心者には理解できません。実際の仕事を経験し、仕事の流れを十分にわかっている方でないと読めないでしょう。初心者の方に対してだけの評価で☆二つとさせていただきます。
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート