新品:
¥1,430 税込
ポイント: 86pt  (6%)
無料配送5月24日 金曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,430 税込
ポイント: 86pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月24日 金曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(1 時間 47 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,430 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,430
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥350 税込
◆◆御注文から通常24時間以内発送◆◆概ね良いコンディションです。Amazonコンディションガイドライン「良い」に準ずる状態です。中古商品の為、経年による相応の傷みや書き込み、線引きがある場合が御座いますが、その場合はその旨記載しております。特典や付属品はある場合にのみその旨を明記しております。主にゆうメールによるポスト投函となります。発送時は防水ビニール包装、封筒梱包にて発送致します。コンディション記載と著しく違う際は、返金・交換対応致します。 ◆◆御注文から通常24時間以内発送◆◆概ね良いコンディションです。Amazonコンディションガイドライン「良い」に準ずる状態です。中古商品の為、経年による相応の傷みや書き込み、線引きがある場合が御座いますが、その場合はその旨記載しております。特典や付属品はある場合にのみその旨を明記しております。主にゆうメールによるポスト投函となります。発送時は防水ビニール包装、封筒梱包にて発送致します。コンディション記載と著しく違う際は、返金・交換対応致します。 一部を表示
無料配送 5月26日-27日にお届け(14 時間 47 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,430 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,430
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

還暦からの電脳事始(デジタルことはじめ) 単行本 – 2014/7/26

3.9 5つ星のうち3.9 21個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Ym2mn0nndWPR1Y%2BmRmZ7sRW7kInZU6bKB%2B9IKbHdLaE4D4KgkTZLnCSRJAzAdeB4knq8mcZ53xrA516gLlSH%2BflPTVf0jCIi2qPcIUxL3qGzBd1pNE0TQ4egLNPSnJdrGwVJc7VhXjw%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥350","priceAmount":350.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"350","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Ym2mn0nndWPR1Y%2BmRmZ7sRW7kInZU6bKc956Gn9TcjSmE4AXhTIMRKi38%2BBWX%2FjZUuGtPdiQMk0OLHvj9v0a7dTh%2BJQXCM%2FOnbRKhkzBv%2BVD3ax7yY%2BUZncfTER7ytMeBI6FsJ6uVaD4cLHfYSVgGQwlJHE2Jx%2F2Ncalz7i3PnRyPRIzbQNHnbsIPBPfHQ4d","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

ぼくがiPadを買ったわけ
ガラ携で充分だったはずなのに……遂にiPadの扉を開いてしまった!
「アラ還」からはじまる、驚きと発見に充ちたデジタルとの日々。


文壇のワープロ王子だったはずが……
字が汚くて、書くのが遅く、
ワープロがなかったら小説家にはなっていなかった、という著者。
「ワープロで小説を書くなんて」
――当時の文壇は電脳に否定的かつ閉鎖的だったけれど、
そんな空気をものともせず、これ幸いとワープロを導入したタカハシさん。
瞬く間に親指シフトを習得。
締め切りの追われ、書き上げた原稿が消失しても、
めげることなく、日々、作品を書き続けてきました。

あのとき、時代の先端を行く「文学界のワープロ王子」こと
タカハシさんも、気づけば還暦。
スマフォやタブレット端末が台頭しても、二つ折り携帯で用は足りる、
ツイッターも出来るし『電脳社会のガラパゴス島』にいても何不自由なく暮らしている。
それでいい、と思っていたのだが……。


ほんとうは羨ましかったんです
そんなタカハシさんを変えたのは、小学生の息子たちの存在。
説明書なしで、しかも、一夜にしてiPadを使いこなしてしまった!
その場面に遭遇したとき……本当は気になって、知りたくて、羨ましかった、
パンドラの箱だった「電脳の世界」の扉が開いてしまったのです。


アイ、アイパッド……ください!
ぼくは、いちばん親切そうで、優しそうな、
女性スタッフを見つけ、走った。
そして、彼女に向かって叫んだ。
「アイ……アイパッド、ください! 」
なんか、ちょっと、愛の告白みたいだった。
(本文より)


〈もくじ〉
1 はじまりは
2 さあ、はじめよう
3 書斎で 旅先で
4 トラブル&トライ
5 政治や経済とネットについて考えた
6 中の人びと
7 結局、使うのは人間なのだ


LINEやスタンプ、ツイッター、電子書籍、ユーチューブ、ネットショッピング、選挙、デザイン、映画、文学、アニメなど、デジタルとの日々を軽やかに綴る、デジタル・エッセイ。

「デジタルなんて」と敬遠しがちな人も、
「今からでも大丈夫」と勇気づけられること、間違いなし!
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

高橋源一郎(たかはし・げんいちろう)
1951年、広島県生まれ。作家。
81年「さようなら、ギャングたち」でデビュー。88年『優雅で感傷的な日本野球』で第1回三島由紀夫賞。2012年に『さよならクリストファー・ロビン』(新潮社)で第48回谷崎潤一郎賞。その他の著作に『日本文学盛衰史』『一億三千万人のための小説教室』『ニッポンの小説 百年の孤独』『「悪」と戦う』『恋する原発』、『銀河鉄道の彼方に』『101年目の孤独』、『弱さの思想 たそがれを抱きしめる』(辻信一との共著)など多数。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 毎日新聞社 (2014/7/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/7/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 192ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4620322660
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4620322667
  • カスタマーレビュー:
    3.9 5つ星のうち3.9 21個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
21グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2015年8月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読みそびれて一年近く経ってしまっていたのを、今年のお盆休みの一冊として持ち歩いていたのですが、いざ読み始めると数時間で読了しました。レビューを覗くと、なにやらの酷評で、それは1話3ページの読み切り、思いつくままの身辺雑記といった体裁が災いしているような気もしますが、著者の作品は、自身の立ち位置や物事の切り取り方を表現する言葉に読みどころがあると思っているので、個人的にはとても楽しめました。

追記と言えるかわかりませんが、7年前に購入してまで読んだ本書を再度別の形で入手し、いやな予感が脳裏をよぎり、このレビューを発見してしまいました。新鮮な気持ちで読めたのならそれはそれで良いような気もしますが。高橋源一郎さんにそういった意味の題名のエッセイがあったような・・・。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年10月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大好きな作家さんのエッセイなので買ったのだが・・・
内容が少々初歩レベル過ぎてがっかり、何時もの切れ味のある世評も少なく頼りない
お陰であっという間に読破しましたが
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年12月21日に日本でレビュー済み
タイトルに書いた通りです。「出版社 ‏ : ‎ 毎日新聞出版(インプレス)」も意味不明で、誤っているのではないでしょうか。
2019年1月13日に日本でレビュー済み
この本は、タイトルが災いして、期待して読み始めた人には、デジタル部分の内容が薄いと失望感を与え、作者をラジオなどで知って読んだ人には、切れ味の鈍ったコラム(もともと、軽い内容にしかならないネット新聞コラムと言う設定)が、つまらなさを増幅して、評価が低いです。私は、図書館で借りて90分で読み終えました。読んでいる間は、数年前の日本を(2012年9月〜2013年9月連載)の世相と、当時のインターネット情勢を振り返る気分になりました。そう言う意味で、星2つです。
2014年9月8日に日本でレビュー済み
まず結論というか重要事項から書くと、この本は
毎日スポニチのタブレット・スマホ向け媒体で載せていた記事をまとめたものである。
つまり、著者のファンもしくは時間のある人がちょっと読んで楽しむ程度の内容であることを
しっかり留意する必要がある。

タイトルから「ITと無縁だった人が還暦を機にITにどんどん触れる本」と思ったら大間違い。
著者は今のように一般人がパソコン・ネットを自由に使えるようになる前から
パソコンに触れており(要するにリッチな人)、その人がたまたまITブランクがあって
これまたたまたま何かの切っ掛けで今時のネットコンピューティングを始めるというもの。
「電脳浦島太郎」「オールド電脳ユーザの電脳リハビリ」といったところか。
また「電脳事始」とタイトルにあるが「現代的電網(=ネット)事始」あるいは
「電板(=タブレット)事始」が適切かも。

そして著者が「事始」してどうなったかというと
「今のタブレット及びネットは便利・素晴らしい」と感動・感激の雨あられ。それがしばらく続く。
本の後ろの方になると疑問・提案なども出て来るが、最初の方でも書いた通り
所詮はニュース媒体のコラム・エッセイである。

で、タイトルに釣られて「これを参考にわしも始めてみようかのう」と老人が読んだとしても
おそらく何が何だかサッパリ、そして若い人が何かの縁で読んだら「え?今さらそれ?」
という老若どちらが読んでもポカンな内容。
著者のファン・著者をよく知る人が「へぇ、源さんタブレット始めたんだ。どれどれ…」
という感じで読むのが適しているだろう。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年12月25日に日本でレビュー済み
むかし、さとうさんぺいが書いたパソコンの本があった(「パソコンこんのパの字から」)。
初心者にはこんなことまで教えなければならないのかと思うほど、ベーシックなことを押していた。
もうあれから何年も経つが、いまだに中高年男性の電脳コンプレックスは治っていないようだ。
この本にも書かれているように、子供や女性は、パソコンでもスマホでもiPadでも簡単に使いこなしてしまう。
それに対して男性はなかなか使いこなせない。
使いこなせないどころか、手も出せない。
プライドが邪魔をしているのだ。
高橋源一郎もその一人らしい。
だから、そういう高齢男性でも、パソコンやスマホが自由に使えるようになるよと言うノウハウ本だと思って手に取った。

しかし内容は、ただの日々のエッセイだった。
これを読んでもだれもスマホやiPadは使えるようにならないだろう。
そもそも高橋氏は、パソコンのしくみやインターネットのしくみを全く理解していない。
本を書いてそれで金を取るのだから、それくらいは勉強すべきだろう。

高橋氏は、私は一度も読んだことがないが、小説家でもあるらしい。
インターネットの発達は出版界や小説家にとっては大変な危機であるのに、それに対する考察はほとんどない。
単なる日々の日記である。
話題も出版社側から提示されたテーマで書いているだけで、みずからの興味というのもがどこにも感じられない。

本当に読むだけ時間の無駄だった。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年10月5日に日本でレビュー済み
若かりし頃の自分自慢と、
親ばかちゃんりんの子供自慢。
これぞまさしく還暦老人症候群か?
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート