¥3,399 税込
無料配送 5月26日-27日にお届け(9 時間 6 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥3,399 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,399
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
☯令和書店☯ ★毎日発送中です!【安心の返金保証適用品】
出荷元
☯令和書店☯ ★毎日発送中です!【安心の返金保証適用品】
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ひきこもり救出マニュアル 単行本 – 2002/6/1

3.8 5つ星のうち3.8 30個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,399","priceAmount":3399.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,399","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Uc5RTkr7Prc8NYWbTnH%2FGPGL8Hbral4nXR9YE5lIUglrAMWVqtUxRAjfOUb11CG70YENUFD15ZxEeZGjk8KCxJXuGTwHDwI%2BJoRF5z%2FPGf%2FlV7SHEw9nNDOjygem2Mia2me%2FE7C%2F9E%2FPEilLPM%2B%2FeLEZjnsAPNcjUrjlSPugErMt4sQeJobGKw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

一説に百万人いるといわれる「ひきこもり」。PHP新書『社会的ひきこもり』でこの問題を社会に認知させ、「ひきこもり」治療の第一人者として注目される精神科医の著者が、当事者およびその家族を読者対象に、ひきこもりからの脱出・救出方法をQ&Aで詳しく、具体的に解説する。

著者は「はじめに」で、「極端な話、この本の情報さえあれば、専門家抜きでもひきこもりから抜け出すことが可能になる、というくらいの実用性を持たせたい」と宣言する。数多くの事例を診ている著者のアドバイスはじつに的確で、いますぐにも実行できることがたくさんある。しかし、われわれが思いも寄らぬ指摘もあり、ひきこもり対応の難しさを感じさせられる。

付録として厚生労働省が発表したひきこもりに対処するガイドラインや、精神保健福祉センター一覧も載っており、使える一冊となっている。

本書は「ひきこもり」で悩むすべての親に贈る明日への処方箋である。

続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥3,399
5月 26 - 27 日にお届け
残り2点 ご注文はお早めに
この商品は、☯令和書店☯ ★毎日発送中です!【安心の返金保証適用品】が販売および発送します。
+
¥858
最短で5月27日 月曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥836
最短で5月27日 月曜日のお届け予定です
残り12点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

商品説明

全国に100万人いるといわれている「ひきこもり」。ひきこもりとは、長い間自宅にこもって社会参加をしない状態をいう。皮肉にも、新潟県の監禁事件や佐賀県在住の少年が引き起こしたバスジャック事件で、一気にその名を知らしめることとなった。

思春期・青年期の精神病理が専門で、「ひきこもり」治療に詳しい著者が、具体的な事例をもとに、Q&A方式で、ひきこもりから抜け出す手だてを示している。タイトルだけを見ると、何となく軽い印象を受けるが、中味は非常に重く、そして真剣だ。本書の読者対象は、当事者や家族、支援する専門家などの関係者。「可能な限り『専門家に相談してください』という表現を用いない」ようにした、と著者自身が述べていることからも、実用性を重視していることがわかる。

本書は、ひきこもりの定義に始まり、原因や不登校との関連、治療の目安や選択基準、家族の接し方、社会的サポートなど、事細かに質問項目を設定している。特に印象深いのが、インターネットとの関連性だ。インターネットをやったらますます引きこもってしまうのではないか、という問いかけに対し、著者は、直接話すのが苦手な子でもメールを通してコミュニケーションが取れることや社会との接点を回復する窓口として大きな意義を持っている、と肯定している。豊かな専門知識と、ひきこもっている人たちへの温かいまなざしが、単なるマニュアルではない1冊に仕上げている。(町場キリコ)

内容(「MARC」データベースより)

一説に百万人いるともいわれ、治療へのニーズも増えてきた「ひきこもり」に親や周囲はどう対応したらよいか。対象を当事者や関係者に絞り込み、Q&A方式で具体的にアドバイスした明日への処方箋。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ PHP研究所 (2002/6/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2002/6/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 505ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4569621147
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4569621142
  • カスタマーレビュー:
    3.8 5つ星のうち3.8 30個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
斎藤 環
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
30グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2019年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
思った通りの商品です
2017年3月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とっても分厚くて、届いた時ビックリしました!
中身はほんとにご両親が読むようですね。私は引きこもり本人なので、なんだか種明かしをされてしまったよでこれからもし自分の両親がこれを読んでこの本に書かれているとう入り対応してきたら萎えちゃうと思います(笑)
だからご本人は読まないほうがいいです。
あと本人が読むと、今の両親の対応と中に書かれていることを比べてしまってイライラしました(笑)
ご両親はきっと読むと何らかのためになるとは思いますが、もしこれを両親が持っていたらムカつく気がします
こんな本持ってんじゃねぇよ!!ってなると思います。だからもしこの本(またはこれに似たような本)を買う場合は絶対に本人に見つからないと確信できる場所に保管することをお勧めします。家庭内暴力があるお家は特に気を付けたほうがいいです。
図書館で借りてもいいんじゃないかなぁって感じです。一度実際に手に取って読んでみて、とても有効な方法がのってるなと思ってどうしても買ったほうがいいなという場合だけ購入でいいと思います。
なんか色々なご家庭の質問に答えていらっしゃるので自分の家に当てはまる項目が少ないと大部分が不必要になってしまうので。
とにかく一度図書館か本屋さんで見てみてから、買うのだけAmazonに頼ればいいと思います。多分直接買うのには憚れる本だと思うので。
引きこもり当事者の私にはあまり使えませんでした。
引きこもり本人が読むなら『「働く」ってなんですか?働けなかった僕が働けるようになってからわかったこと』っていう本の方が内容で気には良かったです。
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年2月23日に日本でレビュー済み
マニュアルとして基本的にQ&A方式で書かれているが、個別的で多様な問題を一概には答えられない難しさから、すっきり明快簡潔に答えるわけにはいかない。それでこのボリュームになるのだと思う。

