中古品:
¥80 税込
配送料 ¥240 6月15日-17日にお届け(23 時間 22 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

安倍晋三が第2の田中角栄になる日~「米中同盟」という国難 単行本 – 2013/8/21

3.8 5つ星のうち3.8 12個の評価

商品の説明

出版社からのコメント

中国、北朝鮮、韓国をはじめとする東アジアの政治・経済に熟知している
国際ジャーナリスト・青木直人先生の書き下ろし最新刊を緊急出版いたします!
尖閣国有化から早一年、この領土問題が解決する道筋は未だ見えていません。
もちろん竹島、北方領土なども未解決のままです。
安倍首相が政治生命をかけている、拉致問題や憲法改正はこれから動き出すでしょう。
これまでは「アベノミクス」で経済優勢路線の政権運営をしていた安部首相ですが、
今後は外交問題にだんだんとシフトしていくことが予想されます。
そこで問題なのが、アメリカと中国の接近であると、青木先生は語ります。 そして、思い出されるのが、田中角栄の時代だとも……。
米中接近の理由から、北朝鮮内部の政治動向、曲がり角にきた中国経済の行方、そして大国ロシアまで、
東アジアの最新情報を抜群の取材力と緻密な分析力で一冊にまとめた渾身の力作です。
安倍外交の将来や田中角栄という政治家に興味がある方、
中国経済の現状を知りたい方は、ぜひ!

著者について

青木直人(あおき・なおと)
ジャーナリスト。ネット紙「ニューズレター・チャイナ」編集長。1953年生まれ。島根県益田市出身。
中央大学卒業後、民間シンクタンクの研究員を経て、ジャーナリストとなる。東アジアの国際情勢を主なテーマとして活動している。
特に、中国に関する緻密な取材力と情報収集力に定評がある。
著作は、『中国ODA6兆円の闇』『田中角栄と毛沢東』『誰も書かない中国進出企業の非常なる現実』など多数。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ベストセラーズ (2013/8/21)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/8/21
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 228ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4584135177
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4584135174
  • カスタマーレビュー:
    3.8 5つ星のうち3.8 12個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
12グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2013年10月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
26人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年9月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
22人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年7月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年10月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年1月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年9月1日に日本でレビュー済み
2014年2月1日に日本でレビュー済み
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート