中古品:
¥864 税込
無料配送 5月31日-6月2日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 EDS堂
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 通常使用による若干の使用感はありますが、良好なコンディションです。書き込み・線引き等があります。使用するには問題ございません。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

なぜ、我々はマネジメントの道を歩むのか 人間の出会いが生み出す「最高のアート」 単行本 – 2007/7/19

4.4 5つ星のうち4.4 136個の評価

ダブルポイント 詳細
なぜ、我々は、マネジメントの道を歩むのか。
部下や社員の人生を、預かること。部下や社員の成長を、支えること。そのこと
が、マネジメントの責任であるならば、それは、文字通り「重荷」であるはず。
にもかかわらず、なぜ、我々は、自ら「重荷」を背負って歩むのか。
本書はそのことを、著者の四半世紀の歩みを振り返りながら、語ります。
【目次紹介】
●なぜ、あなたは、自ら「重荷」を背負うのか
●経営者やマネジャーが背負う「重荷」とは何か
●素晴らしいマネジャーの「後姿」から学んだもの
●なぜ、マネジメントの道を歩んだのか
●そもそも「人間としての成長」とは何か
●マネジャーが身につけるべき「人間観」とは何か
●職場における「出会い」とは何か
●仕事における「苦労や困難」とは何か
●いかにして「部下の成長」を支えるか
●いかなる「言葉」を部下に語るべきか
●マネジャーが巡り会う「奇跡」とは何か
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ PHP研究所 (2007/7/19)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/7/19
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4569692311
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4569692319
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 136個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
田坂 広志
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

多摩大学大学院名誉教授。田坂塾 塾長。2005年米国Japan SocietyよりUS-Japan Innovatorsに選ばれる。2008年世界経済フォーラム(ダボス会議)Global Agenda Councilメンバーに就任。2010年世界賢人会議・ブダペストクラブ日本代表に就任。2011年東日本大震災に伴い、内閣官房参与に就任。シンクタンク・ソフィアバンク・President。詩人。思想家。著書は、国内外で、100冊余。

◇公式サイトhttp://hiroshitasaka.jp/ 

◇田坂塾 http://hiroshitasaka.jp/tasakajuku/

◇田坂広志チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCuM5UFGWYmH_mh79V2yh_pw

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
136グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2021年9月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
マネジメントに関して深く悩み岐路に立ったときに
読んだ本です。人間力を高めることが本質と深く理解しました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年8月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
田坂さんの積み重ねてきた時間と経験からの人生観、死生観が滲みでたまさに言霊を味わわせて頂きました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
部下を預かるようになった瞬間から、誰しもがもがき苦しむ悩みについて、一つの指針を与えてくれる書。マネジメントについては、さまざまな考え方があろうが、人間のあり方に踏み込んだ筆者の定見には共感するものがある。若いマネジメント層におすすめの書。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年9月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
田坂広志さんの本からは、いつも新たな気づきを与えてもらえます。
今回も期待以上でした。
自分自身のサラリーマンとしての仕事観が新たな観点から再整理できました。
もし、若い社員から仕事観について相談を受けた時、自分なりの生き方を説得力を持って説明できるのではないかと思いました。
短時間で読めますが、内容は深いです。
何回も読み返しながら何回も自分の考えをまとめなおす、
そのような過程を通して自分を成長させてくれる、素晴しい内容だと思います。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
伝えたいことは分かるけど、少し精神論に寄りすぎていて人を選ぶかも。
2008年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すぐ読めました。短い文章ですが良く練られていて一言一言が沁みます。
筆者の実体験から来る言葉は重みだけでなく凄みを感じさせてくれます。

日々のマネジメント業務に就く者が、趣味でも酒でも気を晴らせない時に読むと心に力が湧く本だと思う。
また、マネジメント業務には無縁の人でも文中に出てくる“邂逅”という言葉に触れることによって人間としての仕事とは何かという永遠の課題に参考となるかもしれない。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年11月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こころに刻まれる言葉のひとつひとつ。マネジャーになった際に、ぶつかる壁。葛藤。そういうことに悩めること自体が感謝だと思えるようになったのは、この本のおかげです。この本に出合えてよかった、読めて本当によかったと思える本です。人を束ねる役職についた後輩や知人には、必ず贈るようにしています。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年8月18日に日本でレビュー済み
マネジメントの道を歩む際の心構えを述べた書です。

著者の数多くの著作との重複も多く、目新しい箇所はそう多くはありません。

マネジメントとは、部下の人生を預かるという重荷を背負うこと。
では、なぜそのような重荷を背負うのか?

それは、その重荷を背負うことにより、自分自身が成長できるから。

『自分自身に本当の自信がなければ謙虚になれず、自分に本当の強さがなければ、感謝が出来ない。』
(臨床心理学者 河合隼雄氏との対談にて、同氏談)

書物を読んで分かった気になるのではなく、職場という修行の場で、自分を高めていかなければいけません。
著者自身、心を強くするため、いろいろなことを10年以上に亘って心がけているとの事。

人と人との出会いは、それ自体が奇跡的なことであり、「有難い」もの。
その出会いを大切にしたいものです。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート