お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

事故がなくならない理由(わけ) 安全対策の落とし穴 (PHP新書) 新書 – 2012/9/14

4.2 5つ星のうち4.2 107個の評価

高い防波堤が津波の被害を大きくした?! 低タール・低ニコチンの「軽い」たばここそ、危険である。
鉄道やバスの事故、医療事故、原発事故、津波と地震、温泉施設での火事など……事故が起きるたびに、関係者の責任が問われ、規制が強まり、対策がとられる。だが、果たして安全対策によって「安全・安心」は高まったと言えるのだろうか。事故や病気や失敗のリスクを減らすはずの対策や訓練が、往々にしてリスクを増やすことになるのはなぜなのか、考える。
著者は、道路幅が広がればスピードを出す運転手がいるように、立派な防波堤を信頼したがために津波警報でも逃げなかった例をあげ、人間の心理を考えない安全対策では心もとないことに警鐘を発する。内外の豊富な実例をあげながら、人間の心理とリスク行動の謎に光を当て、いかにしてリスクと向き合うべきか、リスク・マネジメントの課題にまで踏みこんでいく。
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

立教大学現代心理学教授

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ PHP研究所 (2012/9/14)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2012/9/14
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4569808263
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4569808260
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 107個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
芳賀 繁
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
107グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年2月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
眠くなりました。でも古今東西に共通して、安全の本質は「安全確保技術の進歩=より大きなベネフィット目指して以前よりもっと乱暴な行動が可能」という事実(誘惑)に負けない本人の意識次第という帰結は実に正しい。面白くもなんともないが正しいのは間違いない。で、次はどうしてその誘惑に負ける人とそうでない人が居るのか?そういった辺りをシコシコと分析し「それはどういった群分布(特徴)をもちなぜそういう分布になるか?それを踏まえての本質対策はこうだ」と。次号でアッと驚く分析結果がアナウンスされるのでしょうね、きっと。お待ちしてます。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
難しく考えずに、まず読んでみること
2013年8月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
事故は車を引き合いに出すならば、事故りやすい性格も存在するような気がする。
事故の発生率と車体の色との相関関係。その色が好きな人は統計上高いんですよね。

ナルホド、と思える面と、?が混在する。
新たな疑問をかき立ててくれる意味では参考になるかと思います。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年1月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読みやすい、わかりやすい。安全に関わる人は必読。組織事故のような本より断然読みやすいし、筆者の信念が伝わってくる。一番最後のクダリは感動しましたし、私も同じ思いで活動していました。
2016年8月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「安全は全てに優先する」とは、多くの企業で共通するスローガンでもある。
そのために、多くの企業が安全確保の為の設備導入や作業基準の見直しを
日々進めている。しかし、それでもやはり事故は起こる。なぜか。
本書は、ともすると個人の「注意力不足」や「技量不足」などに還元されがちな
事故原因を、行動心理学やリスクマネージメントの視点から冷静に分析し、事故
防止対策が新たなる発生リスクを呼び込むことすらあることを教えてくれる。
作業者個人の注意力に依存する安全ではなく、冷静なリスク分析による安全こそが
本当に必要な安全管理であることを、本書から教わりました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
リスクホメオスタシスについての記述が納得。ヒューマンファクターズと事故の関係について分かりやすく解説されており事故を起こさないために自分の出来る事を改めて考えさせてもらえる。
2018年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
迅速な対応ありがとうございます。車両を運転することが多い業種のため安全管理に活用しています。
2018年12月30日に日本でレビュー済み
働き方改革のなかで、機械に任せられる仕事は機械に任せるという流れもあるが、事故が起こらないことを望む。