自分は今は辞めていますが4号機が撤去される頃までどっぷりパチスロもパチンコも打ってたパチンカスです。
パチンカスあるあるですごく面白かった。勝つことだけを夢見て朝イチから並んでいた日々を思い出しました。
パチンコをやってた人なら誰でも一度は身に覚えがあるエピソード。
規制のきつくなった昨今ではパチンコはやる気がしませんが、読んでいるとちょっと打ちたくなってきてヤバいです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ぎゃんぷりん(1) (アクションコミックス) コミック – 2017/5/27
押切 蓮介
(著)
パチンコ、スロット、宝くじ、オートレース、カジノ、競馬、麻雀、競輪、競艇、etc…
刺激と興奮の楽園……賭場!!そこに入り浸り、脳汁を出すことにのみ全力を注ぐ乙女たちがいた。
ギャンブルに溶かす青春――第1巻!!
刺激と興奮の楽園……賭場!!そこに入り浸り、脳汁を出すことにのみ全力を注ぐ乙女たちがいた。
ギャンブルに溶かす青春――第1巻!!
- 言語日本語
- 出版社双葉社
- 発売日2017/5/27
- 寸法18.2 x 12.8 x 2 cm
- ISBN-104575849790
- ISBN-13978-4575849790
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これこれこういうやつが押切先生の面白さが最大限に生かされてると思います。
2017年5月29日に日本でレビュー済み
友達に薦められてノーギャンブラーの私が読んでみました。
結果から言うと面白い!!
良い意味でも悪い意味でもギャンブル好きの気持ちがよくわかりました!笑
ギャンブルを辞めたくなるような内容もあり、少しやりたくなるような内容もあり…誰が読んでも楽しめる漫画ではないでしょうか?
個人的にはパチンコの用語がわからなかったので注釈ほしかったです。。
ただラストの展開は予想できなかったので是非読んでほしいです!笑
結果から言うと面白い!!
良い意味でも悪い意味でもギャンブル好きの気持ちがよくわかりました!笑
ギャンブルを辞めたくなるような内容もあり、少しやりたくなるような内容もあり…誰が読んでも楽しめる漫画ではないでしょうか?
個人的にはパチンコの用語がわからなかったので注釈ほしかったです。。
ただラストの展開は予想できなかったので是非読んでほしいです!笑
2017年5月30日に日本でレビュー済み
私はギャンブルはやりません。パチンコはしないし、麻雀のルールも知らないし、馬券を買った事もない。宝くじも買わない(これは違うか)。
なので登場人物達の狂喜も悲愴も憤怒も辛苦も、完全に理解する事は出来ません。作中に出てくるパチンコ用語?っぽいのも半分も解らない。
ですが、この漫画が面白いという事は解ります。
自称ギャンブラーの乙女四人の賭博ダメライフ開幕!。
やっぱり押切先生の描く女キャラはかわいい。しかしそのせっかくのかわいいお顔が、勝っても負けても顔面崩壊とばかりに歪みまくる。
ギャンブルは好きじゃないけど、ギャンブルをしているのを見るのは楽しい。
1巻はほぼパチンコの話でした。もっと色んなギャンブルをやるのかと思っていたのですが・・。
その中で作中の架空機種としてまさかのセルフパロディ、CRミスミソウ(笑笑笑)!。
ちょっと先生何してくれちゃってんすか!。私「ミスミソウ」大好きなんすけど。これをギャグに持ってくるとか反則でしょ!。
おじいちゃん私、人を殺・・・だめ言えない。とか、
ボーガンの矢をよけろ。とか、
相場くんのカメラフラッシュ。とか、
このあたりは「ミスミソウ」を読んだ事がないと解らないけど、読んだ事がある人にはドはまりするネタですね。
これだけじゃありませんよ!。更に更にCR焔の眼(笑笑笑)!。
ほんと勘弁してくれ。どっちもギャグ無しのシリアスものじゃないすか。
「知名度も低くて売れてない作品だけど、私は好きだよ」て。自虐ネタやめて下さいよ。「焔の眼」私も大好きっすよ。
他にも沼物語とかがじわじわくる。
絵柄が全体的に薄味なのが気になったのですが、ホラーものでもバトルものでもないし、丁度いいのかな。
いやー、ファン補正を多少含むかもしれませんがメッチャ楽しませてもらいました。2巻にも存分に期待させていただきます!。
その第2巻の発売日は2018年春頃・・。ほんと勘弁してくれ。
なので登場人物達の狂喜も悲愴も憤怒も辛苦も、完全に理解する事は出来ません。作中に出てくるパチンコ用語?っぽいのも半分も解らない。
ですが、この漫画が面白いという事は解ります。
自称ギャンブラーの乙女四人の賭博ダメライフ開幕!。
やっぱり押切先生の描く女キャラはかわいい。しかしそのせっかくのかわいいお顔が、勝っても負けても顔面崩壊とばかりに歪みまくる。
ギャンブルは好きじゃないけど、ギャンブルをしているのを見るのは楽しい。
1巻はほぼパチンコの話でした。もっと色んなギャンブルをやるのかと思っていたのですが・・。
その中で作中の架空機種としてまさかのセルフパロディ、CRミスミソウ(笑笑笑)!。
ちょっと先生何してくれちゃってんすか!。私「ミスミソウ」大好きなんすけど。これをギャグに持ってくるとか反則でしょ!。
おじいちゃん私、人を殺・・・だめ言えない。とか、
ボーガンの矢をよけろ。とか、
相場くんのカメラフラッシュ。とか、
このあたりは「ミスミソウ」を読んだ事がないと解らないけど、読んだ事がある人にはドはまりするネタですね。
これだけじゃありませんよ!。更に更にCR焔の眼(笑笑笑)!。
ほんと勘弁してくれ。どっちもギャグ無しのシリアスものじゃないすか。
「知名度も低くて売れてない作品だけど、私は好きだよ」て。自虐ネタやめて下さいよ。「焔の眼」私も大好きっすよ。
他にも沼物語とかがじわじわくる。
絵柄が全体的に薄味なのが気になったのですが、ホラーものでもバトルものでもないし、丁度いいのかな。
いやー、ファン補正を多少含むかもしれませんがメッチャ楽しませてもらいました。2巻にも存分に期待させていただきます!。
その第2巻の発売日は2018年春頃・・。ほんと勘弁してくれ。
2017年5月30日に日本でレビュー済み
パチンカスあるあるが集約された漫画。
温厚な女の子が豹変したり、オカルトに頼る子がいたり
性格も様々で見ていて楽しいです。
普段からパチンコを打つので専門用語も気になりませんが、ギャンブルをしない人には難しい用語も多数あり、基本的に説明もないので人を選ぶ内容ではあると思います。
私は大好きです。
温厚な女の子が豹変したり、オカルトに頼る子がいたり
性格も様々で見ていて楽しいです。
普段からパチンコを打つので専門用語も気になりませんが、ギャンブルをしない人には難しい用語も多数あり、基本的に説明もないので人を選ぶ内容ではあると思います。
私は大好きです。
2017年5月28日に日本でレビュー済み
自分はまったくギャンブルに興味がない人間です。
かなり昔に1000円だけパチンコをしたことがある程度ですw
でもこの作品を読んで、またパチンコをしてみたくなってしまいましたw
登場するキャラクターも魅力的でとても面白かったです!
2巻が待ち遠しい!
かなり昔に1000円だけパチンコをしたことがある程度ですw
でもこの作品を読んで、またパチンコをしてみたくなってしまいましたw
登場するキャラクターも魅力的でとても面白かったです!
2巻が待ち遠しい!
2017年6月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今度はギャンブルネタの新作登場。
相変わらずこの作者、多作。
この間『狭い世界の…』が出たし、その前には『HaHa』とか『ぐらんば』とか、
『ハイスコアガール』も再開だし。
ちょうど同時期に出た『狭い世界の…』は素直に笑える格闘漫画で、
爽快感もあってなかなか良かった。
今作 『ぎゃんぷりん』もレビューは上々、期待して読んだんだけど…。
う〜ん。正直、あんまり楽しめなかった。
…なんでかって?
例えばこれがトランプの表として、裏をめくると『ウシジマくん』が出てきそうっていうか。
主人公達、20代前半で仕事もせず、徹マン、パチンコを繰り返し
将来に何かアテがあるわけでもない生活。
パチンコの負けが毎日数千円、数万円。
そのお金、どうするの?
仕事は一体何やってるの?
その辺の事をスルーして、ひたすら現実逃避のように遊びに耽る主人公たちを見てると、
逆になにか不安になってくるんだよね。
そのうちウシジマくんみたいな闇金に捕まって
全員風俗行きだったりとか。
いや、もうすでにそうかも…とか。
コレが普通そうに描かれてる事が、ある意味リアルに怖かった…。
相変わらずこの作者、多作。
この間『狭い世界の…』が出たし、その前には『HaHa』とか『ぐらんば』とか、
『ハイスコアガール』も再開だし。
ちょうど同時期に出た『狭い世界の…』は素直に笑える格闘漫画で、
爽快感もあってなかなか良かった。
今作 『ぎゃんぷりん』もレビューは上々、期待して読んだんだけど…。
う〜ん。正直、あんまり楽しめなかった。
…なんでかって?
例えばこれがトランプの表として、裏をめくると『ウシジマくん』が出てきそうっていうか。
主人公達、20代前半で仕事もせず、徹マン、パチンコを繰り返し
将来に何かアテがあるわけでもない生活。
パチンコの負けが毎日数千円、数万円。
そのお金、どうするの?
仕事は一体何やってるの?
その辺の事をスルーして、ひたすら現実逃避のように遊びに耽る主人公たちを見てると、
逆になにか不安になってくるんだよね。
そのうちウシジマくんみたいな闇金に捕まって
全員風俗行きだったりとか。
いや、もうすでにそうかも…とか。
コレが普通そうに描かれてる事が、ある意味リアルに怖かった…。
2017年5月28日に日本でレビュー済み
面白い!無気力&無責任な毎日を、脳汁でっぱなしで人生を超絶エンジョイしている四人の女の子。
読んでゲラゲラ笑いつつも、こんなふうに自由に生きられる、そして横に仲間がいたら楽しいだろうなぁとうらやましくなってしまった。
読んでゲラゲラ笑いつつも、こんなふうに自由に生きられる、そして横に仲間がいたら楽しいだろうなぁとうらやましくなってしまった。