また、著者は自分の経験、自分の知見であると繰り返し、過度の一般化にならないよう配慮している。

教育、福祉、医療といった関係者から、保護者の方まで、参考になる点は多い。

本当に今のままでいいのか。家族が疑問に思ったときには特に参考になるだろう。
33人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 ひきこもりという困難な現実を改善しようと試みて、われわれがまずは採る教育的手段は、叱咤激励、説得、誘導、懲罰、強制などだが、これらはことごとく失敗する。このような方法で立ち直れるなら、そもそもひきこもりでさえない。ふつうの教育的手段が無力であると知った地点から、ひきこもりの「治療」ははじまる。
 500頁にもなる浩瀚なマニュアルであるが、すぐれた文学作品を読んだ時のような感動を覚えた。すなわち「人間とはなにか」「人はどう生きるべきなのか」「人と人のつながりとはなにか」という根源的な問いかけを読者も共有して、立ち上がってくるヴィジョンがあるからだ。「ひきこもりのリアリティは、いかなる単純な理論化や決めつけにも抵抗しつづける」と著者は書くが、文学が生まれるのもまたこのようなリアリティに直面してだろう。ひきこもりという分かりつくせないリアリティの深層へ治療をとおして迫っていく試みが豊かで自在な表現を生みだし、読者の思考と想像力を刺激する。
 軽いノリのタイトルどおりにQ&A形式で読みやすくわかりやすい。関心ある項目から読んでいけばいいのだろうが、具体的な対処法の背後には著者の「ひきこもり治療」に対する一貫した思想があるので、順を追って一読すべきである。
 本書はおもにひきこもりの子をもつ家族向けに著されているが、著者は治療のなかみをすべてオープンにしたいので、本人にも読んでほしいと書く。本書は、まず家族を専門家の治療へ勧誘することを意図しているが、本書の理解をもって家族がみずから治療的にかかわっていくことも可能だろう。
 著者は、「直接の会話」のなかにひきこもりからの回復のカギを見ている。それには、言葉と人間とをめぐる洞察があり、『ひきこもりはなぜ治るのか』で理論的に詳しい解説がある。「言葉」への誠実な態度と信頼のなかに希望が託されているが、本書はなによりその実践であるだろう。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年11月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知り合いに頼まれて本を注文して、プレゼントしてあげました。本を読んで参考にはなったようですが、人それぞれ傾向が違うので、まだまだわからないことが多いようです。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年10月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知り合いが 高齢で引きこもってるのが気になって 購入しました。
すぐに実用できる訳ではないのですが 大変判りやすく 詳しくいろんな例が載っていて
参考になりました。
送って下さった方が直筆で 一筆書いて頂いたのが嬉しかったです。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年4月25日に日本でレビュー済み
 「ひきこもり」は最近さらに増えており、日本の家庭における親子関係に暗い影を落としている。第一人者のたいへん明解な対応マニュアルはこの問題に取り組む全ての関係者、当事者に有用であろう。分厚い本だが、多くのQ&Aの形をとっているので具体的事例にすぐ当てはめられる。家庭内暴力に対する対応など、経験に基づく説得力がある。また、ひきこもりにもモラトリウム的なもの、神経症的なもの、病的(分裂病がらみ)なもの、など専門家による分析とサポートが必要なことがよくわかる。コメディカルとの連携などが具体的に書かれていたらもっとよかった。
24人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年5月6日に日本でレビュー済み
『コミュニケーション能力の欠如』『容姿が悪い』『頭が悪い』『学歴が低い』『ドジ』『不器用』『みすぼらしい』
等々の理由で引きこもっている人たちは、要するに
出たところで仲間として他人に受け入れられる自信がないからだろう。
出たところで疎外され、引きこもっている時以上に
ひしひしと孤独を感じるのが分かりきっていて、そう簡単に出られる訳がない。
また親もそれを分かっているから引きこもらせているんだろう。
だから親や社会も責めるな。余計に自信が無くなるだけだ。
欠点を補って余りある自由になる大金でもあれば恐らく殆どのヒキは脱ヒキできるだろう。
どこ行ってもナメられる、誰からもウザがられる、ジャマもん扱いされるのが分かり切っていて、なんで出られるだろうか。
出てより孤独を感じるのが分かり切っていてなぜ出られるだろうか。
ネット掲示板がひきこもりの溜まり場なのは、ネット掲示板は誰にも自分の素性が知られずに済むからだ。
平等だからだ。リアルで言ったら嘲笑されるか、生意気だと殴られるところが
ネット掲示板では相手は自分の事を知らないという安心感がある。

それをなまけだとか、それなりのステータスを持ってる人の視点で言うのは配慮が足りない。
持たない奴は前に進むだけの余力が無いだけだ。
55人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート