中古品:
¥476 税込
配送料 ¥257 6月6日-12日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 にゃんこ堂☆
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 中古品のため多少のスレ、クスミ、ヤケ, 折れ等がある場合が御座いますが概ね良好な状態です。表紙カバーが画像と異なる場合がございます。商品の発送は注文確定後3日から4日程度を要す場合がございます。商品状態の詳細についてはAmazonマーケットプレイスコンディションガイドラインをご参照ください。発送前の点検時に問題が発見された場合はメールにてご連絡をさせていただきます。発送方法はゆうメールにて発送致します。商品到着までに、天候等により多少の遅れが発生する可能性も御座います事をご了願います。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

自己流園芸ベランダ派 単行本 – 2006/9/1

4.4 5つ星のうち4.4 100個の評価

タレント、ミュージシャン、作家……と多様な顔をもつ、著者いとうせいこう氏は自宅マンションのベランダで60鉢もの植物を育てる「ベランダー」でもある。「ベランダー」とは著者の造語で、ガーデナーと区別したものだ。

面積や日照時間が限られる都会の狭いベランダでは園芸書の知識は通用しない。著者は10年以上のベランダー経験をもとに自己流で植物の世話をし、試しては枯らし、枯らしては試すを繰り返す。しかし、その自由さこそがベランダーの醍醐味なのである。
たとえ枯らしてしまってもいいのだと著者は言う。それも植物の生命のひとつのサイクルであり、そもそも植物の生命をコントロールしようとすること自体が無理なのだから……。

本書は、そんな著者の植物生活をつづったものだ。著者と一緒に植物の生命の偉大さに驚き、感謝したくなる一冊です。
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

出版社からのコメント

8年間1度も咲かなかった月下美人が大切な一夜に突然咲いたり、戯れにやったあんずとボケの自己流人工授粉が成功したりと、都会の小さなベランダに数々の奇跡が起こる――。
2004年春から2年間「朝日新聞」紙上に連載された同名エッセーをまとめた。単行本化にあたり園芸家・柳生真吾氏、詩人・伊藤比呂美氏との語り下ろし対談を収録!99年講談社エッセイ賞を受賞した『ボタニカル・ライフ』の第2弾といえる。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 毎日新聞出版 (2006/9/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/9/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 245ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4620317845
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4620317847
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 100個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
いとう せいこう
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
100グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2021年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前見たNHKの番組が余りに面白かったから、いつか読もうと思っていた本。
短いエッセイなのでどこからでも読めるし、何よりも色んな種類の植物が出てきて面白い。
筆者の呟きややせ我慢、工夫や思い入れがリアルで楽しい。
それにしてもベランダでこんなに沢山の種類が育てられるのだろうか、
忙しい仕事の合間にと感心してしまう。亡父より家庭菜園と庭を引き継ぎ、
その広さと一人で手入れをしなければならないプレッシャーに潰れてしまいそうな日々の、
ちょっとした息抜き本。完璧に手入れしようなんて思わないように。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前作に続き楽しいです。
植物のイラストが欲しかったです
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年5月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書は植物男子ベランダーの続編的な位置付けになりますが、小説ではなくエッセイですので、
植物男子を未読でも楽しめる内容になっています。
とは言え、植物男子から引き続きのネタもありますので、読んでおくとより一層楽しめることは間違いありません。

とりあえず気になる植物(鉢物)があると買ってしまう著者。
ベランダはパンク状態で育て方以前に置き場所に悩んでしまう。
果敢に変わり種に挑戦するも、枯らしてしまう。
次から次へと目に付く物は買ってしまう著者。
著者本人のみならず読者ですら著者の置き場所を心配してしまうペースです、
でも大丈夫、次から次へと枯らしているので、スペース的に余裕はなくとも、微妙に隙間はあるようです。

それでもスペースに苦慮するのは、枯れてしまった鉢をいみじくもそのままにしているどころか、
万一の復活を期待してか悲しい習性なのか、水をやり続けてしまうところにあるように思えます。
そんな筆者のベランダはさぞやうっそうとしているのだろうと期待してしまうが、さにあらんや、以外とスカスカらしいのです。

著者は基本的に鉢物、それも花物がお好みです。
朝顔、タチアオイ、サザンカ、ボケ…花物もどうやら派手好みのようです。
どうもこの辺はカレル・チャペックの影響が強いのかなという気もします。

あまり興味がないように述べつつも成り物も成功させています。
ボケなんて庭植えだと特に世話もせずとも咲いて実がなる物ですが、これが鉢物となると格段に難易度がアップしたりします。
ライムやスモモにも挑んだり、なかなかに挑戦的です。

そんな買っては枯らし、挑んでは挫折する、園芸好きのレアか有り触れているかはさておき日常を、
その思いを込めて綴られた一冊になっています。
短編集なのでお好みの種や、気になるタイトルから読み始められ、サラッと読めるのは魅力的です。
そこそこ分厚い一冊ですが、いざ読み始めると軽く読めてしまうでしょう。
園芸をやっている方や、これから始めようという方には楽しく読める一冊ではないかと思いますが、
実用性に関してはかなり薄めですので、そういう面の期待はされないほうがよろしいかと思います。

なお、巻末の解説が若くして亡くなられた園芸家、柳生真吾氏です。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私もベランダー!お気持ち察して余りある!!どこから読んでもふふふとなる。気分転換に何度も読んでしまう。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年7月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最初の「ボタニカル・ライフ」があまりにインパクトがあったためか、今回はその期待のまま読み進めましたが、なんだか単なるレポート感が強いです。なんでもそうですが、やっぱり「1」にかぎりますね。でも、そんなこと書いちゃいましたが、大好きですね。これからも、ぜひ続編期待しています。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年8月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ベランダで園芸をやっていると共感するところが多く出てきます。そんな感じで読み進めました。
2015年8月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前作「ボタニカルライフ」で、カレル チャペック「園芸家12カ月 」の影響を受けたと自らで書いていたが、本書も題名こそ違えど話の進み方は同じである。

あっさりとした園芸日記風の文体に突然哲学的私見が入る作者独特の園芸生活が描かれている。

植物を愛するもプロフエッショナル感を排した関わり方がどうにも心地よく、共感してしまう。

私の様なにわか園芸家のバイブル的な書である。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート