お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

今日はなぞなぞの日 単行本 – 2004/3/25

4.3 5つ星のうち4.3 14個の評価

商品の説明

内容(「MARC」データベースより)

買うと、もれなくおやつがもらえる家電製品は? 悩む悦び、ハマる楽しさが満載。ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」連載「火曜日はなぞなぞの日、金曜日はなぞなぞのこたえの日」に新作を加えて単行本化。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 平凡社 (2004/3/25)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2004/3/25
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 159ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4582832113
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4582832112
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 14個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
フジモト マサル
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
14グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2013年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
答えをかくして挑戦!これがすごく難しいんです。
2〜3日考え続けることも。

仲間と一緒に競争すると面白いです。
誰かが先に分かると、偉そうにヒントくれたりするんだけど、
ヒントをもらっても分からないんだよね。分からないときはほんとに分からない。

これ書いた人の頭の中どうなってるんだろう。最高!
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年11月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
はじめに作者の言葉として、
すぐに答えを見てはいけない。考える時間こそがなぞなぞの醍醐味だ。
というような注意書きがあります。
ですが、頭の固い私には難しすぎて、一向に解けませんでした。
この本のなぞなぞは、頭の柔らかさも然ることながら、
相当のボキャブラリーがないと、解けないと思います。
「蟻のママ」「木の幹のまま」と言った言葉をなぞなぞの答えとしてひねり出すには、
相当の機転を利かす必要があるでしょう。
(読んでない方にはわかりにくいと思いますが、
ダジャレとしてなぞなぞの答えになっているのです)

私にとっては、なぞなぞを解く楽しさよりも、
あえて答えを見て、「なるほどな」「そう来たか」と、
その言葉遊びの面白さを楽しむ方がしっくりきました。

なぞなぞが解けなかった方も、読むのを止めてしまわないで、
ぜひ言葉遊びの本として読み続けてみてください。
違う楽しみ方ができると思いますよ。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年11月8日に日本でレビュー済み
なぞなぞなぞ。題名のとおり「なぞなぞの本」です。
日刊1101新聞に連載されて楽しませていただきました。
で、ついに衝動買いしてしまいました。
内容はユニーク&ユーモラスでとっても楽しめる内容です。
ひさびさのお気に入りの一冊。絶対御薦めの一冊です!
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年4月22日に日本でレビュー済み
ほぼ日刊イトイ新聞で連載していた人気コーナーが本になって再登場。
誰もが楽しめるなぞなぞの本なんですが、これがまた難しい(笑)。
脳みそぐるぐる一生懸命考えてもさっぱり分からない。
答えを見たら、「あーそうか!」の納得の一言。
自分が読んだ後に、人にも問題を出してあげてみてください。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年6月25日に日本でレビュー済み
 「はじめに」には、「わからないからといってすぐにページをめくって答えを見てはいけません。(中略)悶々と悩み、問題文を頭の中で転がしている時間こそが、なぞなぞ遊びの真髄なのです」と書かれている。これは茂木健一郎のアハ理論にも合致するし、特に異存はない。しかーし!まぁ納得する答えもあるんだけど、丸一日、あるいは足掛け二日考えて、「もうこれ以上無理」って思って、後ろめたさとともにページをめくった時の「答え」が「???」ってのが、あまりにも多い。無性に腹が立つ。俺の貴重な時間を返してくれ!って(マジじゃないですよ)。まぁだんだん著者の思考が読み取れてきて正答率も上がってくるんですが、著者言うところの「ダジャレなぞなぞ」、俺言うところの「おやじギャグなぞなぞ」、こんな思考が身についてもなぁ...ってとほほ感もかなりあります。これは個人的な趣味の範疇かもしれないけど、もう少しましな、なぞなぞを用意してほしい。まぁ動物のイラストがかわいいので許せる部分もあるけど、これもイラストが本業でなぞなぞが副業ってスタンスだから許すんであって、逆だったら許しません!私もなぞなぞセンスを磨いて待っているので、著者も第二弾に向けてなぞなぞ道にさらに精進してもらいたい。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年1月14日に日本でレビュー済み
 ネットサイトの「ほぼ日刊イトイ新聞」に掲載された『火曜日はなぞなぞの日 金曜日はなぞなぞのこたえの日』を加筆修正して編んだ一冊です。

 左ページになぞなぞがひとつ、動物を擬人化したかわいいイラストともに掲げられています。
 そしてその裏にあたる右ページに、答が書かれています。

 「嫌な目にあされても怒りを抑え、心静かに中華料理屋で注文するものは?」
 
 「雪山で遭難しそうになっている人が携帯電話で助けを呼ぶとき、その口調はどんな風でしょうか」

 その答は基本的にダジャレ。大喜利の謎かけやワープロの変換ミスの類いですが、思わずクスリと笑ってしまいます。

 おそらくネット掲載時のタイトルどおり、火曜日になぞなぞが掲げられ、水曜、木曜と二日の間、答を熟考して金曜に答え合わせをするという趣向なのでしょうが、せっかちな私はずいずいと問いと答を読み進めてしまいました。

 私もひとつなぞなぞを。
 「わいろをもらった政治家が百貨店の食堂で何かを落としました。何を落としたのでしょうか?」
答は










。(件事職汚)券事食お
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年6月1日に日本でレビュー済み
「ほぼ日刊イトイ新聞」([...])で私を大いに悩ませてくれたなぞなぞが単行本になりました。Webで公開されたものに加えて、新作も含まれていますので、読者でも楽しめます。
「ほぼ日」連載時は火曜日に出題されて金曜日に回答が出るという形で、問題によっては大変苦しみました。本の場合は、とにかく簡単に答えを見てしまわないように、自制心が重要になりますね。
私は比較的この手のダジャレ系なぞなぞは得意な方ですけど、相当ひねったものがありますよ。この難易度はどちらかというと大人向きだと思います。
ただ、無理のあるような答えは皆無ですから「わかった!」と閃いたときはだいたい正解であるという、正統派(?)の問題ばかりです。
動物のイラストもとてもかわいく、プレゼントなどにもお薦めの楽しい一冊です。
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年4月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
好きな作家で中身も良くて良かったです