中古品:
¥7 税込
配送料 ¥240 6月12日-14日にお届け(8 時間 49 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

上方学: 知ってはりますか、上方の歴史とパワー (PHP文庫 ふ 19-1) 文庫 – 2003/1/1

4.2 5つ星のうち4.2 3個の評価

商品の説明

著者からのコメント

「上方」(かみがた)というキーワードを武器に、従来の「京都」「大阪」イメージを一新す 関西」「近畿」「上方」、この違い、知ってはりますか。能、歌舞伎、文楽をはじめとする日本の古典芸能のほとんどが「上方」から生まれたことをご存知でしたか。
「お高くとまった京都」「がめつい大阪」など、あまりにも短絡的な地域イメージを排して、新しい知のフォーマットを構築したい。
そんな思いで執筆しました。

全編、語り口調で書き下しましたので、「読む講演会」の趣向をお楽しみ頂けます。内容はもちろんのこと、まったりとした「福井節」もあわせてご堪能ください。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ PHP研究所 (2003/1/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/1/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 276ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4569578845
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4569578842
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 3個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
福井 栄一
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

上方文化評論家。

四條畷学園大学 看護学部 客員教授。京都ノートルダム女子大学 国際言語文化学部 非常勤講師。関西大学 社会学部 非常勤講師。認定NPO法人岸和田健老大学客員教授。大阪府文化財愛護推進委員。

大阪府吹田市出身。大阪府立北野高等学校卒。京都大学法学部卒。京都大学大学院法学研究科修了。法学修士。

朝日関西スクエア会員・大阪京大クラブ会員。

世界初の「上方文化評論家」として、著書『上方学』(PHP文庫)を刊行し、「上方学」を創始。

(2012年には、『増補版 上方学』が朝日新聞出版から刊行された。)

上方の歴史文化や芸能に関する評論を手がけ、国内外の各地で講演やテレビ・ラジオ出演などを精力的におこない、その独特の「福井節」が人気を博している。また、上方舞・地歌・落語公演の企画・制作も手がけるなど、上方文化の新しい語り部、上方ルネサンスの仕掛人として注目を集めている。剣道2段。

なお、2024年4月に通算44冊目の著書『十二支ふしぎばなし』(人間社・税込2,200円)を刊行しました!

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
3グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2003年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート