中古品:
¥1,699 税込
配送料 ¥350 6月14日-16日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 ゆずの木書店
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 【帯付き】■スレ・キズ・汚れなど、多少の使用感がございますが、中古品として比較的良好な状態です。■記載のない場合、付録や特典(CD・ポスターなど)の付属はございません。また、帯・ハガキなど封入物の付属も原則ございません。■中古品のため気を付けておりますが、見落としによる多少の傷み・汚れ・わずかな書き込み等はご容赦下さい。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

進駐軍クラブから歌謡曲へ―戦後日本ポピュラー音楽の黎明期 単行本 – 2005/4/22

4.7 5つ星のうち4.7 4個の評価

商品の説明

出版社からのコメント

本書を読めば多少音楽史観が変わり、こうしたルーツをたどる耳で音楽を聴いてみたくなるだろう。音楽愛好家、そして戦後史に関心のある人びとにとって貴重な一冊である。

著者について

1965年、神奈川県横浜市生まれ。京都大学博士(人間・環境学)。現在、成城大学文芸学部講師。専攻は音楽社会史、文化社会学、文化研究。編著に『ポピュラー音楽へのまなざし』(勁草書房、2003年)。共著に『ブラスバンドの社会史』(青弓社、2001年)、『ポピュラー音楽とアカデミズム』(音楽之友社、2005年)など。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ みすず書房 (2005/4/22)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2005/4/22
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 212ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4622071371
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4622071372
  • カスタマーレビュー:
    4.7 5つ星のうち4.7 4個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
東谷 護
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2005年9月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年5月7日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年4月2日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート