新品:
¥748 税込
ポイント: 7pt  (1%)
配送料 ¥480 6月13日-15日にお届け
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
¥748 税込
ポイント: 7pt  (1%)  詳細はこちら
配送料 ¥480 6月13日-15日にお届け(10 時間 48 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常9~10日以内に発送します。 在庫状況について
¥748 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥748
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
☆現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
出荷元
☆現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥1 税込
カバー付き。概ね良好な状態です。 カバー付き。概ね良好な状態です。 一部を表示
配送料 ¥238 6月2日-4日にお届け(10 時間 48 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥748 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥748
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、(同)観音堂 ※適格事業者・インボイス対応店 が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

養老孟司の“逆さメガネ” (PHP新書) 新書 – 2003/8/2

4.3 5つ星のうち4.3 56個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥748","priceAmount":748.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"748","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CFhCO%2BFIy1L7pfoNdRLQ4VrRbZ%2Ffu%2FF7AB%2FxRlPw1ol3hiUjprtZa1ncpCXgAia6xsb4efYHoo5%2B99UkXjO1FsF2F7z56ERSSR%2BCFRBCsQl3ocGxo2OChc3YB7ShkTlxBviMcUdbPjEX4pEWSJMRKAWfLWN8%2BQt%2BYvzySx1Nzd8%2FYuc1sZpfHw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CFhCO%2BFIy1L7pfoNdRLQ4VrRbZ%2Ffu%2FF7Wn3dqB7P7nf9d%2F%2FEy17a8ghA1nnFMT3Zf9RmZ7MSDuG2lt8z0ceyp%2FzBgkKN1gQ0%2FalD1lnNFlVpqjThgZKKcQe1zXvAuEUSJgdV1Pb%2B1rDC%2F8MKR7HLca3w6vnCAV0GU5dI8fSkR3Lw58quO0HLdg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

「世の中おかしくなった」と誰もがいう。教育の荒廃、凶悪犯罪、環境破壊、金銭汚職。ことあるごとに「誰かのせい」がはじまる。政治家が、役人が、教師が、そして会社が悪い。
そうじゃない! あなた自身の見方・考え方がまちがっているのだ。「都市こそ進歩」「個性は心にある」「バリア・フリーの社会を」「科学ですべてがコントロールできる」……。現代人のその価値観は、大きな錯覚である。本書では、「都市主義」「脳化社会」の歪みを鋭く指摘。
著者はこう語る。「偏見をもって見ることを『色メガネで見る』と表現します。現代社会の人は『色メガネ』どころか『逆さメガネ』をかけてるんじゃないか。私はときどきそう思うのです。多数の意見だからとか、みんなと同じだからといって、それが当たり前だと思っていたら、自分が逆さメガネをかけていることに気づいていないのです」
これまでの常識にしばられず、本質を見抜けるか。養老流の<逆さメガネ>を披露。

よく一緒に購入されている商品

¥748
6月 13 - 15 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
この商品は、☆現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店が販売および発送します。
+
¥858
最短で5月30日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

商品説明

視野の上下が逆転する特殊なメガネがある。「逆さメガネ」だ。人間の知覚や認知を調べる実験道具で、このメガネをかけてしばらく慣らせば、普通に行動できるようになるという。それほど、人間の脳の適応力は大きいわけだが、この「逆さメガネ」をかけて世の中を、特に教育の世界をのぞいてみたのが本書だ。逆さメガネをかけるのは、『唯脳論』『バカの壁』などで独自の知の地平を切り開く解剖学の第一人者、養老孟司である。

著者はいう。人間は刻々と変わっている。ところが、いまの社会は「変わらない私」を前提にしている。「変わらない私」と思い込むのは、いまの世の中の見方をそのまま受け入れているからだ。だから、世の中の大勢の見方と反対を見ることができる「逆さメガネ」をかけなければ、本当の姿は見えてこない、と。そして、人が変わらなくなった社会で、最も苦労しているのが子どもたちだと指摘する。なぜなら、子どもは一番速やかに変化する人たちだからである。そのことに気付かなければ、教育の本質を見失うことになる。

ではなぜ、私たちは「変わらない私」と思い込むようになったのか。原因は都市化社会にあった。都市的合理性、多数決による社会常識が、いつの間にか「逆さメガネ」になっていたのだ。著者は本書で、「あまり一つの見方でこり固まってしまうと危険だということです。ときどき、私のように『逆さメガネ』で見る視点を持ってくださいよ」とメッセージを送っている。(清水英孝)

メディア掲載レビューほか

養老孟司の<逆さメガネ>
 世間の常識は傾いているのに、それに気づかないことがある。著者は時々、世間を“逆さメガネ”で見ることが必要だとして、そのための見方、考え方のヒントを提供する。

 現代の間違った常識の1つが「自分」のとらえ方。自分という確固とした実在があって、そこに知識が積み重なるという感覚があるが、生きて動く人間は、刻々と変わるもの。その感覚が消えたから教育はおかしくなった。

 人が変わりゆくものならば、「個性」とは何かというと、体そのものだという。心には他人と通じる共通性が必要だ。「体は個性、心は共通」なのに、逆にとらえている人が多い。

 「都市化」「脳化」社会の歪みを鋭く指摘しながら、1つの見方で凝り固まってしまう危険性を指摘する。


(日経ビジネス 2003/10/06 Copyright©2001 日経BP企画..All rights reserved.)
--
日経BP企画

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ PHP研究所 (2003/8/2)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/8/2
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 205ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4569630839
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4569630830
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 56個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
養老 孟司
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
56グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年5月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分の意思で子供を生んだ親と自分の意思では生まれていない子供との根本的対立こそが、親が子供をコントロールできるという錯覚を生み出していると書いてあり、全ての原点に立ち返るようでした。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年1月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
社会の矛盾、不条理に素直にカッカしないで、角度を変えて観てみよう。
不満も少しは解消されるよね。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年3月30日に日本でレビュー済み
2005 再掲

自然保護と言う言葉は本来おかしい、それは「いいもの」と決め付けて
いるからだと言う。そうなってしまったのには原因がある。
それはあまりに本気に考えてこなかった。子育ても同じ。
だから現在の少子化に結びついていく。
都市化という中に人類が置き忘れてきてしまったものが実に多すぎる
ようです。
私も、子供が小さい時にこの本に接していれば、かなり子供の教育に
関して真剣に考えたと思います。是非子供のいらっしゃる方あるいは
これからお子さんが生まれる方には読んで欲しいです。養老先生の
教育論です。先生は鎌倉で無給で幼稚園の理事長をされているそうですが
この幼稚園の園児や保護者は幸運だと思います。

個人的にはアメリカ型システムの追従が日本の将来を暗くしていると
思います。養老先生もアメリカの方向性は間違っているように言っている
と思います。

●第1章 現代人の大きな錯覚―<逆さメガネ>の教育論
●第2章 都市化社会と村社会―脳化社会の問題
●第3章 身体感覚を忘れた日本人―都市化と身体
●第4章 大人の都合と子どもの教育―問題は親にあり
●第5章 変わる自分、変わらない自分―心と身体の関係
●第6章 人間が幸福にならない脳化社会―意識的世界の限界
●第7章 ふつうの人が幸福に暮らせる社会―共同体を生きる
●エピローグ 男と女は平等か―人間を分割してしまうもの
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年3月4日に日本でレビュー済み
養老先生がおっしゃっている事って所謂正論なんで攻撃に近いと思う。
2004年3月3日に日本でレビュー済み
本書は、まえがきにあるとおり、教育という題材から「ものの見方」を
考えるものです。ゆえに教育がどうあるべきか、を指し示すことも
結論付けることもありません。
たとえば、『教育』というものでも、
『論』を持ち出し理屈を組み立てなければならない、
結果、正しい、間違いがある、そう思うこと、
とすることが本質ではないのではないか、
と疑問符をあげているだけです。そういう見方もある。そういう表現です。
養老氏の体験をもとに説明しているので、
はじめて養老モノを読む人は「バカの壁」よりもこちらのほうが
わかりやすいかもしれません。
本書は、抽象的概念を話し言葉で記述しキレが悪い感もあります。
養老書をすでに詳しい方は、同氏が言いたいことがうまく表現しにくい面や、
考え方の歴史に触れて、楽しめるかもしれません。
教育に詳しい方が、教育書として読むには、
あまりにも表面的、抽象的な内容となりますが、
あくまで本書は教育の指南書ではなく「逆さメガネ」の本です。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月30日に日本でレビュー済み
本書の中で一番の泣けたのは
自衛隊のお偉いさんの話で
自衛官を死地に赴かされる理由を教えてくださいとの旨を養老先生に尋ねたとき
こういう人のためだったら将校になりたいと言ったときに泣きました。
確かに自衛官に俺はなれないしなりたくない。
でも、養老先生がそう思ったことは嘘ではないと思います
2020年1月5日に日本でレビュー済み
"多数の意見だからとか、みんなと同じだからといって、それが当たり前だと思って見ているとしたら、そういう人たちは自分が逆さメガネをかけていることに気がついていないのかもしれません。"2003年発刊の本書は、都市化批判でも知られる著者による教育についての自由奔放な試論的一冊。

個人的には発言について賛否があったとしても、著者の解剖学の枠に収まらない柔軟かつ横断的な考え方に敬意を覚えていることから、著者曰く"素人の教育談義"である本書も手にとってみました。

そんな本書では、人間とはなにか、社会とはどういうものか?という教育の前提についての"錯覚"についての指摘から始まり、お馴染みの【都市社会や脳化社会が抱える問題】や知のあり方の変化や男女平等にについて持論を展開しているのですが。結論を述べるというより『議論の種』を自由に発言している感じが何とも著者らしい爽快さでした。

一方で、例えとして『社会のバリアフリー化』について。【横割りが近代化なら、縦割りが共同体です】"縦割りにしておけば、その中でたがいに面倒をみる。横割りにすれば、身障者専用のエレベーターを作る"と【そのどちらも必要ではないか?】と安易な一元論や、システム論を牽制している発言には、場づくりに関わっている自分としても共感する部分がありました。

やわらかく教育について考えたい方へ、また多数の意見を『盲目的に信じる危険性』を感じてる方へもオススメ。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年5月28日に日本でレビュー済み
脳化社会・情報化社会への警鐘が主題に書かれており、養老氏の他の著書と同じく、主張は一貫している。知識だけ得て、行動を伴わない現代人の危うさが主張されている。しかし、現代は分業により成立している。自分の専門分野であれば知識と行動が伴うが、自分がよく知らない、専門外の領域ではどうしても知識のみで行動が伴わないことになるのではないか。誰でも、他人が作ったモノがなくては3日と生きることができない。何もないところから火を起こすことができる人、山にある石を削って刃物を作ることができる人などほとんどいない。人類社会に農業が起こり、分業が発生した時から今のような情報化社会の到来は不可避だったのではないだろうか。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート