一回作っただけなのですが、あまりにおいしかったので……
キジ焼き丼というのを作りました。要するに、焼いて甘辛く(みそと醤油ベース、あとみりん、本当にありふれた材料)味付けした鶏もも肉と、焼いたししとうをごはんに載せるというもので……正直、まあ、手慣れていたらレシピと言えるほどのものではないかと思ったけど、楽そうだからまずは作ってみたんです……。
途中からはもう、レシピなんて見なくても作れると思ったけど、一応完全にレシピ通りの手順で作ってみましたら……死ぬほどうまかったです!! なんでこんなに味が変わるのか!? 焼き方ひとつで柔らかさがまったく違うんですね。
分量も薬味も適切ですので……野菜が少ないメニューが多いですが(笑)、それは別メニューで取って、丼に関してはへんにシメジなんか入れず、レシピそのままをおすすめします!!
この丼のサイドメニューとしてのおすすめ(本の後半にあるやつ)は、焼きなすです。
焼きなす大好きなのですが、焼いてから皮をむくのが面倒……と、思っていたら、最初に全部むいちゃってオーブントースターに入れるだけとは(笑)。氷水に浸す手間もなく、パンを焼くのとほとんど手間は変わらないではないですか!!
休肝日を設けるために、週に二回くらい丼にしてるんですけど、このレシピ本で作るのがこれから楽しみです!!
新品:
¥1,540¥1,540 税込
お届け日 (配送料: ¥900
):
3月31日 - 4月2日
発送元: 綿雨書店※[最も早いお届け日]はお急ぎ便で注文の場合です※ 販売者: 綿雨書店※[最も早いお届け日]はお急ぎ便で注文の場合です※
新品:
¥1,540¥1,540 税込
お届け日 (配送料: ¥900
):
3月31日 - 4月2日
発送元: 綿雨書店※[最も早いお届け日]はお急ぎ便で注文の場合です※
販売者: 綿雨書店※[最も早いお届け日]はお急ぎ便で注文の場合です※
中古品: ¥59
中古品:
¥59

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
とびっきりの、どんぶり 大型本 – 2002/6/1
小林 ケンタロウ
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"aWU84%2Bc4ziTLfXzOg95n5ViNUNjsPYCvUBQRCQXsR5QjY5SX2%2FPb3T1AFR5ypyusHEhBYPaS7TK5MV3QiHwd0%2BpYCs2FkSj6GQ7e0%2F%2FrTMbKvyO4sed1r9BEinFWo%2BqJOG641m4Sg%2FjECNfv6ZUwKWUjlSN3JPpQ0alde6BrxwDr6NVJ3w59XIbg3i3MHqDu","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥59","priceAmount":59.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"59","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"aWU84%2Bc4ziTLfXzOg95n5ViNUNjsPYCvgnp3GHarUDPATuGDKFxthmhf7bCr4zdLR36H%2FNYYLaJUElexMyvEuPOy2WVGwdipTAeVIjLjRQ6nGzlmAda0dSDmE7O4DaQG5vVAlDLINeSQ9jqW006TZeTD6y0OnnXNlgp%2B9teqrwHuFNsoNpmdiA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
白いご飯がうまい! パッと作ってガシガシ食べるどんぶりといえばケンタロウにおまかせ。肉も野菜もたっぷりのボリューム丼から小どんぶり、基本丼まで、充実の52点。付合せの小鉢と汁も。
- 本の長さ95ページ
- 言語日本語
- 出版社文化出版局
- 発売日2002/6/1
- ISBN-104579208188
- ISBN-13978-4579208180
よく一緒に購入されている商品

対象商品: とびっきりの、どんぶり
¥1,540¥1,540
3月 31 日 - 4月 2 日にお届け
残り1点 ご注文はお早めに
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
そのへんの鍋で、パパッと作ろうよ、どんぶりなんだから! とっておきのどんぶり、ボリュームどんぶり、基本どんぶり、どんぶりのお友だち小鉢編・汁編などにわけて、かんたんに作れるどんぶりを紹介する。
登録情報
- 出版社 : 文化出版局 (2002/6/1)
- 発売日 : 2002/6/1
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 95ページ
- ISBN-10 : 4579208188
- ISBN-13 : 978-4579208180
- Amazon 売れ筋ランキング: - 277,872位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 7,869位クッキング・レシピ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年4月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どんぶりのレシピ本は沢山ありますが、立ち読みした結果これを購入。
行程が簡単です。正方形の本なので広げながら料理しやすいです。
材料は二人分なので、作って二日分作っています。本当どれもおいしい。
家に常備されている物で作れるレシピもありますが、「こんなん普段買わないよ」って材料も出てきます。
見た目も大事なんだけれど、この人のレシピって「元気が出る」ってのをポイントに作られている気がします。だから好きです。
行程が簡単です。正方形の本なので広げながら料理しやすいです。
材料は二人分なので、作って二日分作っています。本当どれもおいしい。
家に常備されている物で作れるレシピもありますが、「こんなん普段買わないよ」って材料も出てきます。
見た目も大事なんだけれど、この人のレシピって「元気が出る」ってのをポイントに作られている気がします。だから好きです。
2015年5月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
写真が大きくて、パッと見ただけで作ってみたくなりました。材料も手軽でお弁当にも活躍しそうです。
2017年6月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ケンタロウさんのレシピはどれも美味しい!特にその日によって若干甘めになってしまったり、味が安定してなかったわが家の親子丼は、このレシピのおかげでいつも美味しくいただけるようになりました。
2014年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
欲しい本だったので見つけて購入しました。安く買い物が出来てよかったです。
2005年3月12日に日本でレビュー済み
彼氏がとにかくご飯が好きなので、丼ものをいっぱい作ってあげたいと思い、ここでの評価がよかったので購入しました。
材料はすぐに手に入るものばかりですし、作り方も簡単で、味も美味しいです。
ただ、期待していたほど、作りたいと思えるレシピがありませんでした。
「これは別に作らなくていいや・・・」と感じてしまうものもいくつかありました。目玉焼き丼、焼きそば丼など・・・。
でも作り方は本当に簡単なものばかりですので、時間がない時には便利な一冊だと思います。
材料はすぐに手に入るものばかりですし、作り方も簡単で、味も美味しいです。
ただ、期待していたほど、作りたいと思えるレシピがありませんでした。
「これは別に作らなくていいや・・・」と感じてしまうものもいくつかありました。目玉焼き丼、焼きそば丼など・・・。
でも作り方は本当に簡単なものばかりですので、時間がない時には便利な一冊だと思います。
2012年9月4日に日本でレビュー済み
手抜きしたい時に、丼物は重宝するのですが
だいたい丼物ってメニューが限られてきます。
思い浮かぶのは、親子丼、天丼、カツ丼、牛丼など
定番ものしかありません。
ところが、この本には「その手があったか!!!」と
思わず叫びたくなるような、絶妙で美味しそうな丼物がズラリ。
お店屋さんでも、ここまで豊富にないだろうっていうくらい
洋食系から中華系、王道の和食系などさまざまな丼物が
これでもか、これでもかと登場。
写真も大きいし、どの写真も本当に美味しそう。
加えて、シンプルで簡単で時短で調理できそうなものが多く
料理のテンションも上がります。
今夜は手抜きしたいな、今日は料理が億劫だな
と思った時に「これなら作れそう」と、活躍してくれる本です。
だいたい丼物ってメニューが限られてきます。
思い浮かぶのは、親子丼、天丼、カツ丼、牛丼など
定番ものしかありません。
ところが、この本には「その手があったか!!!」と
思わず叫びたくなるような、絶妙で美味しそうな丼物がズラリ。
お店屋さんでも、ここまで豊富にないだろうっていうくらい
洋食系から中華系、王道の和食系などさまざまな丼物が
これでもか、これでもかと登場。
写真も大きいし、どの写真も本当に美味しそう。
加えて、シンプルで簡単で時短で調理できそうなものが多く
料理のテンションも上がります。
今夜は手抜きしたいな、今日は料理が億劫だな
と思った時に「これなら作れそう」と、活躍してくれる本です。
2004年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
時間が無いときや、買い物に行けないとき冷蔵庫にある食材でパパっとつくれるものが多数載ってて重宝してます!料理が苦手な方にも是非お勧めです!