お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

野生のオーケストラが聴こえる―― サウンドスケープ生態学と音楽の起源 単行本 – 2013/10/19

5つ星のうち4.6 8

商品の説明

著者について

Bernie Krause
1938年生まれ.ナチュラリスト,音響生態学者,ミュージシャン,音響エンジニア.
ギタリストとして1963年にフォークバンド,ウィーヴァーズの新メンバーとして注目を集め,64年同バンドの解散後はポール・ビーヴァーとともに「ビーヴァー&クラウス」を結成.ポップミュージックにおけるアナログシンセサイザーの使用,特に60~70年代を通じたMoogの流行を先導したパイオニアとして知られる.
『ローズマリーの赤ちゃん』『地獄の黙示録』『ボディスナッチャー/恐怖の街』などの映画の音響に携わり,『スパイ大作戦』『トワイライト・ゾーン』『奥さまは魔女』といったTVシリーズの音楽も担当した.
1968年,ビーヴァー&クラウス名義の音楽アルバムのために生態環境音を録音したことがきっかけで生体音響の世界に魅せられ,やがて音響生態学の研究と普及に専念する.すでに40年以上にわたり,世界中の生態環境音を収集保存してきた彼が録りためた4500時間分もの音源(生物種数にして15000種に及ぶ)の半分以上は,現在では損なわれてしまったり消滅してしまった自然環境の音であり,アーカイヴとしても貴重なものである.
ほかの著書に,Wild Soundscapes: Discovering the Voice of the Natural World (with companion CD)(Wilderness Press,2002),Into A Wild Sanctuary: A Life in Music & Natural Sound (with companion CD) (Heyday Books,1998) ほか.著者の活動母体であるWild Sanctuaryのウェブサイト:www.wildsanctuary.com

訳者略歴
伊達淳〈だて・じゅん〉
翻訳家.1971年生まれ.和歌山県那智勝浦町出身.関西学院大学商学部,東京外国語大学欧米第一課程卒業.
主な訳書に,B・オキャロル『マミー』(2003),A・ファンダー『監視国家』(2005),F・フォア『サッカーが世界を解明する』(2006),ペレ『ペレ自伝』(2008),B・ブルンナー『熊 人類との「共存」の歴史』(2010),D・モリス『フクロウ その歴史・文化・生態』(2011)(以上,白水社),B・オキャロル『チズラーズ』,『グラニー』(いずれも恵光社,2011)などがある.株式会社恵光社(えこうしゃ)代表.

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ みすず書房 (2013/10/19)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/10/19
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 336ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4622077949
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4622077947
  • 寸法 ‏ : ‎ 13.5 x 2.6 x 19.6 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.6 8

カスタマーレビュー

星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
8グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2013年12月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年11月27日に日本でレビュー済み
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年12月19日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート