プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥858¥858 税込
ポイント: 26pt
(3%)
無料配送
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥858¥858 税込
ポイント: 26pt
(3%)
無料配送
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥94
中古品:
¥94

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
新書708 5つの謎からわかる宇宙 (平凡社新書 708) 新書 – 2013/12/13
荒舩 良孝
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥858","priceAmount":858.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"858","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"p7pvlXtCWgzBn0TL2vFNAoPAXdDYzZEA4H%2F%2Fe17%2BgPMgiDhNq2RBSjdWIFUiosMpNheb4BxIglPivye%2B205l7cQYgCyJetF5TyNmSrm4KVwJe4f41CIZttfrjxVtxHdfJR688k2WAlg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥94","priceAmount":94.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"94","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"p7pvlXtCWgzBn0TL2vFNAoPAXdDYzZEAWEkcm%2B2Y2SukWle3OQwe3XzSXP6ds3RppxOijqfQWHBk4kwY1U%2FcDnCf0TQsoYlesiCTyzr6cHmlvoDnJWunpq0bQLHsO5LxW7%2FwoSVu7pbngMKBQ6qHYUUb5ULwGCTB59YsezH3vvAr9lSqaSHVgg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
ダークマター、ニュートリノ、宇宙の始まり……。宇宙のなにがわかっていて、なにがまだわかっていないのか。村山斉、松原隆彦、井上邦雄など第一線の科学者への取材から見えてくる本当の宇宙。
- 本の長さ222ページ
- 言語日本語
- 出版社平凡社
- 発売日2013/12/13
- ISBN-104582857086
- ISBN-13978-4582857085
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 平凡社 (2013/12/13)
- 発売日 : 2013/12/13
- 言語 : 日本語
- 新書 : 222ページ
- ISBN-10 : 4582857086
- ISBN-13 : 978-4582857085
- Amazon 売れ筋ランキング: - 196,253位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 167位平凡社新書
- - 324位宇宙学・天文学(一般)関連書籍
- - 39,844位人文・思想 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年7月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
宇宙って何!とういう基本的な興味を分かり易く教えてくれる。読み物としても面白い。
2013年12月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書のタイトルは『5つの謎からわかる宇宙』とあって、その構成は(1)ダークマター、(2)ダークエネルギー、(3)ニュートリノ、(4)宇宙誕生のビッグバンとインフレーション、(5)宇宙の始まりの重力波…と言うように、タイトル通り『5つの謎』を中心トピックとして解説が進められていく。勿論、右の5つのトピックだけでなく素粒子の基本、4つの力(重力・電磁気力・強い力・弱い力)、標準理論などの基本理論も右トピックとは独立して扱われている。本書の理論解説は、高校生?が「地学」の先生との講義を通しながら、各理論の最先端の研究者たちに易しく解説をしてもらうと言う形式を採っている。宇宙理論や量子力学の初心者でも読み進められるように、図表や比喩を用いており難解な数式等は使用されていない。全体にかなり平易で、特に前半はむしろ宇宙論や量子力学の上級者には物足りなさがあるかと思う。ただ入門者だと後半の素粒子の解説では、若干抽象度が高く感じるかもしれない。
また私がこれまでいくつかの類書を読んでも抽象的で解りにくかった「ヒッグス粒子」そのものとは何か?という大疑問について(『 質量とヒッグス粒子 』辺りの私のレビュー等を参照)、本書では解りやすい具体的な解説がある。これを少し取り上げておきたい。右物質について本格的に登場するのは171頁辺りからである。曰く「ヒッグス粒子は標準理論が成り立つためにはなくてはならない素粒子である」としつつ、「ウィークボソンに質量があることは見過ごせない問題……この問題を解決しようとして考えられたのがヒッグス粒子だった」という。これの意味するところは、「ヒッグス粒子は……宇宙空間を飛びまわっていたのだけれど、ある瞬間に突然、凍りつくように固まってしまった……影響でウィークボソンが重さを持つようになった」とし、ヒッグス粒子の本質はウィークボソンの質量に影響を与えるものと指摘する(172〜173頁)。具体的には「宇宙全体にヒッグス粒子の海のようなものが広がった……物質粒子はその海の中を通ろうとすると、ヒッグス粒子に邪魔をされて重さを感じるようになるというしくみ」(175頁)であると言う。端的に言えば、ウィークボソン(本書で解説がある)等に質量を及ぼす粒子と言うことができようか。そう解すると「ヒッグス粒子の影響を受ける前のウィークボソンは光子と同じように振る舞っている」(173頁)ことと(私の理解においても)整合するのである。こうした辺りからも本書の評価は、文句なく5星評価とした。
また私がこれまでいくつかの類書を読んでも抽象的で解りにくかった「ヒッグス粒子」そのものとは何か?という大疑問について(『 質量とヒッグス粒子 』辺りの私のレビュー等を参照)、本書では解りやすい具体的な解説がある。これを少し取り上げておきたい。右物質について本格的に登場するのは171頁辺りからである。曰く「ヒッグス粒子は標準理論が成り立つためにはなくてはならない素粒子である」としつつ、「ウィークボソンに質量があることは見過ごせない問題……この問題を解決しようとして考えられたのがヒッグス粒子だった」という。これの意味するところは、「ヒッグス粒子は……宇宙空間を飛びまわっていたのだけれど、ある瞬間に突然、凍りつくように固まってしまった……影響でウィークボソンが重さを持つようになった」とし、ヒッグス粒子の本質はウィークボソンの質量に影響を与えるものと指摘する(172〜173頁)。具体的には「宇宙全体にヒッグス粒子の海のようなものが広がった……物質粒子はその海の中を通ろうとすると、ヒッグス粒子に邪魔をされて重さを感じるようになるというしくみ」(175頁)であると言う。端的に言えば、ウィークボソン(本書で解説がある)等に質量を及ぼす粒子と言うことができようか。そう解すると「ヒッグス粒子の影響を受ける前のウィークボソンは光子と同じように振る舞っている」(173頁)ことと(私の理解においても)整合するのである。こうした辺りからも本書の評価は、文句なく5星評価とした。
2014年2月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大変難しいことを、素人にも何とか判らせてやろうと説明してくれており、そうなんだ!!とおどろいております。
それでもなかなか理解できないところがありますが、何度も読み返しております。ありがとう
それでもなかなか理解できないところがありますが、何度も読み返しております。ありがとう