中古品:
¥50 税込
配送料 ¥350 5月29日-30日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 PitBox
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◆中古品のため多少の使用感はありますが、良好なコンディションです。◆簡易クリーニング済みです。◆帯をお付けできる保証はございません。(商品の一部とみなしておりません)◆カバーが商品詳細ページの画像と異なる場合がございます。中古品の特性上、一部折れ、ヤケ、書き込み等などがある場合がございます。◆基本的に注文確定後、当日ないし翌日に防水封筒にてゆうメールのポスト投函形式で出荷致します。※重さ、サイズ、料金(1000円以上)によりクリックポスト、レターパックにて出荷する場合がございますので予めご了承下さいませ。ご不明な点がございましたら、メッセージにてご連絡下さい。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

「自分から教わる!」技術 単行本(ソフトカバー) – 2008/11/26

3.9 5つ星のうち3.9 11個の評価

◎「ちゃんと教えてくれない」「それは教わっていません」──と、仕事ができないのを上司や会社のせいにする若手ビジネスマンが多い。しかし、この考え方は間違っています。実は、「教えてくれないほう」が悪いのではなく、「教えてもらえないほう」が悪いのです。

◎教わり方にも心得や技術(ノウハウ)や要領があります。それを意識して使うかどうかで、教わる効果に雲泥の差がつきます。こういう技術や要領を身につけていないばかりに、「教えてもらえない」人は、教える人から「教えたくない」「教えてもしょうがない」と思われてしますのです。

◎頭でっかちにならない。根拠のない自信は捨てる。教わることを恥だと思わない。そして、教わる目的・目標を明確にする。事前に質問を考えておく。これまでの知識や経験をリセットしておく。メモを取る。マネしてみる。教わったことは検証し、教えた人に確認してもらう。教えてくれる人に笑顔と感謝を忘れない……。

◎本書を読めば、頭でっかちの人は実行力がつきます。引っ込み思案で、頼みごとや質問が苦手な人は積極的になれます。仕事のやり方がわからず自信が持てない人には自信がついてきます。自己流のやり方がうまくいかない人は、環境や人の力を最大限に活用することができるようになります。
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

人見隆之(ひとみたかゆき)
1968年栃木県那須塩原市生まれ。中央大学法学部卒業後、マーケティングリサーチ会社において、主に専門医師への深層面接調査を担当し、経営コンサルティング会社においては、主に中小企業へのコンサルティングに従事した。その後、2001年9月に独立。中小企業の経営のしくみ構築を支援するISOマネジメント研究所を設立。コンサルタントとして主に中小企業の製造メーカーやサービス業、介護福祉サービスなど幅広い業界での支援を行うとともに、企業の社員教育・組織づくりをサポートし、多くのクライアントから支持を得ている。
39歳の時にたまたま悪性度の強い胃ガンが見つかり、施術。九死に一生を得る。ライフワークは、会社員、経営者、自営業者などともに、01年に異業種交流勉強会“キャリ友会”として設立した“何を学ぶか”の研究・実践である。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日本実業出版社 (2008/11/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/11/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 192ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4534044798
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4534044792
  • カスタマーレビュー:
    3.9 5つ星のうち3.9 11個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
人見 隆之
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
11グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2008年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 私も若い人たちに教えることがあります。たしかに、教わり上手な人がいて、彼らはこちらが教えたくなるので、結果的に多くを学ぶ機会に恵まれる。得しています。そんな、教わり上手のテクニックを、著者の経験からまとめたものが本書。これは、若い社会人に読んでほしい。
 という自分にも、どきっとするところが多々ありますから、中年にも教わる姿勢を思い出させてくれますよ。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1周目読み終わったノリで書いてます。
本を通して1項目以上実践したことがあれば星4
複数項目あれば星5にしています。

今回は星5です。
以下は実際にやってみたことの一部とその感想です。
・教わることの目標・目的評価表
目的、目標、教わりたい知識を教わる前の現状、教わったことで定着したかのレビュー、今後について表化されていました。教わる前段階が疎かになっていたことに気づくことができ、実践してみました。次回教わりたいことを確認してみる予定です。
・未来日記
現在、3ヶ月後、半年後、1年後と書くようです。
とりあえず、今の目標である「仕事の流れを把握する」ということができている体で想像し書いてみました。
1年後の見通しが仕事に飽きているとか出てきた辺り、まだまだ全体の仕事の流れが把握できてなさに気づいてしまったと思います。
・富士山登る時には何を準備するか
これは本で主張したいことの例文でしょうが、私としてはこれが一番ハッとさせられました。富士山に登る時にはそこに行くまでの移動方法や時間とか持ち物と前準備をするのに、そしてガイドさんに依頼とかあるかと思われます。ガイドさんに何をしてもらうかとか確認するのに、質問とか教えてもらいたいことは何か明確化していなかった所があることに気づきました。

こんな所でしょうか。
人に教わることができる人が仕事のできる人なんだろうと思います。

また再読します。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
具体的で、すぐに使えるような技術が多いです。

教わったあとでする質問のポイントでは、

・教わった内容で、分からなかったことを聞く⇒「○○って何?」「何で○○なの?」

・教わった内容で実行に移す際のポイントを聞く⇒「○○はどうすればできるようになるの?」

・教わった内容と現状とのギャップを埋める方法を聞く⇒「僕はまだ○○しかできないけど、○○までできるようにするにはどうしたらいいの?」
などは、なるほどと思いました。

私も、セミナーなどではなるべく質問しようと思っているのですが、的外れな質問をしたらどうしようとなかなか質問ができなかったりします。

また、じょうずに検証してもらうコツでは、

「理屈」ではなく、「結果」をぶつける。
「○○してみたところ、△△という結果になりました。なぜでしょうか」と聞くこと

というのも、そのとおりだと思います。

教わったことを聞きっぱなしにせず、実際に実行してみてその結果を教えてくれた人に聞けば、教えるほうもやる気がでるし、できるようになる可能性は高まります。

その他、役に立つ「自分から教わる技術」が盛りだくさんです。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新人教育のハウツー本は多いのですが、教わる側の視点が珍しい。

「教わっていません」などと言い訳をしているのは残念ながら新入社員だけではありません。仕事ができないのを上司や会社のせいにするのは簡単ですが、この考え方の人はいつまでたっても成長しません。社会に出たら、全ては自分で選んだことです。

「教えてもらえない」人は、教える人から「教えたくない」「教えてもしょうがない」と思われていると自覚することから始め、教わる技術を身につけて欲しいです。

技術と言ってもとても簡単です。教わる目的・目標を明確にする。事前に質問を考えておく。これまでの知識や経験をリセットしておく。メモを取る。マネしてみる。教わったことは検証し、教えた人に確認してもらう。教えてくれる人に笑顔と感謝を忘れない……。

たったこれだけのことで、人生がどんどん良くなるような気がします。
仕事に限らず、役に立つ「教わる技術」が盛りだくさんです。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート