新品:
¥5,280 税込
ポイント: 317pt  (6%)
無料配送6月2日 日曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥5,280 税込
ポイント: 317pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送6月2日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 6月1日にお届け(6 時間 39 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥5,280 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥5,280
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
¥2,600 税込
初版・第1刷・帯付・カバーすれ薄汚れ少有・良好・A5判・本文296頁・索引10頁  *pz123*1n/id:101024 初版・第1刷・帯付・カバーすれ薄汚れ少有・良好・A5判・本文296頁・索引10頁  *pz123*1n/id:101024 一部を表示
配送料 ¥300 6月3日-5日にお届け(11 時間 39 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥5,280 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥5,280
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

韓国における「権威主義的」体制の成立: 李承晩政権の崩壊まで (MINERVA人文・社会科学叢書 71) 単行本 – 2003/6/1

4.2 5つ星のうち4.2 3個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,280","priceAmount":5280.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,280","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Q38wttqWb3CLamWbSJKADVPKFJ%2B5JEamjIvryJbOOHneeXZp0jb42OVNUisgjCkiPnE421%2BwJ%2Fh8XkjH%2BHkP7GJN9I4qcnItZpwb1Lc7srqoh0ONSrVrUEkuW8HglFnW","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2,600","priceAmount":2600.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,600","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Q38wttqWb3CLamWbSJKADVPKFJ%2B5JEam9YZ5Mdf5ZaIrcz1WUA2Lv7bgZHf9yb9qFzo072xW9a9LWt2OD34jdvCfyynIBs78vC0Wzd5nhwc2DbHEYnSTI8qrLiXhDuCLGhihmnZg6fTUWalqc4%2BMfJguCX8fm64w5scKRNS5%2FkKsXxyupRkBEHevlAX164DS","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

商品の説明

著者からのコメント

日本統治と解放後韓国の連続と断絶
この著作は、東亜日報グループと李承晩政権の関係を分析することにより、日本統治が解放後の韓国に何を残し、どのような影響を与えたかを分析することを目的としています。前著『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』とあわせて、よりよい、そして客観的な朝鮮半島理解の一助となれば幸いです。

内容(「MARC」データベースより)

日本敗戦により解放された韓国は、なぜ希望から失意に満ちた「権威主義的」体制へ行き着いたのか。その過程と原因を、日本植民地支配とそこからの特異な脱却過程、それらが李承晩政権期の与野党に与えた影響を中心に解説する。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ミネルヴァ書房 (2003/6/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/6/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 296ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4623037576
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4623037575
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 3個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
木村 幹
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1966年大阪府河内市(現東大阪市)生まれ。

1973年に奈良県生駒市に移居。以後、生駒市立生駒東小学校、同緑ヶ丘中学校、私立東大寺学園高等学校、京都大学法学部卒業の後、京都大学大学院法学研究科修士課程修了、同博士課程中途退学。京都大学博士(法学)。

愛媛大学法文学部助手、講師、神戸大学大学院国際協力研究科助教授を経て、

現在、神戸大学大学院国際協力研究科教授。また、NPO法人汎太平洋フォーラム理事長を兼任。

この間に、韓国国際交流財団研究フェロー、ハーヴァード大学、高麗大学、世宗研究所、オーストラリア国立大学、ワシントン大学の客員研究員、及び、高麗大学客員教授、第2期日韓歴史共同研究委員会委員(教科書小グループ所属)等を歴任。

研究分野は、比較政治学、朝鮮半島地域研究。特に韓国におけるナショナリズムと政治文化の関係に関心を有している。

自転車と旅行、オリックス・バファローズをこよなく愛する。愛車はAnchor RL8。

【主な著作】

単著

『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識:朝貢国から国民国家へ』(ミネルヴァ書房、2000年、第13回アジア太平洋賞特別賞)

 ※韓国語版(金世徳訳、サンチョロム、2007年)

『韓国における「権威主義的」体制の成立:李承晩政権の崩壊まで』(ミネルヴァ書房、2003年、第25回サントリー学芸賞)

 ※韓国語版(金世徳訳、J&C、2013年)

『朝鮮半島をどう見るか』(集英社新書、2004年)

『高宗・閔妃:然らば致し方なし』(ミネルヴァ書房・日本評伝選、2007年)

※韓国語版(金世徳訳、J&C、2017年)

『民主化の韓国政治:朴正煕と野党政治家たち1961~1979』(名古屋大学出版会、2008年)

『韓国現代史:大統領たちの栄光と蹉跌』(中公新書、2008年)

『近代韓国のナショナリズム』(ナカニシヤ出版、2009年)

『日韓歴史認識問題とは何か』(ミネルヴァ書房、2014年、第15回読売・吉野作造賞)

※韓国語版(金世徳訳、J&C、2019年)

The Burden of the Past: Problems of Historical Perception in Japan-Korea Relations, University of Michigan Press, 2019.

『歴史認識はどう語られてきたか』(千倉書房、2020年)

『韓国愛憎:激変する隣国と私の30年 』(中公新書、2022年)

共編著

(玉田芳史)『民主化とナショナリズムの現地点』(ミネルヴァ書房、2006年)

(石田佐恵子・山中千恵)『ポスト韓流のメディア社会学』(ミネルヴァ書房、2007年)

(島田幸典)『ポピュリズム・民主主義・政治指導――制度的変動期の比較政治学』(ミネルヴァ書房 2009年)

(浅羽祐樹・佐藤大介)『徹底検証 韓国論の通説・俗説 日韓対立の感情vs.論理』(中公新書ラクレ、2012年)

(浅羽祐樹·安田峰俊)『だまされないための「韓国」 あの国を理解する「困難」と「重み」 』(講談社、2017年)

(田中悟・金容民)『平成時代の日韓関係:楽観から悲観への三〇年』(ミネルヴァ書房、2020年)

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
3グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2005年1月7日に日本でレビュー済み
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年9月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート