中古品:
¥4,403 税込
配送料 ¥350 6月12日-14日にお届け
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 状態は概ねキレイで良好です。気持ちよく読んでいただけると思います。細かな劣化はご了承くださいませ。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

翻訳学入門 単行本 – 2009/5/23

3.2 5つ星のうち3.2 7個の評価

この商品には新版があります:

翻訳学入門【新装版】
¥5,940
(7)
残り2点(入荷予定あり)

商品の説明

著者について

ジェレミー・マンデイ(Jeremy Munday)英国、リーズ大学(University of Leeds)上級講師(senior lecturer)、専攻はスペイン研究と翻訳学。翻訳家(スペイン語、フランス語から英語へ)としても活躍している。専門は、翻訳理論の応用、スペイン及び南米文学の翻訳、記述的翻訳研究(特に文学作品や政治関連書における文体とイデオロギー)、及びコーパスを用いた翻訳ツールの応用、など。翻訳理論研究の第一人者であり、本書『翻訳学入門』は、翻訳理論をコンパクトにまとめた翻訳研究の基礎文献として高く評価されている。単著に“Introducing Translation Studies”(Routledge 2001, 改訂版2008[この訳書が本書]), “Style and Ideology in Translation” (Routledge 2007), ハティム(Basil Hatim)との共著に“Translation:An Advanced Resource Book”(Routledge 2004)、ほか編著等。

鳥飼玖美子〈とりかい・くみこ〉東京都港区で生まれる。上智大学外国語学部イスパニア語学科卒業。コロンビア大学ティーチャーズ・カレッジ修士課程(英語教授法)修了(MA)。サウサンプトン大学人文学研究科博士課程修了(Ph.D.)。現在、立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科教授(研究科委員長)。大学在学中より同時通訳者として第一線で活躍。また、NHK教育テレビ「ニュースで英会話」(2009年4月より)の講師および監修を始め、英語教育の最前線を担ってきた第一人者。専門は、通訳翻訳学、言語コミュニケーション論、英語教育学。公的役職として、日本通訳翻訳学会会長、日本翻訳家協会理事、国際文化学会常任理事、大学英語教育学会評議員などを務める。著書:『異文化をこえる英語』(丸善ライブラリー、1996)、『歴史をかえた誤訳』(新潮文庫、2004)、『危うし! 小学校英語』(文春新書、2006)、『通訳者と戦後日米外交』(みすず書房、2007)、“Voices of the Invisible Presence: Diplomatic interpreters in post-World War II Japan”(John Benjamins, 2009)ほか。訳書:F。ポェヒハッカー『通訳学入門』(みすず書房、2008)ほか。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ みすず書房 (2009/5/23)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2009/5/23
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 376ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4622074559
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4622074557
  • カスタマーレビュー:
    3.2 5つ星のうち3.2 7個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
ジェレミー・マンデイ
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.2つ
5つのうち3.2つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
7グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2019年7月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年10月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
44人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年5月9日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年5月16日に日本でレビュー済み
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート