軸、という現象を多面的に解説しています。
確かに高岡氏の他の著書と重複する内容はあります。
ちょっと似たような、、センターについて語った「センター・体軸・正中線」などもあるのですが、私には別物に感じられます。
センターの細かい位置やトレーニング法、、などテクニック的なことよりも、タイトル通りなぜそれが人間性の「軸」になるのかということを解いているからです。
なぜ「軸」を大事にすべきなのか。
「軸」で考える、「軸」を持った生き方をするとはどういうことか。
センターと言わずに、軸という言葉を選んでまとめたのが素晴らしい。
自分の中で1本の軸が通るきっかけとなった気がして、高岡氏の著作の中でも感慨深い、大事な一作です。何度も読みたい本です。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
体の軸・心の軸・生き方の軸 単行本 – 2010/1/1
高岡 英夫
(著)
『究極の身体』講談社『DVDブック ゆるスポーツトレーニング革命』大和書房『だれでも達人になれる!ゆる体操の極意』講談社『身体経営術入門 仕事力が倍増するゆる体操超基本9メソッド』現代書林『合気・奇跡の解読』ベースボール・マガジン社『身体意識を鍛える』青春出版社『武蔵とイチロー』小学館『DSが解く達人のメカニズム』BABジャパン『鍛練の理論』恵雅堂出版『武道の科学化と格闘技の本質』恵雅堂出版『光と闇-現代武道の言語・記号論序説』恵雅堂出版
- 本の長さ247ページ
- 言語日本語
- 出版社ベースボール・マガジン社
- 発売日2010/1/1
- ISBN-104583101910
- ISBN-13978-4583101910
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ベースボール・マガジン社 (2010/1/1)
- 発売日 : 2010/1/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 247ページ
- ISBN-10 : 4583101910
- ISBN-13 : 978-4583101910
- Amazon 売れ筋ランキング: - 284,051位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

運動科学者、「ゆる」開発者。運動科学総合研究所所長、NPO法人日本ゆる協会理事長・推進委員。東京大学卒業後、同大学大学院教育学研究科を修了。大 学・病院・企業などの研究機関と共同研究を進める一方、地方公共団体の健康増進計画における運動療法責任者も務める。ビデオ、DVD多数。著書は80冊を 超える(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『ゆるめてめざめて幸せな体をつくる』(ISBN-10:4763184768)が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
割と早く到着しましたが、残念ながら赤と黒のボールペンで線が引かれているところ多数。
2010年3月28日に日本でレビュー済み
85%は、ほかの著書の繰り返しです。軸(センター)について詳しく書かれています。
重心を感知して体のバランスを取ることの大切さを学べるでしょう。
重心を感知して体のバランスを取ることの大切さを学べるでしょう。
2014年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いろいろと体の疑問を解きたいものと、諸々の書物を手にしましたが、解説の難しい「軸」について私のような者にも分かるように平易に説明され、しかも読みやすく、編集・製本にまで心が行き届いているのに感心しました。人生の大きな糧になります。