中古品:
¥48 税込
配送料 ¥240 5月18日-20日にお届け(20 時間 58 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

英語以前に身に付けたいこと (日文新書 63) 新書 – 2011/2/23

4.2 5つ星のうち4.2 4個の評価

働く・暮らす・育てる。国際化社会に生きるこれからの日本人へ──。超グローバル時代を生き抜くために、私たち一人ひとりができること。英語で話す前に身に付けておきたい知識や教養、心構えなど、実践的なアドバイスを満載!
世界で活躍するための基礎力とは?
丈夫な体を持つ、くよくよしない、コアになる強みを持つ、キャリアプランを立てる、留学でチャンスを広げる、相手の宗教に敬意を、レセプションでのマナー etc
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

坂東眞理子(ばんどう まりこ)
昭和女子大学学長。1946年、富山県生まれ。東京大学卒業後、1969 年、 総理府入省。婦人問題担当室(男女共同参画室の前身)発足当時は、最年少の担当官として参加、『婦人白書』の執筆などを担当。1980年よりハーバード大学の客員研究員として留学する。内閣広報室参事官、男女共同参画室長、埼玉県副知事などを経て、1998年には、女性初の在豪州ブリスベンの総領事となる。2007年より現職。著書に、『女性の品格』『親の品格』『女性の幸福』(以上、PHP新書)、『美しい日本語のすすめ』(小学館新書)など多数。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日本文芸社 (2011/2/23)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2011/2/23
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4537258209
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4537258202
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 4個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
坂東眞理子
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2016年10月31日に日本でレビュー済み
そもそも英語を喋ることが出来るということで、世界を俯瞰しているという立場にあるところからして、駄目でしょう。

英語の通じない地域や国は、いくらでもあります。

一生懸命、英語を勉強したところで、何にもならない地域や国があることには、思いがいたっていません。

そこからして、英語文化圏、英語言語圏の奴隷からの視点しか、世界を語れない著者の偏狭な度量が痛いところです。

英語が出来ても駄目だよ、と言うつもりが、英語しかできない人間の偏狭さを浮き彫りにした、くだらない説教本になっています。

この著者には、まず日本人としての教養を身に着けてほしいところです。

著者は、肩書に頼っていても、この著者に日常的に接したことのある人間にとっては、とんでもない人物であり、

言うこととやることの違いには辟易させられています。
2011年8月4日に日本でレビュー済み
グローバル化は好き嫌いではなく必然。

アメリカ型のグローバル化ではなく,日本にとって利益のあるグローバル化を目指すためにも
私たちがどうすべきかを考える入り口になる本。

つまり英語を学べばグローバル化できると勘違いしている昨今の風潮があるが,それ以前に
グローバル化の本質,そこで求められる資質を理解していないとダメですよということ。英語
はあくまでも道具であり方法論。さらに言えばその道具の取得にのみフォーカスするから
アメリカ型のグローバル化に「追従」することになり,見当外れなグローバル否定論にもつながる。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート