新品:
¥3,520 税込
ポイント: 106pt  (3%)
無料配送6月14日 金曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥3,520 税込
ポイント: 106pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送6月14日 金曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 6月13日にお届け(6 時間 41 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥3,520 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,520
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
¥360 税込
帯付き。中古品につき多少のキズ・シミ・ヤケ・オレ等の使用感は容赦ください。※【年中無休・全品追跡番号付き】ご購入時の登録住所へ配送いたします。 帯付き。中古品につき多少のキズ・シミ・ヤケ・オレ等の使用感は容赦ください。※【年中無休・全品追跡番号付き】ご購入時の登録住所へ配送いたします。 一部を表示
配送料 ¥350 6月14日-16日にお届け(11 時間 41 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥3,520 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,520
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

アジアの棚田 日本の棚田 単行本 – 2004/7/21

5.0 5つ星のうち5.0 1個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,520","priceAmount":3520.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,520","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ZV78MLxol0YnPfFRIGr49oSx7WEib8T7SCXQx%2FcXF9lz4x%2FhWr07YFYb2XxSCV4JOrKANUiu0KzPjRW3nllVZYujdK6q%2Fj7K7xW8RUbfsUKByYtqEnx48u8%2FBjwceCWc","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥360","priceAmount":360.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"360","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ZV78MLxol0YnPfFRIGr49oSx7WEib8T7piZfkTExDMkRJc%2BeEoMGQApoltNNHrCUp%2F5vX9R%2FdCe4K%2B7pfjybyWF3IuyI5%2BzdgmPflYEY4SzpRiaGyQkX66cc%2FB0fwj18vyTltEU3QIJhs0ULoCZ3igGgLkMFG3DDJb7RfUDiUfxsHsKRDDQcpA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

商品の説明

内容(「MARC」データベースより)

日本各地から中国、韓国、そしてインドシナ半島からインドネシアまで、アジアに共通した稲作の文化である棚田を訪ね、美しい映像で米作りと人々の暮らしを描き出す写真集。

著者について

1958年山形県河北町生まれ。山形大学工学部卒業。大学時代、ヨーロッパを旅したとき、パリの本屋で偶然見つけたある写真集に感動し、写真に興味を持つ。その後写真を独学し、中国の少数民族、メコン河流域の撮影などを繰り返す。雲南で「棚田」を意識してから、この10年間は、日本を含むアジア各地の稲作文化、とくに棚田とそこに暮らす人々を訪ね、新聞、雑誌、写真展などで写真を発表する。棚田学会会員。主な著書は、写真集『メコン河』、フォトエッセイ『メコンを流れる』(ともにNTT出版)、英語版写真集『Mekong the Last River』(Cadence Books)、『日本の棚田百選』(小学館)など。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 平凡社 (2004/7/21)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2004/7/21
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 1ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4582277543
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4582277548
  • カスタマーレビュー:
    5.0 5つ星のうち5.0 1個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
青柳 健二
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

大学生の時ヨーロッパを8ヶ月旅行しましたが、お金がなくなって、フランス・パリの日本レストランで、ギャルソン(ウエイター)のアルバイトをすることになりました。

そのとき偶然バイト先近くの本屋で見た写真集に興味を覚えました。それは日本人写真家がフランスで出版したものでした。「言葉がわからなくても、写真は世界共通語になるんだなぁ」と思ったのです。それが「写真」を始めたきっかけです。

82年、旅から戻り、山形大学工学部を1年遅れて卒業しましたが、結局就職はせずに、バイトと旅行を繰り返す生活が続きました。バイトでお金がたまるとアジア各地を旅し、自己流で写真を撮り続けました。

テーマは雲南省少数民族からメコン河(源流から河口まで)へと移ってゆき、90年代中ごろまでメコン流域の各国を何度も旅しました。その集大成として写真集『メコン河』、フォトエッセイ『メコンを流れる』を出版し、全国各地で写真展『メコン河』を開きました。

それから現在までは「日本と世界の稲作文化」、とくに「アジアの棚田」をテーマにしています。写真ガイド『日本の棚田百選』、写真集『アジアの棚田 日本の棚田』、写真絵本『棚田を歩けば』を出し、全国で写真展を20回以上開催しています。2006年「棚田学会賞」受賞。

震災後は、岩手、宮城、福島3県の被災前の写真を集めた『復活への記憶』は写真監修。2013年2月『花咲【わら】う  被災地の櫻と復興』出版。

2014年『妻と犬連れ、日本一周車中泊の旅』出版。2016年、「認定心理士」の資格取得。2017年『ライスロード Vol.1 世界の棚田米を食べてみたい』出版。

2017年4月『全国の犬像をめぐる 忠犬物語45話』(青弓社)、2018年8月『犬像をたずね歩く:あんな犬、こんな犬32話』(青弓社)出版。

2019年4月『オオカミは大神 狼像をめぐる旅』(天夢人/山と渓谷社)出版。

2021年6月、狼像の第2弾『オオカミは大神 弐』(天夢人/山と渓谷社)出版。コロナ収束祈願をかねて、全国に点在する狼信仰・狼像を参拝。

2023年4〜5月、東京都青梅市の武蔵御嶽神社、大口真神式年祭で写真展『おいぬさまの肖像ー日本の狼信仰と狼像』を開催。

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2019年6月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート