
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
面白くて眠れなくなる植物学 単行本(ソフトカバー) – 2016/4/23
稲垣 栄洋
(著)
本書は、ロングセラー『身近な雑草の愉快な生きかた』の著者による、読みだしたらとまらない、すごい植物のはなし。
植物は当たり前のように私たちの身の周りにありますが、けっして何気なく生えているわけではありません。植物の生態は、私たちが思っているよりもはるかに不思議であり、謎に満ちています。本書は、そんな植物の魅力を解き明かす一冊です。
○本書の目次より/木はどこまで大きくなれるのか?/植物のダ・ヴィンチ・コード/花占いの必勝法/花は誰のために咲く/トリケラトプスの衰退と植物の進化/リンゴのヘタはどこにある?/紅葉はなぜ赤くなる?/植物の毒は私たちを魅了する/竹は木か草か?/植物はなぜ緑色をしているのか?/種子のひみつ/カラフルなトウモロコシの謎/台所の植物学/どうしてバナナにタネはないのか?/ねこじゃらしは高性能植物/オスの木とメスの木…
植物は当たり前のように私たちの身の周りにありますが、けっして何気なく生えているわけではありません。植物の生態は、私たちが思っているよりもはるかに不思議であり、謎に満ちています。本書は、そんな植物の魅力を解き明かす一冊です。
○本書の目次より/木はどこまで大きくなれるのか?/植物のダ・ヴィンチ・コード/花占いの必勝法/花は誰のために咲く/トリケラトプスの衰退と植物の進化/リンゴのヘタはどこにある?/紅葉はなぜ赤くなる?/植物の毒は私たちを魅了する/竹は木か草か?/植物はなぜ緑色をしているのか?/種子のひみつ/カラフルなトウモロコシの謎/台所の植物学/どうしてバナナにタネはないのか?/ねこじゃらしは高性能植物/オスの木とメスの木…
- 本の長さ205ページ
- 言語日本語
- 出版社PHP研究所
- 発売日2016/4/23
- 寸法13.1 x 1.3 x 18.8 cm
- ISBN-104569830293
- ISBN-13978-4569830292
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
『面白くて眠れなくなる物理』 | 『面白くて眠れなくなる解剖学』 | 『面白くて眠れなくなる天文学』 | 『怖くて眠れなくなる植物学』 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.9
69
|
5つ星のうち4.1
32
|
5つ星のうち4.2
58
|
5つ星のうち4.3
207
|
価格 | ¥1,430¥1,430 | ¥1¥1 | ¥1,430¥1,430 | ¥1,540¥1,540 |
内容紹介 | 透明人間は実在できる? 空気の重さはどれくらい? 氷が手にくっつくのはなぜ? 身近な話題を入り口に楽しく物理がわかる一冊。 | 人間はどのようなカタチをしているのか? 本書は、解剖学の知見から、人体の精妙さ・奥深さを伝える一冊。ベストセラーシリーズ最新刊! | 小惑星が地球に衝突? 隕石は毎晩地球に降りそそいでいる! などなど、天文学の怖くて眠れなくなる知識を盛り込んだ入門書。 | 人間や昆虫を自らの繁殖にしたたかに利用し、地球上にはびこる旺盛な生命力を持つ植物の生態を「怖い」という視点から描き出す。 |
商品の説明
著者について
植物学者、静岡大学大学院農学研究科教授
登録情報
- 出版社 : PHP研究所 (2016/4/23)
- 発売日 : 2016/4/23
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 205ページ
- ISBN-10 : 4569830293
- ISBN-13 : 978-4569830292
- 寸法 : 13.1 x 1.3 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 295,709位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 108位植物観察ガイド
- - 182位ハーブ・山菜
- - 247位雑学・クイズ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高校生物の知識が少しあるととても楽しめる
いままで学校でそういうものだと覚えたことに、進化や理屈が混ざって理解が深まる本でした
いままで学校でそういうものだと覚えたことに、進化や理屈が混ざって理解が深まる本でした
2023年9月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
植物の生存戦略の多様性がこんなにたくさんあるとは知らなかった。
とても面白く読めました。
身近な植物への解像度が上がった気がします。
とても面白く読めました。
身近な植物への解像度が上がった気がします。
2022年5月18日に日本でレビュー済み
フィボナッチ数列と葉序、花序の関係の説明からはじまります、つかみから眠たくなりますね。序盤は、センセーショナルな表題に対して貧弱な説明が続き、まるでスポーツ新聞の見出しと内容のようです。後半になるとやっと、おもしろい話題もポツリポツリと出てきますが、時すでに遅し。水増し感が強いですね。
2023年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
無料の電子書籍で読んだ本なのですが、とても面白くプレゼント用に購入しました。
2023年8月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
植物の生態や組織に関する面白いトピックを分かりやすく解説しています。野菜や果物など身近な植物を題材にしているので、何気なく見ていた植物も生物学的にみるとそういう意味があったのかという驚きがありますす。難しい内容ではないので、子供にも(勿論大人にも)おすすめです。
2023年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「怖くて眠れなくなる植物」も持ってまして、共に傑作です。
皆に自慢するために何回も読んで覚えむことが必要です。
ウザがられると思いますが・・・
皆に自慢するために何回も読んで覚えむことが必要です。
ウザがられると思いますが・・・