再掲
タイトルがいただけないけど、まあいいか。
橋下さんが日本を救うのでなくて、国民自身が日本を救うんですよね。
さて、各界の著名人が橋下さんのやり方に若干茶々を入れながらも強くサポートする姿勢。
何人かの方が同様の事を書いていますが、橋下さんの情報公開の透明性とオープンな議論を評価しています。
これまでの政治の密室談合的やり方を真っ向から否定して、専門家を顧問等に積極的に採用していることを高く評価しています。
そして何よりも国が出来なかった、公務員改革や教育改革を着実にこなしていること。
精神科医と称する方やら大学教授などという肩書の方達の言いっぱなし、書きっぱなしな橋下バッシング本を読むなら
まずは本書から読むのがよろしいかと。
任せてブ~垂れる政治から、引き受けて考える政治、そんな国民にならないと日本は救えないと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
橋下徹は日本を救えるか 単行本 – 2012/5/23
Voice編集部
(編集)
あえて問おう、ハシズムのいったい何が悪いというのか。橋下徹氏が注目されるのには十分な理由があり、その真因を探ることが政治の修復につながるのだ。国民はもはや民主党の行革を信用していない。行政機構をいっさい変えず増税だけに熱をあげる総理、官僚のずるさ、ご都合主義を日本人は心から軽蔑している。利権化した地方と国の行政を一からやり直し、大阪の改革を国の改革につなげることが、いま橋下氏に強く求められている。本書は「独裁者」「ポピュリスト」「次の首相」など毀誉褒貶に満ちた人物と政策の本質を、有識者たちが論じつくす一冊である。
論者:堺屋太一/大前研一/佐々淳行/松井一郎/山田宏/宮崎哲弥/萱野稔人/飯田泰之/斎藤環/屋山太郎/城繁幸/中田宏/渡辺喜美/高橋洋一(敬称略)
構成:第一章「日本を変える橋下革命のインパクト」/第二章「『ハシズム』の正体」/第三章「公務員制度改革の絶好機がきた」
論者:堺屋太一/大前研一/佐々淳行/松井一郎/山田宏/宮崎哲弥/萱野稔人/飯田泰之/斎藤環/屋山太郎/城繁幸/中田宏/渡辺喜美/高橋洋一(敬称略)
構成:第一章「日本を変える橋下革命のインパクト」/第二章「『ハシズム』の正体」/第三章「公務員制度改革の絶好機がきた」
- 本の長さ228ページ
- 言語日本語
- 出版社PHP研究所
- 発売日2012/5/23
- ISBN-104569805302
- ISBN-13978-4569805306
カスタマーレビュー
星5つ中3つ
5つのうち3つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年7月9日に日本でレビュー済み
有識者がかなり橋下さん寄りなように感じました
なかには橋下さんがヤンキー寄りだという意見もありました(笑)
やはりラストには公務員改革の重要性が書いてありました
民主党も何回も総理がころころ変わるけども
改革が一向に進まないのにはそもそも
官僚の言いなりになっていることが問題だと思うのです
増税も社会保障のためという建前ながらも官僚の懐に入る
カネをキープすることが重要なんだろうなと思ってしまいます
古賀さんみたいに官僚を中から変えようと頑張ると
肩たたきにあってしまうのが問題です
この本の中でも橋下さんは維新の会の中で柔軟な考えで活動されると書いてありました
着々と国政のほうに動いてるみたいですけど
そのほかにも大阪の生活保護の多さ 医薬品の不法売買などもまずは改善してほしいと思います
なかには橋下さんがヤンキー寄りだという意見もありました(笑)
やはりラストには公務員改革の重要性が書いてありました
民主党も何回も総理がころころ変わるけども
改革が一向に進まないのにはそもそも
官僚の言いなりになっていることが問題だと思うのです
増税も社会保障のためという建前ながらも官僚の懐に入る
カネをキープすることが重要なんだろうなと思ってしまいます
古賀さんみたいに官僚を中から変えようと頑張ると
肩たたきにあってしまうのが問題です
この本の中でも橋下さんは維新の会の中で柔軟な考えで活動されると書いてありました
着々と国政のほうに動いてるみたいですけど
そのほかにも大阪の生活保護の多さ 医薬品の不法売買などもまずは改善してほしいと思います