新品:
¥2,750 税込
ポイント: 261pt  (9%)
無料配送5月22日 水曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥2,750 税込
ポイント: 261pt  (9%)  詳細はこちら
無料配送5月22日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(2 時間 20 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥2,750 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,750
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥1,155 税込
ポイント: 12pt  (1%)  詳細はこちら
中古商品の性質上、折れや破れ、書込み、日焼け、水濡れ跡や若干の汚れなど、一部瑕疵のある商品であっても、お読みいただくのに支障がない状態であれば、販売をしております。また帯や商品内のクーポン券などをお付けできる保証はございません。なお、絵本などの一部書籍は表紙カバーがない状態でも販売している場合があります。シリアルコード、プロダクトコードの使用有無は保証しておりません。 中古商品の性質上、折れや破れ、書込み、日焼け、水濡れ跡や若干の汚れなど、一部瑕疵のある商品であっても、お読みいただくのに支障がない状態であれば、販売をしております。また帯や商品内のクーポン券などをお付けできる保証はございません。なお、絵本などの一部書籍は表紙カバーがない状態でも販売している場合があります。シリアルコード、プロダクトコードの使用有無は保証しておりません。 一部を表示
配送料 ¥330 5月26日-27日にお届け(15 時間 5 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常4~5日以内に発送します。 在庫状況について
¥2,750 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,750
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、【公式】ブックオフ が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

インドネシアのごはん (絵本世界の食事 17) ペーパーバック – 2009/12/15

5.0 5つ星のうち5.0 2個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,750","priceAmount":2750.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,750","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"81k741nqknqjfXnFdI0jS449Y7kEnvrMD3js91KGnJk%2FXo9O6fRKXErL6uzOM4EgQUkOd92PRWTDUUkS0uR7mJzT34nFu8wRpub0yJo4xK0FHbGsC3oKoFUpJEHl7tTA","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,155","priceAmount":1155.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,155","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"81k741nqknqjfXnFdI0jS449Y7kEnvrMShmQL0OoTb2trSutwpC%2FaakiE7hgqN4OKoUHaP3s9j5q8II0BwdJ9bC6Rk474zDptVoZoN7VXwRvXO7ok4YmQwQ1AZs19AYlUin9fjvjL%2BIXQ9xHL8nNzdNdZIxM5JvWrETph4Q%2FRq6F805KiMEhD%2FMGQXB9nGJ5","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

主食のお米にテンペ、豆腐など大豆製品の組み合わせ。酸味のスープ、甘さと辛さ、ココナツミルクのコクで味つけする熱帯の食。
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 農山漁村文化協会 (2009/12/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2009/12/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ペーパーバック ‏ : ‎ 32ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4540091743
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4540091742
  • 寸法 ‏ : ‎ 21.9 x 1.1 x 26.4 cm
  • カスタマーレビュー:
    5.0 5つ星のうち5.0 2個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
銀城 康子
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
2グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年4月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
インドネシアのことが知りたくて、最初に買った書籍がインドネシアのごはんです。33ページととても分量は少ないですが、フルカラーの絵本だからインドネシアのご飯を中心とした食生活や文化を感覚的にさっととらえることができます。インドネシアでは昼食をしっかりとるそうで、一週間の昼ご飯と晩ご飯のメニューが絵でかいていてわかりやすいです。深く理解している人がかみ砕いて絵本という形で作っているから、何の知識もない普通の人が理解しやすいのかと思います。絵本は子供のためだけでなく大人が新しい情報を得るためには非常に役に立つツールだと思いました。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年11月29日に日本でレビュー済み
こちらは図書館で見て入手。
食事情の本では大手の農文協からでた「絵本世界の食事」全20巻の第17巻のネタは「インドネシア」です。
東南アジアの国が取り上げられるのはタイ(『
タイのごはん (絵本 世界の食事) 』)、ベトナム(『 ベトナムのごはん (絵本 世界の食事) 』)に続いて3番目になります。

ある架空のインドネシア人家庭(ちなみにジャワ島)の一日、年間の行事ごとの食事、台所事情などをとりあげて、その国の食生活の特徴を分かりやすくとらえています。
驚いたのは家族集まって食事をすることがないこと。朝だってバラバラ。これは登校や仕事の関係もあるので仕方ないかも知れませんが…昼も(ちなみにインドネシアの学校は半ドンなので給食はありません)好きなときに好きな場所で勝手に御飯を食べるのだそうで。このシリーズで今まで16カ国の食事を見てきましたが、こんなルーズな国はここぐらいでしょう…。じゃ、マナーも中国並みにルーズなんだろう(『
中国のごはん (絵本 世界の食事) 』参照)と思いきや、これがやはりイスラム圏の国なので結構マナーにはうるさいらしい。

タイやベトナムと同じく蒸し暑い国なので、生ものは食べない、揚げ物や煮物など必ず火を通した料理ばかりというのは共通点です。
また、例に挙げられているのが農家の一家なので、食材は自宅の庭から、というのはタイでの事例と同じです。熱帯で物が傷みやすいので、目の前にある物を食べるというのが理にもかなっているのでしょうね。乳製品(ちなみにタイやベトナムもそうらしい)を余り食べないというのも子の環境が影響しているのかも、と思いました。
味付けはハーブ、スパイスを多用するところも共通しています。ただ、タイやベトナムよりややこってり系かなあ、とも感じました。ココナツミルクを多用するからだろうか。
あと、タイやベトナムにはなくインドネシアにある食材として「テンペ」という物が登場していました。これは糸は引かないけど納豆の一種なのだそうで。

以前レビューさせてもらった『
どんな国?どんな味?世界のお菓子〈1〉アジアのお菓子1 』などの「世界のお菓子シリーズ」とコンセプトは似ていると思いますが、レシピ紹介に重きが置かれた「お菓子シリーズ」に対し、こちらの方は料理の背景にある文化事情や気候なども説明されていて深みがあるので、こちらの方がお奨めかな。
一方レシピ本ではないので料理の作り方の紹介自体は少ないです。

各巻で絵の担当者は変わるのですが、構成が全く同じなので各国の食事情も比較しやすいです。食事にはその民族のその国の生活や自然や文化が表れてます。自宅で全巻そろえるのはスペースやお金の問題で難しいかと思いますが、小学校や図書館では置いて欲しいシリーズだと思います。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート