中古品:
¥1 税込
配送料 ¥320 6月3日-5日にお届け(13 時間 49 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 ネットオフ
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、カバー・中身ともに綺麗なものを販売しております。万が一、実際の商品とコンディションが違っていた場合は、返金にて対応をさせて頂くのでご安心下さい。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

「負けるが勝ち」の生き残り戦略: なぜ自分のことばかり考えるやつは滅びるか (ベスト新書 121) 新書 – 2006/10/1

3.4 5つ星のうち3.4 9個の評価

商品の説明

著者からのコメント

 目先の(短期的)利益は、必ずしも長期的利益とは一致しない
ものです。ときには短期と長期的結果が、まったく逆になることもあります。本
書はこのような逆転の事例(話題)をたくさん集めたものです。各々の話題は独
立しているので、興味のある話題だけを読んでいただいても結構です。

   はじめの話題は「選挙とマスコミ」の関係です。当初の計画では、こ
の話題を本のタイトルにしようと思っていました。マスコミ報道は、選挙に大き
な影響を及ぼします。マスコミ報道は、短期的には有権者に決定的影響を及ぼし
ます。したがって例えば選挙の直前一ヶ月間の報道がストレートに選挙結果に
反映します。このことを総選挙のデータで立証しました。各政党がマスコミに注
目された度合いと、各政党の当選者がおおむね比例するのです。言い方を換える
と、選挙の直前うまくマスコミを利用できれば、総選挙の結果を思い通りに支配
できるということです。悪く言えば、有権者は選挙前の一時的な報道の影響を強
く受けて投票しているということです。2005年の総選挙では、「郵政民営化」の
問題だけで投票した人が多かったのは記憶に新しいことです。
 しかし、長期的には、マスコミ報道の影響は複雑です。場合によって、長期
的には、短期的影響とは逆の結果を引き起こします。その具体例が「スキャンダ
ル報道」です。私は昔から、田中角栄氏、佐藤孝行氏、...、鈴木宗雄氏ら多く
のスキャンダル候補者は、なぜ勝ち残るのか疑問を持っていました。私は、ス
キャンダル報道の影響を調べるために、コンピュータ・シミュレーションを行い
ました。スキャンダルが報道されるやいなや、その政治家は大きなダメージを受
けます。しかし、それは短期的な影響であり、長期的には逆になることが多いの
です。ずっとスキャンダル報道が続いていても、しだいにその候補者が有利に
なってくるのです。これがシミュレーションの長期的結果です。日本ではその
上、選挙の直前にはスキャンダル候補者が批判されないので、スキャンダル
候補者はますます有利になります。このようにして彼らは勝ち残るのです。

   生物の話題も短期と長期的結果が、まったく逆転するシミュレーション事
例です。ゴキブリ駆除の場合、駆除装置の設置とともにゴキブリが減り始めま
す。しかし、長期的には、駆除装置が設置され続けているにもかかわらず、前に
も増してゴキブリが増加することもあるのです。「アドレア海のパラドックス」
もそのような事例です。これは第一次大戦後、アドレア海で漁業が開始されまし
たが、漁業によって魚を殺しても、増加してくる魚もあるという話です。

   最近のゲーム理論は、人間のモラルの研究にも役立っています。ゲーム理
論において、最も重要なのは「囚人のジレンマゲーム」です。私は、このゲーム
によって、「情けは人のためならず」ということわざを立証しました。「他人に
親切にしておけば、その人のためになるばかりではなく、やがてはよい報いが自
分に戻ってくる」ことをシミュレーションで示したのです。「目には目を」とい
う報復主義は、長期的に見るとあまり得にはならないのです。「やられたらやり
返す」ということが続くのです。報復主義は、報復と暴力の連鎖によって、逆
に自分の利得を減らしてしまいます。

   最後の話題は「生物の絶滅」と「オーストラリア先住民(アボリジニ)」
の話です。アボリジニは、古くから陰陽説の概念を持っています。これは近親婚
を回避する結婚システムとなっています。5万年の歴史を持つアボリジニの輝か
しい成果です。生物も環境条件が良いときに近親婚回避システムを発達させまし
た。しかし、近年になってアボリジニも生物も環境条件が悪化してきました。ア
ボリジニは、結婚システムを緩めることでなんとかなっています。しかし、生物
はシステムを急には変更できないので絶滅するのです。

著者について

泰中啓一 Kei-ichi Tainaka

静岡大学 創造科学技術大学院

(静岡大学 工学部システム工学科 兼担)

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ベストセラーズ (2006/10/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/10/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 170ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4584121214
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4584121214
  • カスタマーレビュー:
    3.4 5つ星のうち3.4 9個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
泰中 啓一
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.4つ
5つのうち3.4つ
9グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2008年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年1月9日に日本でレビュー済み
2011年8月26日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年2月7日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年3月13日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート